公開日 2022年6月21日
民生・児童委員協議会
民生委員・児童委員は「民生委員法」「児童委員法」によって設置された、厚生労働大臣の委嘱による地域住民を支援するボランティアです。地域の実情を把握し、生活や福祉についての相談に応じています。
このうち、児童福祉に関する事項を専門的に担当する「主任児童委員」が、各小学校区に配置されています。
担当の民生委員・児童委員をお知りになりたい方は、柏原市社会福祉協議会「柏原市民生・児童委員協議会事務局」 電話:072‐972‐6786へお問い合わせください。
柏原市民生・児童委員協議会事務局のホームページ(外部サイトにつながります。)
保護司会・更生保護女性会・BBS会・協力雇用主会
罪を犯したり、非行にはしったりした人が、社会の中でその健全な一員として更生できるようサポートする組織として、保護司会・更生保護女性会・BBS会・協力雇用主会の更生保護四団体が活動しています。
7月には「社会を明るくする運動」も強調月間として行います。
柏原地区更生保護サポートセンター
柏原市勤労者センター(KIホール)2階に「柏原地区更生保護サポートセンター」が設置されています。
安全で安心して暮らせるまちづくりを推進する活動拠点として、保護司が常駐し、更生保護団体や地域の関係機関との連携等を進めています。
開所日時:午前10時から午後4時(水曜日・土曜日・日曜日・祝日を除く)
電話・FAX:072‐972‐5523