産業
新着情報
-
【04 第4回関西交通ネットワーク大商談会】柏原市協働企業パートナー活動報告
第4回関西交通ネットワーク大商談会 令和7年2月26日(水)にりそなグループ大阪本社ビル(関西みらい銀行本部)にて開催された「第...(2025年3月17日 産業振興課)第4回関西交通ネットワーク大商談会
令和7年2月26日(水)にりそなグループ大阪本社ビル(関西みらい銀行本部)にて開催された「第4回関西交通ネットワーク大商談会」において、柏原市と柏原市協働企業パートナー5社が事業者PRのために出展しましたので、活動報告を掲載いたします。
関西交通ネットワーク大商談会は、西日本地域の高速道路のSA・PAや、NEXCO西日本オンラインショップ、JR西日本のオンラインショップ、関西エアポートグループが運営する空港内の免税店・物販店において販売する、「新たな地域の逸品」を発掘することで、関西地区の企業が有する地域産品の販路拡大に資することを目的としたイベントです。出展企業紹介
(1)大和板紙株式会社
1952年創業、主にお菓子のパッケージや本の表紙に使われる厚紙を作る。
主な原料に古紙を利用し、ビニールやアルミ箔と紙との複合物(難処理古紙)も積極的に使用するなど、他に類のないユニークな板紙を作成。
今回は、A4サイズの紙が入る大きさの、環境にやさしい紙製ファイルを展示。
WEBサイト:https://daiwaitagami.com/
出展商品:紙製ファイル
(2)三和化工紙株式会社
1957年創業、食品包装紙の製造会社。スーパーマーケット・コンビニ・お土産などさまざまな商品に使用される包装紙(蝋引き加工がなされたWAXペーパーなど)の製造を行う。
今回は、蝋引き技術を使った、こだわりの「お好み焼きノート」を展示。
WEBサイト:https://sanwa-kakoshi.jp/
出展商品:WAXペーパーノート
(3)株式会社万立
1963年創業、「キレイ」を叶える清掃用化学品メーカー。「白馬」ブランドの床用ワックスや洗浄剤を中心に開発・製造し、主に清掃事業者を中心に提供を行う。
今回は、清掃のプロに選ばれる除菌・消臭用の次亜塩素酸水を展示。
WEBサイト:https://mannryu.com/
出展商品:食品添加物殺菌料 次亜塩素酸水ウィッキルS 500ml(スプレータイプ)
(4)司商事株式会社(松村釦株式会社)
1949年創業、ポリエステル樹脂ボタンに特化した老舗ボタンメーカー。液状の樹脂の配合からボタンの形になるまで一貫した製造を行う。
今回は、製造過程の中で生まれる未利用の端材(樹脂板材)を小さなアクセサリーとして生まれ変わらせたアップサイクル商品を展示。
WEBサイト:https://tsukasa-shoji.com/
出展商品:アップサイクルアクセサリー(ピンバッチ)
(5)株式会社ヤスオカ
1932年創業の圧延機メーカー。金属をロールで押し伸ばす圧延機の設計製造と、金属に彫刻や発色をするレーザー加工を得意とする。
今回は、レーザー加工の技術がなされたチタン製ミニチュアマンホールを展示。
WEBサイト:https://yasuoka.co.jp/
出展商品:チタン製ミニチュアマンホール 『大阪国際(伊丹)空港・伊丹スカイパークデザイン』
※申込み順での掲載です。
最後に
企業、事業所の皆様へ~柏原市協働企業パートナーにご登録しませんか?~
柏原市では現在、令和7年4月から開催される大阪・関西万博に向けた官民主催による機運醸成事業や市内外での展示会、各種イベント等に柏原市内の企業や事業者等が参加しやすいネットワークづくりを目指すために「柏原市協働企業パートナー」を募集しておりますので、ぜひご興味のある方はご登録いただきますようお願いします。登録方法や内容の詳細については、下の「柏原市協働企業パートナーの募集」記事をご確認ください。
〔関連記事〕【柏原市内も対象になりました】柏原市協働企業パートナーの募集
-
身近な憩いの場「高尾山創造の森」(一部通行禁止及び南デッキ使用禁止中)
高尾山創造の森は、土地所有者(60名)・大阪府・柏原市の3者による契約に基づき、府民が森林体験を通じて、森林・林業の認識を深めて頂く場として平成1...(2025年3月14日 産業振興課)高尾山創造の森は、土地所有者(60名)・大阪府・柏原市の3者による契約に基づき、府民が森林体験を通じて、森林・林業の認識を深めて頂く場として平成10年に完成しました。標高278メートルで遊歩道があるため、初心者でも登りやすく、自然の恵みと多くの古墳が残されていることからも、楽しみながらウオーキングするのに適した場所です。
お知らせ
- 2025.3.14 みはらしの道木製階段が老朽化により危険なため、みはらしの道を通行禁止といたします。
- 2025.3.14 南木製デッキが老朽化により危険なため、使用禁止といたします。
- 2025.3.3 春の古墳巡りハイキングのご案内
- 2025.1.27 間伐体験(R7.2.23)の参加者を募集します。
山火事予防にご協力ください
林野火災は、市街地での火災と異なり、消防水利の不足や道路状況が良くないなどの地理的、地形的条件から消防活動が困難で、焼損面積が広範囲に及ぶ危険性が高くなります。
高尾山創造の森は禁煙です。火気の使用も厳禁です。山火事防止の観点からご理解、ご協力をよろしくお願いします。 -
FactorISM2025~アトツギたちの文化祭~ 参画企業募集説明会
▼FactorISMとは 「こうばはまちのエンターテインメント」を合言葉に、ものづくりの現場を一般開放し、人々の生活を支え、世界を魅了するものづくりを体...(2025年3月7日 産業振興課)▼FactorISMとは
「こうばはまちのエンターテインメント」を合言葉に、ものづくりの現場を一般開放し、人々の生活を支え、世界を魅了するものづくりを体験、体感してもらう文化祭のようなイベントをめざしています。
今まで、足を踏み入れることのなかったこうばに人は感動し、そしてその作り手−職人-への憧れの眼差しを持つ。ものづくりの現場を知ることが新たな価値が生まれる一つのきっかけとなる。それこそがまさに一つのエンターテインメント。こうばの皆さんの当たり前を披露することで、まちの人がものづくりを面白がる4日間を一緒に創りませんか?
ものづくりに関わる自分たちが文化祭のように楽しみ、それを見て楽しめるイベントにしたいと考えています。ぜひご参加ください。【FactorISM2025 説明会参加申込フォーム(全会場共通)】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe0Rqf5dlosIuQQQIt4Dp56JWO-8g6aTLCJWP9p9oVWeyOMpw/viewform▼FactorISM2025 〜アトツギたちの文化祭〜
テーマ 「五感」
Feel it with all your senses
まちこうばを五感で届ける4日間
見て感じ、音、手、香り、味で感じるものづくり
-- 説明会概要 ---
▼開催日時・場所
①<中エリア会場>3月24日(月)10:30~12:30
■みせるばやお (https://miseruba-yao.jp/access/)
八尾市光町2-60 リノアス 8F② <北エリア会場>4月14日(月)14:00~16:00
■門真中町ビル 2階 (https://map.yahoo.co.jp/v2/place/AvFrw74VB8E)
大阪府門真市中町1-19
※市役所より徒歩3分程度③ <南エリア会場>4月21日(月)14:00~16:00
■堺商工会議所 (https://sakaicci.or.jp/gaiyou/#i-15)
堺市北区長曽根町130番地23※ 別途、5月にオンライン説明会も検討中
※ 会社の所在地に関わらず、どの地域の説明会でも参加いただけます。
※ 前半に事務局からのご説明、後半にトークセッションや名刺交換会を予定しています。
※ ご登録いただいたメールは今後、関連する動画やメールなどの情報を配信させていただきます。▼説明会参加申込フォーム(全会場共通)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe0Rqf5dlosIuQQQIt4Dp56JWO-8g6aTLCJWP9p9oVWeyOMpw/viewform▼ 動画で見るFactorISM
FactorISM2024【醸す】-Brand Movie: https://youtu.be/EIjjHEzPN6A?si=Szj_xVCyvVJhap3d
FactorISM 2024 film: https://youtu.be/Su6LvXBBKNY?si=jHT3FbJH0Mr3ZcF9
FactorISM 2022 テーマソング “Go to FactorISM” : https://youtu.be/uOrsaFZ01sE
他 YouTubeで検索日本中、世界中が大阪・関西に注目する2025年を皆様と一緒に走り抜け、その先の未来を見ることを楽しみにしております。
お問合せ先: FactorISM事務局(machinokouhoubu@gmail.com)
お問合せはメールのみ受付けております。 -
「柏原市協働企業パートナー」活動報告を随時掲載します。 04. 第4回関西交通ネットワーク大商談会(令和7年2月26日)※New 03. みら...(2025年3月5日 産業振興課)
「柏原市協働企業パートナー」活動報告を随時掲載します。
04. 第4回関西交通ネットワーク大商談会(令和7年2月26日)※New
03. みらいのたからばこ2024 in大阪(令和6年11月9日~10日)
02. はびきの肉まつりfeat.日本の食まつり(令和6年10月19日~20日)
01.フードストアソリューションズフェア2024(令和6年9月4日~5日)
柏原市協働企業パートナーとは・・・
柏原市では、令和7年4月から開催される大阪・関西万博に向けた官民主催による機運醸成事業や市内外でのイベント等に柏原市内の企業や事業者等が参加しやすいネットワークを構築中です。「柏原市協働企業パートナー」を募集し、柏原市内外のさまざまな場所で柏原市のPRをはじめ、企業PR等を行うことで、さらなる商工業の振興の推進を目指しています。
「柏原市協働企業パートナー」への登録は下記の関連記事ページから。ご登録いただくと柏原市内や市外でのPR活動等へのご案内を随時いたしますので、ぜひご応募ください。
〔関連記事〕
【柏原市内も対象になりました】柏原市協働企業パートナーの募集
-
■消費者庁からの注意喚起 通信販売サイトの返金手続を装い、〇〇ペイといったコード決済サービスを利用して、返金ではなく逆に送金させる事業者に関す...(2025年3月4日 産業振興課)
■消費者庁からの注意喚起
- 通信販売サイトの返金手続を装い、〇〇ペイといったコード決済サービスを利用して、返金ではなく逆に送金させる事業者に関する注意喚起(令和7年2月28日).pdf
- 自転車用ヘルメットの安全性を示すマークについて―消費者庁が自転車用ヘルメットを標ぼうする商品に関する措置命令を実施―(令和6年12月12日).pdf
- リチウムイオン電池使用製品のトリセツ- 暖をとる製品にもリチウムイオン電池が使われています! - (令和6年12月5日).pdf
- 「除雪機の事故を招く5つのNG行動~安全機能の無効化は絶対やめて~(令和6年11月26日).pdf
- フィッシング詐欺に関する注意喚起(外部リンク)
- 「SNS でPR 投稿をすると報酬がもらえる」と エステサロンで勧誘する事業者に関する注意喚起(令和6年10月24日).pdf
- 除雪機による事故を防ごう!
- ウェブサイト上では適正かつ低額な料金で駆除作業を行うかのように表示しているが、実際には高額な料金を請求するゴキブリ駆除業者に関する注意喚起(令和6年9月30日).pdf
- 人気ブランドのヘルスケア又はオーディオ家電等を販売すると称する偽サイトに関する注意喚起(令和6年8月29日).pdf
- 災害時にも活躍する携帯発電機やポータブル電源の事故と停電復旧後の通電火災に注意!(令和6年8月27日).pdf
- 「火災保険を使って実質的に無料で修理ができる」などとうたい、火災保険金を利用した修理工事契約を締結させる事業者に関する注意喚起(令和6年6月27日).pdf
- 「低価格・高リスク」の非純正バッテリーに注意~建物が全焼に至った火災も~ (令和6年6月27日).pdf
- 大手通信関連会社の名称をかたり、自動音声や国際電話番号等を用いて架空の利用料金請求を行う事業者に関する注意喚起(令和6年6月11日).pdf
- サウナ浴での事故に注意 - 体調に合わせて無理せず安全に -(令和6年6月5日).pdf
- スノースポーツ中の事故に注意― スキー・スノーボードの事故を中心に ― (令和5年12月26日).pdf
- 「ちょっとだけなら・・・」が命取り~ここ3年で急増する「除雪機の事故」を防ぐためのポイント~(令和5年12月22日).pdf
- 人気ブランドの女性用衣料品等を販売すると称する偽サイトに関する注意喚起(令和5年12月21日).pdf
- エステサロン等でのHIFU(ハイフ)による事故に関する注意喚起
- シーズン初めの石油ストーブ安全大作戦~5つのポイントで火災事故を防ごう!~(令和5年10月26日).pdf
- 偽の警告表示に「Microsoft」のロゴを用いて信用させ、ウイルス駆除等を行うなどと称して多額の金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起 (令和5年9月28日).pdf
- 棺内のドライアイスによる二酸化炭素中毒に注意(令和5年9月21日).pdf
- ウェブサイト上では低額な料金を表示しているが、実際には高額な料金を請求するトイレの詰まり修理業者に関する注意喚起(令和5年8月24日).pdf
- 「一度に体質を改善し、追加費用は不要」などとダイエット希望者を勧誘し、痩身効果をうたうお茶等を次々販売する事業者に関する注意喚起(令和5年6月28日).pdf
- 【別紙】「一度に体質を改善し、追加費用は不要」などとダイエット希望者を勧誘し、痩身効果をうたうお茶等を次々販売する事業者に関する注意喚起(令和5年6月28日).pdf
- 行楽シーズン到来・安全にレジャーを楽しみましょう(令和5年4月27日).pdf
- 人気インテリア家具や雑貨等の公式通信販売サイトを装った偽サイトに関する注意喚起(令和5年4月26日).pdf
- 「電動アシスト自転車」と称し販売された製品でも、道路交通法の基準に適合しない場合は道路の通行をやめましょう!(令和5年4月19日).pdf
- 取引デジタルプラットフォーム上で販売されている浄水カートリッジの模倣品に関する注意喚起(令和5年2月1日).pdf
- 節分は窒息・誤嚥に注意!硬い豆やナッツ類は5歳以下の子どもには食べさせないで!(外部リンク)
- 株式会社日本ハウジングが行う屋根瓦及び漆喰の修理等の役務の取引に関する注意喚起(令和5年1月27日).pdf
- 「除雪機の死亡事故」7割が誤使用・不注意(令和4年12月22日).pdf
- こども自身が運転するゴーカートなどの乗り物での事故に注意 !(令和4年12月2日).pdf
- 「スマホで簡単 月収100 万円」、「定型文を送信した分だけ報酬発生」などとうたう副業のマニュアルを購入させ、ライブ配信希望者のエージェントになるためとして高額なサポートプランを契約させる事業者に関する注意喚起(令和4年11月17日).pdf
- 高等学校等のイベントでの使用を目的として注文されるクラスTシャツ等について、納品の遅延を発生させている事業者に関する注意喚起(令和4年10月27日).pdf
- 眼鏡の不適合による体調不良等に注意!-眼鏡は処方箋をもとに作製し、目の健康を守りましょうー(令和4年10月7日).pdf
- 特定のトランポリンパークを中心に事故が続いています!― 施設から注意をされなくても、宙返り等の危険な行為は止めましょう ―(令和4年9月20日).pdf
- 1日の作業時間が10分程度の簡単な作業で稼ぐことができるなどと勧誘し副業のガイドブックを消費者に購入させ、その後、電話勧誘により高額なサポートプランを契約させる事業者に関する注意喚起(令和4年9月15日).pdf
- 強力な磁力を持つネオジム磁石製のマグネットセットの誤飲事故が再発!(令和4年9月14日).pdf
- 携帯発電機・カセットこんろ・モバイルバッテリーの使用にご注意ください(令和4年8月26日).pdf(747KB)
- 【別添】事故情報データバンクに登録された事故件数の推移(令和4年8月26日).pdf(176KB)
- 人気アウトドア用品公式通信販売サイトを装った偽サイトに関する注意喚起(令和4年7月28日).pdf
- 子どもの水の事故を防ごう!-7月25日は「世界溺水防止デー」、予防策を再確認して行動を!(令和4年7月20日).pdf(5MB)
- 子どもの転落事故に注意!-落ちるまではあっという間です。事前の対策で事故防止を(令和4年7月20日).pdf(2MB)
- 新生ホームサービス株式会社及び株式会社新生ビジネスパートナーズが行う外壁塗装工事等の役務の取引に関する注意喚起(令和4年6月30日).pdf
- ウェブサイト上で「お得な定額パック 定額パック料金は、全てが込み込みの料金」などの広告・表示をして不用品・粗大ごみ回収サービスを提供する事業者に関する注意喚起(令和4年6月1日).pdf
- 若者の除毛剤による皮膚障害に注意!―顔面には使用しないで!使用方法とともに、契約内容も必ず確認を!―(令和4年5月31日).pdf
- トランポリンパークでの事故が続いています!-施設の注意事項・禁止事項等をよく確認し、安全に遊ぶようにしましょうー(令和4年4月26日).pdf
- 点検中に屋根を壊された? 点検商法に注意.pdf
- 簡単な作業をするだけで「誰でも1日当たり数万円を稼ぐことができる」などの勧誘により「副業」の「マニュアル」を消費者に購入させた事業者に関する注意喚起(令和4年4月13日).pdf
- 違法な年金担保融資を絶対に利用しないで!!.pdf
- 「磁石」や「吸水樹脂ボール」の誤飲に注意!-飲み込んだ後、開腹手術を要する事故が発生ー(令和4年3月24日).pdf
- いわゆる『先払い買取』現金化に要注意!(令和4年3月24日).pdf
- 人気ブランド公式通信販売サイトを装った偽サイトに関する注意喚起(令和4年3月11日).pdf
- 「鍵のレンジャー」、「鍵のレスキュー」、「鍵の出張24時間センター」、「鍵の110番24時間」、「鍵のラッキーセブン」、「カギの24時間救急車」、「カギの110番」、「鍵の110番救急車」と称して行われる鍵の開錠・修理等に関 する役務の取引に関する注意喚起(令和4年2月25日).pdf
- 除雪機による死亡・重傷事故を防ごう!(令和3年12月23日).pdf
- 【別添1】除雪機による死亡・重傷事故を防ごう!(令和3年12月23日).pdf
- 【別添2】除雪機による死亡・重傷事故を防ごう!(令和3年12月23日).pdf
- デジタルプラットフォーム事業者が運営するショッピングモールサイトにおいてカシミヤが含まれるとうたう偽表示商品の販売業者に関する注意喚起(令和3年12月17日).pdf
- スケートボード類での事故(令和3年12月16日).pdf
- マグネットボール、キューブ 誤飲すると非常に危険!小さな子に触らせない!(令和3年11月25日).pdf
- 写真を貼り付けるだけの簡単な作業で儲かる副業ビジネスを紹介するとして7,000円程度のテキスト教材を消費者に購入させ、その後に電話勧誘により著しく高額な金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起(令和3年11月19日).pdf
- 着衣着火に御用心!毎年約100 人の方が亡くなっています!(令和3年11月17日).pdf
- 着衣着火に御用心!毎年約100 人の方が亡くなっています!(別添)(令和3年11月17日).pdf
- コンタクトレンズによる眼障害について(令和3年9月10日).pdf
- 携帯発電機やポータブル電源の事故に注意!(令和3年8月25日).pdf
- フリーマーケットサイトにおける健康食品の偽物の販売に関する注意喚起(令和3年7月21日).pdf
- ピクセル&プレス株式会社の名義で行われる「CCPシステム」又は「SHKビジネス」と称する役務の訪問販売に関する注意喚起(令和3年6月4日).pdf
- 子どもの歯磨き中の喉突き事故などに気を付けましょう!(令和3年6月2日).pdf
- 有名なブランドのロゴを盗用した偽の通信販売サイトなどに関する注意喚起(令和3年4月30日).pdf
- 圧力鍋を安全に正しく使用しましょう!(令和3年4月28日).pdf
- 無在庫での転売ビジネスのノウハウを提供するなどとうたい、多額の金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起(令和3年4月28日).pdf
- 乳幼児のたばこの誤飲に注意しましょう!(令和3年3月19日).pdf
- 虚偽・誇大なアフィリエイト広告に関する注意喚起(令和3年3月1日).pdf
- 「Microsoft」のロゴを用いて信用させ、パソコンのセキュリティ対策のサポート料などと称して多額の金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起(令和3年2月19日).pdf
- 株式会社エデュカルモチベーションズほか3事業者が行う学力診断テスト等の役務及び学習教材の訪問販売に関する注意喚起(令和3年2月4日).pdf
- 食品による子どもの窒息・誤嚥事故に注意!(令和3年1月20日).pdf
- 年末年始、餅による窒息事故に御注意ください!(令和2年12月23日).pdf
- ゆたんぽを安全に正しく使用しましょう!(令和2年12月16日).pdf
- 人気の家庭用テレビゲーム機などを販売しているかのように装う偽の通信販売サイトに関する注意喚起(令和2年12月10日).pdf
- 遊戯施設におけるトランポリンでの事故にご注意ください!(令和2年12月9日).pdf
- 株式会社RSが行う福利厚生サービスを掲載する会員専用サイトを利用させる役務の取引に関する注意喚起(令和2年12月1日).pdf
- 特定商取引法違反の2事業者に対する取引等停止命令(6か月)又は業務停止命令(6か月)及び指示並びに当該業者の役員等2名に対する業務禁止命令(6か月)について(令和2年12月1日).pdf
- 鏡やガラス玉で起こる「収れん火災」に注意!(令和2年11月26日).pdf
- 冬季に多発する高齢者の入浴中の事故に御注意ください!(令和2年11月19日).pdf
- 0~1歳児のベッドからの転落事故に御注意ください(令和2年11月13日).pdf
- 実在の通信販売サイトをかたった偽サイトなどに関する注意喚起(令和2年10月21日).pdf
- 10月10日は「転倒予防の日」、高齢者の転倒事故に注意しましょう!(令和2年10月8日).pdf
- 毎月10万円もうかるビジネスなどとうたい、多額の金額を支払わせる事業者2社に関する注意喚起(令和2年10月7日).pdf
- マンション管理会社の関係者を装い、マンション全体のインターネット接続サービスが切 り替わるかのように告げて、インターネット接続サービスの契約をさせる事業者に関する 注意(令和2年9月25日).pdf(443kb)
- 介護ベッドと柵や手すりとの間に首などが挟まれる事故に注意(令和2年9月16日).pdf
- 窓やベランダからの転落事故に御注意ください!(9月4日).pdf(669KB)
- 8月に多いスプレー缶によるやけどや皮膚障害に注意(令和2年8月7日).pdf(750KB)
- 「商品先物取引で被った損失を取り戻せる」などとうたい、高額な金銭を支払わせる株式会社コムに関する注意喚起(令和2年8月5日).pdf(525KB)
- 電気ストーブや電気こたつの火災に注意しましょう!-火を使わない電気ストーブや電気こたつでも火災が発生しています-(令和2年1月24日).pdf(966KB)
- みんなで防ごう高齢者の事故!-冬はお餅の窒息事故、入浴中の溺水事故が起きやすい季節です-(令和元年12 月18日).pdf(1MB)
- VISION株式会社の名義で行われる「PRPシステム」と称する役務の 訪問販売に関する注意喚起(令和元年11月8日).pdf(727KB)
- 「超簡単『スマホで錬金術』」、「検索=報酬を実現した画期的なシステム」 などとうたい、多額の金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起(令和元年11月7日).pdf(717KB)
- 特許権を取得した通信機器で収益を得られるなどとうたい、高額の投資 をさせる事業者に関する注意喚起(令和元年9月27日).pdf(504KB)
- 「まずは2日で驚くほど簡単に10 万円稼いでいただきます」などとうたい、多額の金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起(令和元年9月26日) .pdf(322KB)
- 「ケトジェンヌ」と称する健康食品を使用した消費者に身体被害が生じていることについて!(令和元年9月6日).pdf(286KB)
- タトゥーシールやフェイスペイントによる肌トラブルが発生!(令和元年9月 18 日)(309KB)
- チケット転売の仲介サイト「viagogo」に関する注意喚起(令和元年9月 13 日)(749KB)
- 高齢者の誤飲・誤食事故に注意しましょう!(令和元年9月 11 日 )(245KB)
- モバイルバッテリーの事故に注意しましょう! -帰省や旅行の時期、公共交通機関の中での事故は特に危険です-(令和元年7月 31 日)(727KB)
- SMSを用いて未納料金の名目で金銭を支払わせようとする「日本通信株式会社を かたる架空請求」に関する注意喚起(令和元年7月 31 日)(609KB)
- 株式会社ワールドイノベーションラブオールの名義で行われる「PRPシステム」と称する役務の訪問販売に関する注意喚起(令和元年7月22日).pdf(367KB)
- 「月収1万円 ▶ 月収 180 万円!」などとうたい、多額の金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起(平成31年4月24日) .pdf(564KB)
- LED 照明は正しく使いましょう(平成31年3月27日) (726KB)
- カプセル入りスポンジ玩具が幼児の体内に入る事故が発生!-原因不明の不調が約4か月続き、その後、全身麻酔で摘出- (平成31年2月15日)(864KB)
- 「在宅スマホ副業で7日で20 万円稼げる人続出中!」などとうたい、多額の金銭 を支払わせる事業者に関する注意喚起(平成31年2月13日)(291KB)
- 「誰でもたった1分で1万円の現金をラクラクGET!」などとうたい多額の金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起(平成30年11月9日) .pdf(535KB)
- 「スマホをタップするだけでお金が稼げる」などとうたい、多額の金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起(平成30年10月17日) .pdf(303KB)
- 「画像選択がベースの簡単な作業でお金を稼げる」などとうたい、多額の金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起(平成30 年9月11 日)(308KB)
- 「オーナー制度」と称する取引に関し、多額の支払遅延を発生させている株式会社ケフィア事業振興会に関する注意喚起(平成30 年8月31 日)(153KB)
- 「金と銀のプロジェクトに参加するだけで、毎日1万円収入の最低保証」などとうたい、多額の金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起(平成30年8月29日)(671KB)
- 「毎月最低30 万円分のビットコインを受け取り続けることができる」などとうたい、多額の金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起(平成30 年8月28 日)(287KB)
- SMSを用いて有料動画等の未納料金の名目で金銭を支払わせようとする「アマゾンジャパン合同会社等をかたる架空請求」に関する注意喚起(平成30 年6月29 日)(388KB)
- 法務省の名称を不正に使用して、架空の訴訟案件を記載したはがきにより金銭を要求する事案に関する注意喚起(平成30 年4月27 日)(482KB)
- 「月収50 万円なんてコピペするだけで簡単に稼げます」などとうたい、多額の金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起(平成30 年4月26 日)(298KB)
- 在宅ワークを希望する消費者にホームページ作成料等の名目で多額の金銭を支払わせる在宅ワーク事業者2社に関する注意喚起(2018年2月19日)
- SMSを用いて未納料金の名目で金銭を支払わせようとする「ヤフー株式会社をかたる架空請求」に関する注意喚起(2017年12月22日)
- SMSを用いて有料動画の未納料金の名目で金銭を支払わせようとする「アマゾンジャパン合同会社等をかたる架空請求」に関する注意喚起(2017年11月14日)
- 「あなたの写真が、今すぐお金に変わる!」などとうたい消費者に情報商材等の購入を持ちかけ、多額の金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起(2017年10月30日)
- 「高齢者支援センター」などと称する事業者らに関する注意喚起(2017年6月23日)
- 詐欺被害相談をかたる悪質事業者に関する注意喚起(2017年5月24日)
- 有料動画サイト等の未納料金の回収を依頼されていると称して金銭を請求してくる事業者に関する注意喚起(2017年4月25日)
- SMSを用いて有料動画サイトの未払料金などの名目で金銭を支払わせようとする「株式会社DMM.comをかたる事業者」に関する注意喚起(2017年3月7日)
- SMSを用いて有料動画の未払い料金の名目で金銭を支払わせようとする「ヤフー株式会社をかたる事業者」に関する注意喚起(2016年12月28日)
- 「オリンピック財団」等と称して、消費者名義で多額の東京オリンピックのチケット申し込みがあるかのように偽り、個人情報の削除の名目等で金銭を支払わせようとする事業者に関する注意喚起(2016年8月10日)
- SMSを用いて有料動画の未払い料金の名目で金銭を支払わせようとする「株式会社U-NEXTをかたる事業者」に関する注意喚起(2016年7月29日)
- 約2,900倍の為替レートでウズベキスタン通貨スムの購入を勧誘する「ブラックロック・ジャパン株式会社」の名をかたる事業者に関する注意喚起(2016年7月29日)
- ジェネリック医薬品の製造・販売などの事業を営んでいると偽って社債購入を勧誘する「東洋堂製薬株式会社」に関する注意喚起(2016年6月21日)
- 在宅ワークを希望する消費者にホームページ作成料等の名目で多額の金銭を支払わせる在宅ワーク事業者2社に関する注意喚起(2016年5月6日)
- 風力発電システムの開発などの事業を営んでいると偽って社債購入を勧誘する「株式会社エコロジーライフ」に関する注意喚起(2016年2月9日)
- SMSを用いて有料動画サイトの未払料金名目等で金銭を支払わせようとする「株式会社DMM.com/ をかたる事業者」に関する注意喚起(2016年1月18日)
- 「約2,000倍又は3,000倍の為替レートでウズベキスタン通貨スムの購入を勧誘するスム販売事業者3社」に関する注意喚起(2015年11月25日)
- 「株式会社ミサワケアホーム」に関する注意喚起(2015年10月30日)
- 「株式会社日本医療センター」に関する注意喚起(2015年9月9日)
- 「LINE PLAY合同会社」に関する注意喚起(2015年5月28日)
-
大学生のお兄さん・お姉さんたちと自分だけのミニチュアいすを作ろう!
大学生のお兄さん・お姉さんたちによる木工教室開催! 柏原市が任命する森に関わる大学生(モリガク)が3年生以上の小学生を 対象に柏原市産の木材を...(2025年3月4日 産業振興課)大学生のお兄さん・お姉さんたちによる木工教室開催!
柏原市が任命する森に関わる大学生(モリガク)が3年生以上の小学生を
対象に柏原市産の木材を使って、小さなイスを作る木工教室を開催します。
ミニチュアいす組立イメージ
ミニチュアいす組立てイメージ
ミニチュアいすの材料はこうやって生まれました!
1.高尾山創造の森 間伐材を運び出す
学生が協力しあって丸太を搬出!
2.二人一組で木材を移動させます
3.真夏の作業 休憩が必要です
4.搬出完了!
5.製材中
6.製材された柏原市産の木材
7.木材を組立やすいように加工
8.学生みんなで試作品づくり
9.試作品最後の仕上げ
10.見本完成!
皆さんも挑戦してみませんか?
モリガクイベントのチラシはこちら
【日時】
令和7年3月23日(日)午前9時00分~12時00分(予定)
※雨天決行
【集合場所】
旧柏原市立玉手幼稚園(円明町1-1)
※駐車場はありませんので、自動車でのご来園はご遠慮ください。
【対象の方・募集人数】
小学校3年生~中学生の方(要保護者同伴)
先着7組:要申込(3月19日(水)まで)
【参加費】
1,500円(材料費・保険代込)
【持参物】
動きやすい服装、作業用手袋、防寒具(必要に応じて)、上履き、完成した作品を持ち帰るための手さげ袋等
【申込み】
お申し込みはこちら(https://logoform.jp/f/j3p9e)をクリック、または以下の二次元コード(クリック又は読込)よりお願いします。
メールでご連絡することがありますので、ドメイン「@city.kashiwara.lg.jp」を受信可能なメールアドレスをご利用ください。
または、住所、氏名、電話番号を産業振興課まで
電話 072-972-1554
-
高尾山創造の森周辺にはたくさんの古墳が残っています。 桜の花が開く時期に古墳巡りのハイキングをしませんか。 歴史資料館の安村館長から柏原市の古...(2025年3月3日 産業振興課)
高尾山創造の森周辺にはたくさんの古墳が残っています。
桜の花が開く時期に古墳巡りのハイキングをしませんか。
歴史資料館の安村館長から柏原市の古墳や遺跡のお話を聞いた後、
高尾山創造の森にある古墳を巡りながら、安村館長から現地解説を
聞くことができるハイキングツアーです。
地図をお配りしますので、ツアー解散後も各自で散策していただけます。
山道なので、歩きやすい服装でお越しください。
【と き】
令和7年4月6日(日) 9:00~12:00頃
(雨天中止)
【受付・集合場所】
柏原市立保健センター[オアシス](大県4-15-35)
【古墳ハイキングツアー】(予約が必要です)
■ 9:00~ 9:45 オアシスにて安村館長のお話「柏原市の古墳と遺跡」
■ 10:00~12:00 高尾山創造の森を登ります。安村館長による現地解説。
きぼうの道 南パノラマ展望台(集合) ⇒
いにしえの道 第17・第16支群の古墳 ⇒
なかよしの道~ひのきの道 第11・第10支群の古墳 ⇒
(現地解散)
■現地解散後 地図をお配りしますので、自由に創造の森を
歩いてみましょう。(市の職員と一緒に下山も可能です。)
【募集人数】
先着10名:要予約(4月3日(木)まで)
【参加費】無 料
【持参品】
帽子、水、タオル、筆記用具、雨具(念のため)
山道です。歩きやすい服装でお越しください。
【申込み】
こちら(https://logoform.jp/f/4CHmi)の申込フォームにご入力お願いします。
または、住所、氏名、電話番号を産業振興課まで
産業振興課 Tel :072‐972-1554
Mail:sangyo@city.kashiwara.lg.jp
-
森林環境税について 森林環境税は、令和6年度から国内に住所を有する個人に対して課税される国税であり、市町村において、個人住民税均等割と併せて1人...(2025年2月28日 産業振興課)
森林環境税について
森林環境税は、令和6年度から国内に住所を有する個人に対して課税される国税であり、市町村において、個人住民税均等割と併せて1人年額1,000円が課税されます。
その税収は、わが国の温室効果ガス排出削減目標の達成や災害防止等を図るための森林整備や人材育成・担い手の確保、木材利用の促進や普及啓発等に活用するため、全額が森林環境譲与税として全国の都道府県・市町村へ譲与されます。森林環境譲与税について
森林環境譲与税の収入に相当する額は、客観的な譲与基準により、都道府県・市町村に森林環境譲与税として譲与されます。
なお、森林整備が喫緊の課題であることを踏まえ、地方公共団体金融機構の公庫債権金利変動準備金等を活用し、令和元年度から前倒しで譲与されています。森林環境譲与税は、市町村においては、間伐や人材育成・担い手の確保、木材利用の促進や普及啓発等の「森林整備及びその促進に関する費用」に充てることとされています。
本税により、これまで十分な手入れが行われてこなかった森林の整備が進展するとともに、都市部の市区等が山村地域で生産された木材を利用することや山村地域との交流を通じた森林整備に取り組むことで、都市住民の森林・林業に対する理解の醸成や山村の振興等につながることが期待されます。森林環境譲与税の使途の公表について
森林環境譲与税の使途については、適正な使用に用いられることが担保されるように市町村がインターネットの利用その他適切な方法により公表しなければならないこととされており、本市においても下記のとおり使途を公表いたします。
令和元年度 森林環境譲与税の使途の公表(PDF) -
子育て世帯住宅取得補助金(※令和6年度分の受付は終了しました) 概要 3世代近居でかしわら暮らしを応援するため、本市に転入する子育て世帯の住...(2025年2月10日 にぎわい観光課)
子育て世帯住宅取得補助金(※令和6年度分の受付は終了しました)
概要
3世代近居でかしわら暮らしを応援するため、本市に転入する子育て世帯の住宅取得に対し、予算の範囲内で1件10万円を補助します。
対象となる方
補助金の交付申請日において、以下のすべてに該当する世帯主
- 自らが居住するため柏原市内で住宅を取得(住宅の所有権保存登記)し、転入した
※対象住宅に転居前の住所が柏原市内の場合は対象とはなりません - 転入日から遡って1年未満の間に柏原市に居住していない
- 小学生以下の子どもがいる(世帯主または配偶者が妊娠している場合も含む)
- 本人または配偶者の親が柏原市に居住している(同日の転入も可)
- 過去にこの要綱に基づく補助金の交付を受けたことがない
- 世帯員全員が市税の滞納をしていない。
- 世帯員全員が、柏原市暴力団排除条例第2条第7号に規定する暴力団員又は同条第8号に規定する暴力団密接関係者に該当していない
対象となる住宅
以下のすべてに該当する住宅
- 一戸建て住宅(延床面積の1/2以上が居住用であり、その面積が50平方メートル以上であるものに限る)
- 売買契約金額(土地代を含む)が300万円以上
- 建物登記事項証明書の権利部(甲区)に記載されている所有権割合が本人と配偶者で5割以上
- 建築基準法、その他の法令に基づき適正に建築されている
申請期間
令和6年4月1日(月)から令和7年3月31日(月)午後5時まで、住宅取得日(所有権保存登記日)から6ヶ月以内
※補助金の交付は、予算の範囲内で行いますので、申請期間より早く終了する場合があります。予めご了承ください。
提出書類
- 申請書【様式第1号(PDF:94KB)】(記入例はこちら)
- 誓約書【様式第2号(PDF:89KB)】(記入例はこちら)
- 同意書【様式第3号の1(PDF:98KB)】 【様式第3号の2(PDF:98KB)】(記入例はこちら)
- 建物登記事項証明書の写し
- 不動産売買契約書等の写し
- 居住用面積が明らかになる図面及び計算書(建築物に居住用以外の用途を含む場合)
- 確認済証の写し(新たに住宅を建築した場合)
- 本人又は配偶者と本市に居住している祖父母世代との親子関係を証する書類(祖父母世代の本籍が本市にない場合)
- 母子健康手帳の写し等、妊娠が確認できるもの(妊娠中の方がいる場合)
※必要に応じて、その他の資料を提出していただく場合があります。
交付要綱
詳細については下記よりご確認ください。
柏原市子育て世帯住宅取得補助金交付要綱(PDF:184KB)
住宅金融支援機構【フラット35】地域連携型(子育て支援)
住宅金融支援機構では、柏原市「子育て世帯住宅取得補助金」の実施と合わせ、【フラット35】地域連携型(子育て支援)を取り扱っています。こちらは柏原市「子育て世帯住宅取得補助金」の要件を満たす住宅のローン金利を引き下げるものです。
住宅金融支援機構の該当ホームページ <外部リンク>利用方法
【フラット35】の融資実行前までに、「【フラット35】地域連携型利用対象証明書」を取扱金融機関へ提出してください。証明書は柏原市にぎわい観光課が発行します。証明書の発行については、下記の書類を柏原市にぎわい観光課に提出してください。
1.【フラット35】地域連携型利用申請書
【フラット35】地域連携型利用申請書(EXCEL:19KB)
- 自らが居住するため柏原市内で住宅を取得(住宅の所有権保存登記)し、転入した
-
まずは体験!高尾山創造の森で間伐体験!参加者を募集します。 森を楽しみ、美しい森をつくっていく活動の1つとして、 高尾山創造の森の木を切る体験...(2025年1月27日 産業振興課)
まずは体験!高尾山創造の森で間伐体験!参加者を募集します。
森を楽しみ、美しい森をつくっていく活動の1つとして、
高尾山創造の森の木を切る体験(間伐体験)をしてみませんか?
みんなの力で美しい森づくりをしていきましょう。
【日時】
令和7年2月23日(日)午前9時00分~12時00分(予定)
(雨天中止)
【集合場所】
鐸比古鐸比賣(ぬでひこぬでひめ)神社(柏原市大県4-6-1)
【募集人数】
先着20名:要申込(2月19日(水))
【参加費】
無料(市でボランティア活動保険に加入します)
【持参物】
動きやすい服装、帽子、タオル、水、軍手、カッパ(にわか雨用)
【申込み】
お申し込みはこちらをクリック、または以下の二次元コードよりお願いします。
メールでご連絡することがありますので、ドメイン「@city.kashiwara.lg.jp」を受信可能なメールアドレスをご利用ください。
または、住所、氏名、電話番号を産業振興課まで
電話 072-972-1554
mail sangyo@city.kashiwara.lg.jp
【高尾山創造の森とアクセス】
高尾山創造の森についてはこちらをご覧ください。
高尾山創造の森へのアクセスについてはこちらからご確認ください。
分野概要
-
柏原市の見どころ 農業 ぶどう 柏原ぶどう 商業 柏原市商工会 柏原市立勤労者センター 柏原市地域就労支援...(2017年9月19日 秘書広報課)