公開日 2022年7月28日
歴史資料館では、夏季企画展「史跡誕生100年-高井田横穴と松岳山古墳-」の内容をより深く知ってもらうため、第一線で活躍されている講師を迎え、当館館長とともに講演会を開催します。この機会にぜひご来館ください。
講師・演題
第1回 7月23日(土)13:00~15:00
安村 俊史(当館 館長)『高井田横穴の謎を探る 』
松田 善弘 氏(松岳山古墳保存会 代表)『松岳山古墳保存会の活動について 』
第2回 8月27日(土)13:00~16:00
山根 航(当館 学芸員)『茶臼塚古墳の調査 』
河内 一浩 氏(考古学野帳徒)『高井田横穴の発見と公園となった今 』
※講演会終了後、一部の横穴を公開します。
※応募締切 第1回…7月13日(水) 必着・第2回…8月17日(水)必着
会場:当館 研修室 定員:80名 参加費:200円
申込: Eメールもしくは往復はがきにて、下記1~4を明記の上、お申し込みください。
1.希望する講演会名 2.氏名(ふりがな) 3.住所 4.電話番号
Eメール… rekishi@city.kashiwara.lg.jp (件名を「講演会申込」にしてください。)
往復はがき…〒582-0015 柏原市高井田1598-1 柏原市立歴史資料館 宛
※メール・はがき1通につき、1名でひとつの講演会にお申し込みください。
※応募者多数の場合は抽選。結果は、返信メール又は複信はがきでお知らせします。
※当館窓口、電話での申し込みはできません。