公共施設・循環バス
新着情報
-
堅上地域に広く存在する交通空白地において、地域と主要鉄道駅をつなぐ予約制の乗合タクシーの実証運行を期間限定で開始します。 利用には予約が必要です。利...(2025年2月10日 交通政策課)
堅上地域に広く存在する交通空白地において、地域と主要鉄道駅をつなぐ予約制の乗合タクシーの実証運行を期間限定で開始します。
利用には予約が必要です。利用料金は無料です。運行ルートや時刻表、予約方法等の運行概要については、下の案内チラシをご覧ください。
〇実証運行期間
令和6年11月1日(金)から令和7年1月31日(金)まで
〇利用料金
無料
〇予約方法
決められた期間内に以下の連絡先に電話で予約してください。
- 予約先:柏原市都市デザイン部交通政策課
- 電話番号:072-971-2263
- 受付時間:9時00分から17時00分まで
- 予約期間:運行便の前日の17時00分まで(1週間前から予約可能)※予約日前日が休日の場合は、その前の開庁日までに予約してください。
- 予約方法:以下の内容を電話でお伝えください。
1.「柏原市乗合タクシー」を予約すること
2.利用する方のお名前と連絡先(電話番号)
3.利用する日付、便名(時刻)、乗車する停留所、降車する停留所
4.利用する人数(おとな〇人、こども〇人)
5.車いす、ベビーカー、手押し車、大きな荷物などの有無(車両に積めない場合があるため、事前に確認します)
※予約の変更や取り消しは発車する90分前までに電話してください。急遽キャンセルとなった場合も、速やかに連絡してください。
-
柏原市役所庁舎(本館)は令和3年3月に竣工しました。 ○本館概要 完成:令和3年3月 階数:地上5階、塔屋1階 延床面積:...(2025年1月29日 総務課)
柏原市役所庁舎(本館)は令和3年3月に竣工しました。
○本館概要
完成:令和3年3月
階数:地上5階、塔屋1階
延床面積:9,741.61平方m
構造:鉄骨造
○別館概要
完成:平成7年
階数:地上3階
延床面積:2074.12平方m
構造:鉄骨鉄筋コンクリート造
主要設備
庁舎には下記のような設備があります。
<太陽光パネル>
<自家発電機>
<災害用トイレ>
<かまどベンチ>
<授乳室>
<キッズスペース>
<こどもトイレ>
<バリアフリートイレ>
<雨水ろ過装置>
<ミストシャワー> ※令和4年度に設置
上記以外にも、災害用や環境配慮の設備や機能が多数採用されています。
庁舎建設事業について
こちらのページに事業についてまとめました。
庁舎関係記事
-
図書館協議会委員として、家庭教育の向上に資する活動されている方で図書館事業に関心と熱意のある方を募集します。 募集人数 2名 任期 ...(2025年1月24日 図書館)
図書館協議会委員として、家庭教育の向上に資する活動されている方で図書館事業に関心と熱意のある方を募集します。
募集人数
2名
任期
令和7年4月1日から令和9年3月31日まで
応募資格
- 家庭教育の向上に資する活動されており、図書館の運営に関心と熱意を有し、令和7年4月1日現在、満18歳以上の方
- 市内に在住、在勤の方
- 平日昼間に行う、年3回程度の協議会に出席できる方
応募方法
「柏原市図書館協議会公募委員応募申込書(様式第1号)」に必要事項及び応募理由等含め記入し、持参、郵送又はEメールにて図書館まで提出してください。
申込書は下記様式等からダウンロードもしくは柏原図書館又は国分図書館にて配付しております。応募期間
令和7年2月14日(金)から令和7年2月28日(金)まで(郵送の場合は当日消印有効)
選考方法
柏原市図書館協議会公募委員選考要領に基づき選考し、結果については令和7年3月末日までに通知いたします。
様式等
-
指定管理者の選定は、外部委員(学識経験者、公認会計士)を含む「柏原市指定管理者選定委員会」において、施設毎に定めた指定管理者選定基準に基づき、応募団体から...(2025年1月23日 企画調整課)指定管理者の選定は、外部委員(学識経験者、公認会計士)を含む「柏原市指定管理者選定委員会」において、施設毎に定めた指定管理者選定基準に基づき、応募団体から提出された申請内容を審査し、候補者を選定しています。
この度、下記施設の指定管理者候補者を選定しましたので、公表いたします。なお、指定管理者の指定については、地方自治法第244条の2第6項の規定に基づき、議会の議決を経た上で行う予定です。令和6年度指定管理者候補者の選定結果
選定結果は次のとおりです。
公募により選定した施設
施設名称 選定した候補者 指定期間(予定) 選定結果 所管課 柏原市立サンヒルスポーツセンター 株式会社サンアメニティ大阪 令和7年4月1日~ 令和12年3月31日 選定結果.pdf(299KB) スポーツ推進課 柏原市民文化会館 株式会社よしもとセールスプロモーション&エリアアクション 令和7年4月1日~ 令和8年3月31日 選定結果.pdf(372KB) 社会教育課 -
市民文化センター長寿命化改修工事報告会の開催 現在、柏原市民文化センター長寿命化改修工事基本構想(令和6年5月策定)に基づいて、利用者の安全・安心...(2025年1月15日 図書館)
市民文化センター長寿命化改修工事報告会の開催
現在、柏原市民文化センター長寿命化改修工事基本構想(令和6年5月策定)に基づいて、利用者の安全・安心を確保し、柏原図書館と公民館本館との複合施設として、また、隣接する上市公園と柏原市民文化センターとの一体的な活用による賑わいづくり創出のための整備を進めています。
この度、この度、基本設計が完成いたしましたので、市民の皆様にお知らせするため、報告会を開催します。
日時
令和7年1月19日(日)午後2時~
※時間は1時間程度を予定しています。
場所
柏原市民文化センター 3階 講堂
定員
約50名
※事前申し込みは不要です。直接会場へお越しください。
お願い
- 徒歩及び自転車や電車等でのご来場にご協力をお願いいたします。
- 来場者多数の場合は入室を制限させていただく場合があります。
- 説明会に対する問合せは柏原市立柏原図書館(以下のお問い合わせ)までお願いいたします。
問合せ可能時間は休館日(月曜日、月曜日が祝日の場合はその翌日)を除く午前10時~午後6時です。
市民文化センター長寿命化改修工事の説明会を開催しました
市民文化センター長寿命化改修工事の説明会を開催しましたので、その内容をお知らせします。
開催状況
令和6年11月27日(水)午後7時~午後8時10分
会場:柏原市民文化センター 3階 講堂
来場者:16名
寄せられたご意見・ご質問(要約)
市民文化センター長寿命化改修工事説明会の開催
現在、柏原市民文化センター長寿命化改修工事基本構想(令和6年5月策定)に基づいて、利用者の安全・安心を確保し、柏原図書館と公民館本館との複合施設として、また、隣接する上市公園と柏原市民文化センターとの一体的な活用による賑わいづくり創出のための整備を進めています。
この度、柏原市民文化センター長寿命化改修工事に関する概要と事業スケジュール(案)を市民の皆様にお知らせするため、説明会を開催します。
日時
令和6年11月27日(水)午後7時~
※時間は1時間程度を予定しています。
場所
柏原市民文化センター 3階 講堂
定員
約50名
※事前申し込みは不要です。直接会場へお越しください。
お願い
- 徒歩及び自転車や電車等でのご来場にご協力をお願いいたします。
- 来場者多数の場合は入室を制限させていただく場合があります。
- 説明会に対する問合せは柏原市立柏原図書館(以下のお問い合わせ)までお願いいたします。
問合せ可能時間は休館日(月曜日、月曜日が祝日の場合はその翌日)を除く午前10時~午後6時です。
-
柏原マップを用途別に仕様の変更を行いました。 公共施設、ウオーキング、介護保険等サービス事業者、会館、学校、公園、子育て、選挙、文化...(2024年12月9日 秘書広報課)
-
柏原市民文化会館「リビエールホール」の指定管理者再募集について
柏原市の行政財産として一般市民向けに運営している、柏原市民文化会館「リビエールホール」について、令和7年4月1日から令和8年3月31日まで(1年間)の管理...(2024年12月2日 社会教育課)柏原市の行政財産として一般市民向けに運営している、柏原市民文化会館「リビエールホール」について、令和7年4月1日から令和8年3月31日まで(1年間)の管理運営を行う指定管理者となる法人・団体を再募集します。
募集を行う施設
施設名:柏原市民文化会館「リビエールホール」
所在地:柏原市安堂町1-60
再募集を行う理由
柏原市民文化会館「リビエールホール」について、令和7年4月1日から5年間の指定管理者の選定を進めておりましたが、急な設備の故障を受け、予定していた工事(吸収式冷温水機更新工事、トイレ洋式化等工事など)以外も検討する必要が生じました。それにより、募集要項や仕様書の内容(工事内容や工期)が変更となる可能性があることから、5年間の指定管理者選定を中止し、業務内容等を見直したうえで、再募集を行うことといたしました。再募集にあたり指定予定期間は、現時点で工事内容や工期などが未確定であり、令和8年度以降の指定管理業務を具体的に示すことが困難なことから、「令和7年4月1日から令和8年3月31日まで」の1年間とさせていただきます。
指定予定期間
令和7年4月1日~令和8年3月31日 (1年間)
※上記指定管理期間のうち、令和7年11月1日~令和8年3月31日は大規模改修工事に伴う休館の予定です。詳細は募集要項等をご確認ください。
募集要項等の資料は、ページ下部にある「募集要項等」からダウンロードできます。
応募期間 ※1
令和6年11月22日(金)~12月2日(月)(土・日曜日・祝日を除く)午前9時~午後5時
申請書類は、ページ下部にある「募集要項等」からダウンロードできます。
上記期間中に募集要項に定める書類を社会教育課窓口(市役所本庁3階 35番窓口)までご持参ください。
※1 応募受付は終了しました。
応募資格
一般競争入札の参加を制限されていない法人やその他の団体
※個人での応募はできません。
説明会 及び 施設見学会 (希望する法人・団体のみ) ※2
※2 説明会の参加申込受付は終了しました。
説明会日時:令和6年11月12日(火)午後1時30分開始
募集要項等の補充的な説明会を開催し、その後、施設見学会を行います。
説明会参加申込期限:令和6年11月8日(金) 午後5時
説明会への参加申込は、ページ下部「募集要項等」にある「申請書」内の「説明会参加申込書(様式第4号)」を上記期限までに社会教育課へメール・FAX等でご提出ください。
※説明会にて新たに配布資料がある場合は、後日ホームページ上で公表します。
(令和6年11月12日資料追加) 説明会及び施設見学会で新たに配布した資料を公表します。
・柏原市民文化会館(リビエールホール)館内平面図
質問受付 ※3
電話での質問受付は行っていませんのでご注意ください。
質問をする際は、ページ下部「募集要項等」にある「申請書」の「質問票(様式第5号)」を下記期間中に社会教育課へメールまたはFAXでご提出ください。
質問受付期間:令和6年11月1日(金)~11月15日(金)午後5時まで
質問回答日 :令和6年11月18日(月)~11月21日(木)のいずれかの日
※質問を提出した法人(団体)及び説明会参加全法人(団体)にメールにて回答します。
※3 質問の受付は終了しました。
募集要項等 ※4
- 募集要項
- 募集要項資料編
- 仕様書
- 仕様書資料編
- 選定基準
- 申請書(様式第1~6号)
- 関係条例
配布期間:令和6年11月1日(金)~11月8日(金)午前9時~午後5時
※4 募集要項等の配布は終了しました。
-
※2階会議室使用停止のお知らせ※ 雨漏りに伴い、2階会議室の貸館の使用を令和6年7月5日(金)から当分の間停止いたします。 なお、多目的ホールにつ...(2024年11月15日 産業振興課)
※2階会議室使用停止のお知らせ※
雨漏りに伴い、2階会議室の貸館の使用を令和6年7月5日(金)から当分の間停止いたします。
なお、多目的ホールについては、これまで通りご利用いただけます。
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。設立趣旨
柏原市立勤労者センターは、勤労者の福祉の増進と教養文化の向上を目的として、オープンしました。
一般の方の会合や、サークル活動にもご利用いただけます。
詳しくは、下記連絡先までお問い合わせください。使用者の範囲
柏原市に在住又は在勤する勤労者
施設情報
所在地
柏原市大正2丁目10番1号
電話
072-972-5557
開館時間
午前9時から午後10時(日曜日及び祝日は午後5時)まで
休館日
年末年始(12月29日から1月3日)
申込方法
使用予定日の3ヶ月前から申込可能。
詳細は、柏原市立勤労者センターまでお問い合わせください。
申込受付時間は開館日の午前9時から午後9時(日曜日及び祝日は午後5時)までです。使用料
使用区分 午前9時~
午前11時30分正午~
午後4時30分午後5時30分~
午後10時午前9時~
午後4時30分正午~
午後10時午前9時~
午後10時多目的ホール 3,500円 7,000円 7,000円 9,000円 12,000円 14,000円 2階会議室 3,000円 6,000円 6,000円 8,000円 10,000円 12,000円 定員(席数)
多目的ホール:64
2階会議室:60 ※雨漏りに伴い、令和6年7月5日(金)から当分の間使用を停止します。柏原市立勤労者センター内観
1階入口
就労準備支援事業くしら
多目的ホール
2階入口
2階会議室
3階駐車場wi-fiとディスプレイの使用について
勤労者センターにwi-fiとディスプレイ(ディスプレイは多目的ホールのみ使用できます)が導入されました。使用をご希望の場合は勤労者センター受付までお申しつけください。
※使用料は無料です。その他、建物内にある施設
- 柏原市地域就労支援センター
- 就労準備支援事業くしら
- 柏原更生保護サポートセンター
- 柏原防犯協会事務所
- ママスクエア柏原店
-
令和7年1月 ○空き ×利用予定あり -休み 日付・時間帯 10 11 12 13 ...(2024年11月12日 企画調整課)
令和7年1月
○空き ×利用予定あり -休み
日付・時間帯 10 11 12 13 14 15 16 17 1月1日(水) - - - - - - - - 1月2日(木) - - - - - - - - 1月3日(金) - - - - - - - - 1月4日(土) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 1月5日(日) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 1月6日(月) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 1月7日(火) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 1月8日(水) - - - - - - - - 1月9日(木) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 1月10日(金) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 1月11日(土) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 1月12日(日) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 1月13日(月) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 1月14日(火) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 1月15日(水) - - - - - - - - 1月16日(木) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 1月17日(金) ○ ○ ○ × × ○ ○ ○ 1月18日(土) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 1月19日(日) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 1月20日(月) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 1月21日(火) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 1月22日(水) - - - - - - - - 1月23日(木) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 1月24日(金) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 1月25日(土) × × × ○ ○ ○ ○ ○ 1月26日(日) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 1月27日(月) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 1月28日(火) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 1月29日(水) - - - - - - - - 1月30日(木) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 1月31日(金) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ※空き状況はリアルタイムではありません。利用予定が
入っている場合がありますので、ご了承ください。 -
令和7年3月 ○空き ×利用予定あり -休み 日付・時間帯 10 11 12 13 ...(2024年11月1日 企画調整課)
令和7年3月
○空き ×利用予定あり -休み
日付・時間帯 10 11 12 13 14 15 16 17 3月1日(土) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 3月2日(日) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 3月3日(月) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 3月4日(火) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 3月5日(水) - - - - - - - - 3月6日(木) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 3月7日(金) ○ ○ ○ × × ○ ○ ○ 3月8日(土) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 3月9日(日) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 3月10日(月) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 3月11日(火) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 3月12日(水) - - - - - - - - 3月13日(木) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 3月14日(金) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 3月15日(土) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 3月16日(日) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 3月17日(月) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 3月18日(火) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 3月19日(水) - - - - - - - - 3月20日(木) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 3月21日(金) ○ ○ ○ × × ○ ○ ○ 3月22日(土) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 3月23日(日) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 3月24日(月) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 3月25日(火) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 3月26日(水) - - - - - - - - 3月27日(木) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 3月28日(金) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 3月29日(土) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 3月30日(日) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 3月31日(月) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ※空き状況はリアルタイムではありません。利用予定が
入っている場合がありますので、ご了承ください。
分野概要
-
市内循環バス「きらめき号」 きらめき号とは~時刻表・運休日・運行ルートなど~(2017年9月19日 秘書広報課)
市内循環バス「きらめき号」
組織概要
-
業務内容 公共施設等総合管理計画の推進に関すること。 公有財産の管理及び処分の企画及び総合調整に関すること。 公有財産の管理に係る事務...(2024年8月21日 公有財産マネジメント課)
業務内容
- 公共施設等総合管理計画の推進に関すること。
- 公有財産の管理及び処分の企画及び総合調整に関すること。
- 公有財産の管理に係る事務の総括に関すること。
- 普通財産の管理及び処分に関すること。
- 市の建築物の工事の設計、施工及び監督に関すること。
事業一覧
公共施設等総合管理計画・個別施設計画
公共施設等再編整備事業
公有財産の有効活用
-
業務内容 公印の保管に関すること。 文書の収受、発送及び保管に関すること。 職員の服務に関すること。 備品の保管整備に関すること。...(2023年3月30日 公民館)
業務内容
- 公印の保管に関すること。
- 文書の収受、発送及び保管に関すること。
- 職員の服務に関すること。
- 備品の保管整備に関すること。
- 公民館の庶務に関すること。
- 公民館の使用許可に関すること。
- 公民館の運営に係る企画、調査その他業務統計に関すること。
- 公民館運営審議会に関すること。
- 各講座、各種学級等の運営指導及びクラブ等の助言、育成に関すること。
- 視聴覚教育に関すること。
- その他社会教育法第22条に関すること。
公民館のご案内
文化芸術などの各種団体に貸館業務を行っておりますので、学習・交流の場としてご利用下さい。
※ 営利活動を目的とする場合は利用できません。
対象 指導者を除く参加者が5名以上で市内在住・在勤・在学の方の割合が8割以上であり、公民館の使用許可を得たグループまたは団体
公民館の利用案内、使用料金、施設の概要はこちらのパンフレットをご覧ください。
公民館へのアクセス
新型コロナ感染防止対策
公民館では、新型コロナ感染防止のため公益社団法人全国公民館連合会の作成したガイドラインに基づく対策を講じています。
公民館における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン(一部改正令和3年10月19日付け 公益社団法人全国公民館連合会 発出)
公益社団法人 全国公民館連合会 のホームページはこちら
貸室における利用人数の制限の緩和について
新型コロナ感染症防止対策の一環として当分の間、実施しておりました貸室利用時の利用人数の制限を緩和しますのでお知らせします。詳しくは、下記の「新型コロナウイルス感染症対策に伴う公民館貸室の利用制限の緩和について」をご覧ください。
緩和実施日 令和4年11月1日(火)から
「新型コロナウイルス感染症対策に伴う公民館貸室の利用制限の緩和について」は、こちらをクリックしてください。別のページが開きます。
令和5年3月13日以降の柏原市立公民館でのマスク着用の取り扱いについて
「令和5年3月13日以降の柏原市立公民館でのマスク着用の取り扱いについて」はこちらをクリックしてください。
令和3年度市民文化祭について
令和3年度市民文化祭は中止となりました。
令和4年度市民文化祭について
令和4年度市民文化祭は中止となりました。
公民館講座
公民館講座のご案内 別のページが開きます。
公民館へのアクセス
- 公民館本館
住所:582-0007 柏原市上市4-1-27 市民文化センター内
電話:072(971)0013
Fax:072(971)0014
Eメール: kouminkan@city.kashiwara.lg.jp
【休館日】
年末年始(12月29日~1月3日)
【開館時間】
午前9時~午後9時
(ただし日曜日・月曜日・火曜日・祝日は午前9時~午後5時)
- 公民館国分分館(国分合同会館内)
住所:582-0021 柏原市国分本町2-7-2
電話:072(978)6001
【休館日】
毎週火曜日
年末年始(12月29日~1月3日)
【開館時間】
午前9時~午後9時
(ただし日曜日・月曜日・祝日は午前9時~午後5時)
- 公民館堅下分館(堅下合同会館内)
住所:582-0018 柏原市大県3-9-19
電話:072(971)6800
【休館日】
毎週火曜日
年末年始(12月29日~1月3日)
【開館時間】
午前9時~午後9時
(ただし日曜日・月曜日・祝日は午前9時~午後5時)
公民館運営審議会
公民館運営審議会の審議内容 別のページが開きます。
柏原市文化連盟