公開日 2024年2月17日
柏原市には高齢者の方たちが在宅での生活をより安心して、過ごしやすくするための様々なサービスがあります。サービスの利用を申請される際は、申請書等の提出が必要となります。
各様式はページ下部からダウンロードできます。
緊急通報装置貸与サービス
一人暮らしの高齢者等が急病になったとき、ボタンひとつでコールセンターに通報される緊急通報装置を貸与します。
対象者 |
以下の1~3のいずれかに該当すること |
---|---|
費用負担 | 無料(ただし、維持費として毎月40~50円程度電話代に加算されます。) |
<提出書類>
- 柏原市高齢者福祉サービス申請書
- 柏原市緊急通報システム登録台帳
- 同意書
紙オムツ給付サービス
在宅でおむつを使用している寝たきり高齢者等を介護する家族の負担を軽減するため、紙オムツを支給します。
対象者 (全ての要件を満たす方) |
以下の1~4すべてに該当すること 1.要介護度3以上が3カ月以上継続している方 |
---|---|
サービス内容 | 1カ月5,000円を限度とした紙オムツを現物支給 |
<提出書類>
- 柏原市高齢者福祉サービス申請書
- 所得税額申告書および承諾書(世帯全員分)
福祉理容サービス
寝たきり等で外出が困難な高齢者の自宅に理容師が訪問し、出張理容を行います。
対象者 | 本市に住民票のある自力で外出できない寝たきり高齢者 |
---|---|
費用負担 | 無料(ただし年に4回が限度) |
<提出書類>
- 柏原市高齢者福祉サービス申請書
在宅配食サービス
買物、炊事等が困難な一人暮らし高齢者等の自宅に、安否の確認もかねて栄養のバランスのとれた昼食を定期的に配食します。
対象者 |
以下の1,2すべてに該当すること |
---|---|
費用負担 |
1食 550円 |
<提出書類>
- 柏原市高齢者福祉サービス申請書
- 柏原市在宅高齢者配食サービス事業 アセスメント票
生活安全支援用具給付サービス
火の始末等に不安のある認知症・寝たきり・一人暮らし高齢者等に、火災警報器、自動消火器、電磁調理器を給付します。
対象者 | 本市に住民登録のある認知症、寝たきり高齢者・一人暮らし高齢者等の方で、心身機能低下により防火等の配慮が必要な方 |
---|---|
費用負担 | 所得段階に応じて、費用負担あり |
<提出書類>
- 柏原市高齢者福祉サービス申請書
- 所得税額申告書および承諾書
高齢者福祉電話貸与サービス
安否の確認や緊急時の連絡、または社会的コミュニケーションを図るため、連絡手段のない一人暮らしの高齢者等に対し、電話を貸与します。
対象者 | 本市に居住するひとり暮らし高齢者(場合により高齢者のみの世帯も可)で非課税世帯の方 |
---|---|
費用負担 | 無料(月額600円を超えた通話料は実費) |
<提出書類>
- 柏原市高齢者福祉サービス申請書
- 所得税額申告書および承諾書
様式
各自ダウンロードしてお使いください。
柏原市在宅高齢者配食サービス事業 アセスメント票(126KB)