環境
新着情報
-
ごみ収集車両や柏羽藤クリーンセンターでの火災事故が発生しています
近年、ごみ収集車両や柏羽藤クリーンセンターでの火災事故、爆発事故が多発しています。 事故の多くは正しく分別せずに出されたごみが原因です。特に...(2025年3月5日 環境対策課) -
大和川コンクール応募作品の展示 大和川【絵・ポスター・作文・写真】コンクールにおいて、市内の小中学生が応募した作品を展示します。 と...(2025年2月4日 環境対策課)
-
2月は「生活排水対策推進月間&大和川流域水質改善強化月間」です。 川の水の汚れの原因の約7割が台所やトイレ、お風呂などから出る「生活排水」です。特に...(2025年2月4日 環境対策課)
-
柏原市森林整備計画(案)の縦覧について 市町村森林整備計画は、森林法に基づき、地域森林計画の対象となる民有林が所在する市町村が5年ごとに作成する10...(2025年1月27日 産業振興課)
-
令和6年度より、公園等で実施していた狂犬病予防集合注射を飼い主(来場者)と飼い犬の安全及び衛生上等の観点から廃止することとなりました。飼い主の皆さまには...(2025年1月9日 環境対策課)
-
飲酒運転根絶にトライ! 令和6年11月から道路交通法が改正され酒気帯び運転の罰則が強化されました。 自転車の酒気帯び運転をしたもの、自転車...(2025年1月1日 交通政策課)
-
市民の皆様へのお願い 気象警報発表時や台風等暴風時のごみ収集は、原則として通常通り行います。 ごみを出される際は、風雨によりごみが散乱する可能性が...(2024年8月27日 環境対策課)
-
クーリングシェルター(指定暑熱避難施設) 今般、気候変動適応法の改正により、「熱中症特別警戒アラート(熱中症特別警戒情報)」が創設されました。市で...(2024年8月9日 環境対策課)
-
ごみ出しのルール 家庭から出たごみは、可燃ごみ、不燃ごみ、資源ごみの3つに分別して出して下さい ごみは収集日の朝7:00までに出してくださ...(2024年8月6日 環境対策課)