ごみ・リサイクル

新着情報

  • ごみ収集車両や柏羽藤クリーンセンターでの火災事故が発生しています

    近年、ごみ収集車両や柏羽藤クリーンセンターでの火災事故、爆発事故が多発しています。 事故の多くは正しく分別せずに出されたごみが原因です。特に...
    (2025年3月5日 環境対策課)
  • 令和6年度 年末年始のごみ収集

    令和6年最終収集日と令和7年初回収集日 令和6年は、12月31日(火)まで通常どおりの収集になります(不燃ごみ、資源ごみも通常どおり)。 令和7年...
    (2024年11月26日 環境対策課)
  • 台風10号接近に伴うごみ収集について

    市民の皆様へのお願い 気象警報発表時や台風等暴風時のごみ収集は、原則として通常通り行います。 ごみを出される際は、風雨によりごみが散乱する可能性が...
    (2024年8月27日 環境対策課)
  • 家庭ごみの収集日及び出し方

    ごみ出しのルール 家庭から出たごみは、可燃ごみ、不燃ごみ、資源ごみの3つに分別して出して下さい ごみは収集日の朝7:00までに出してくださ...
    (2024年8月6日 環境対策課)
  • 生ごみ処理機

    柏原市では、「ごみの減量化及びリサイクル活動の充実」を目標に、資源リサイクルの促進や家庭ごみ及び事業ごみの適正な分別と処理の周知や啓発を行っています。その...
    (2024年6月26日 環境対策課)
  • 水銀使用廃製品の拠点回収

    水銀による環境汚染を防止し、市民の皆さんの健康保護及び生活環境の保全を図るために、平成30年6月1日より家庭で排出された水銀使用廃製品(蛍光管、乾電池、水...
    (2024年4月18日 環境対策課)
  • ごみの持ち去りにお困りの方へ

     近年、市民の皆さんが分別して出していただいた資源物等を、市(委託業者)が収集する前に第三者により無断で持ち去られる事例が発生しています。  しかしなが...
    (2024年3月11日 環境対策課)
  • 環境教育(出前授業)

    出前授業 柏原市では環境保全に対する意識啓発を目的として、小学校での出前授業を行っています。 市内の市立小学校を対象に、環境対策課の職員がごみ...
    (2024年2月22日 環境対策課)
  • ペットボトルの「ボトルtoボトル」水平リサイクルに関する協定を締結しました

    柏原市・羽曳野市・藤井寺市は、共同で大栄環境株式会社・豊田通商株式会社・サントリーホールディングス株式会社とペットボトルの「ボトルtoボトル」水平リサイク...
    (2024年2月6日 秘書広報課)
  • 事業所からのごみ

    事業系ごみの収集運搬について 事業系一般廃棄物の処理方法 事業活動に伴って事業所や店舗等から排出されるごみは、事業系一般廃棄物となるため、紙く...
    (2024年1月9日 環境対策課)

分野概要