ごみ・リサイクル

  • ごみ出し時は無色透明袋のご使用を

    柏原市では、ごみを出す際に無色透明袋を使用していただくよう、お願いしております。 半透明や色付きの袋でごみを出すことは、ごみ分別のルール違反であるこ...
    (2020年12月14日 環境対策課)
  • ごみの捨て方についてのお願い(新型コロナウイルス感染症に係る)

    新型コロナウイルスの感染拡大が進む中、柏原市内のごみ収集については市民の皆様のモラルある行動とごみ収集運搬業務委託業者様のご尽力により、滞りなく実施してお...
    (2020年8月13日 秘書広報課)
  • 大栄環境株式会社と災害時支援協定を締結しました

    市は、大栄環境(株)と「災害廃棄物等の処理に関する基本協定」を締結しました。 これにより、近年頻繁に発生している大型台風や将来予測される大震災により、本...
    (2019年10月3日 環境対策課)
  • 柏原市はプラスチックごみゼロ宣言を行いました

    プラスチックは、安価で使いやすいことから、私たちの生活に身近なものとなっています。 その一方で、不用意にごみとして捨てられたプラスチックが河川から海へ流...
    (2019年6月7日 環境対策課)
  • 新年会シーズンの食品ロス削減にご協力を

    646万トン。 この数字は日本全体で発生した本来食べられるにも関わらず捨てられてしまう食品、いわゆる「食品ロス」の推計値です。 320万トン。 ...
    (2019年1月10日 環境対策課)
  • スプリング入りマットレス処理手数料の変更

    スプリング入りマットレスについて、柏羽藤クリーンセンターにおける適正な処理が困難な状況であることから、現在は処理を外部委託しています。 今回、スプリング...
    (2018年11月14日 環境対策課)
  • 二輪車(バイク)リサイクルシステムの案内

    二輪車リサイクルシステム.png
    二輪車リサイクルシステムのご利用案内 「二輪車リサイクルシステム」の対象車両であれば、現在全ての車両を、 廃棄時に処理費用を徴収することなく再資源化...
    (2017年10月12日 環境対策課)
  • 携帯電話のリサイクル

    不要になった携帯電話・PHS等はリサイクルに出しましょう 携帯電話・PHS等には、様々な稀少金属が含まれており、貴重な資源として再利用することができ...
    (2017年8月1日 環境対策課)
  • パソコンリサイクル

    パソコンはごみとして処分できません 柏原市では、パソコンを処分する際は「PCリサイクル」に基づいてリサイクルするようお願いしています。このため対象機器は...
    (2017年8月1日 環境対策課)
  • 恩智川クリーンアップ

    取り戻そう!身近な自然! 恩智川に清流を取り戻すための一環として、皆様方の手で恩智川をきれいな川にしませんか。 恩智川の一斉清掃や子どもが川に親しみを...
    (2015年3月3日 )