柏原市森林循環プラットフォーム『もリノベーす』

公開日 2025年4月28日

柏原市森林循環プラットフォーム「もリノベーす

柏原市では森林の保全・利用、森林資源の循環に関する情報交換や交流の場となるプラットフォームを「もリノベーす」と命名し、令和6年3月23日に立ち上げました。

もりのべーす 設立宣言書HP.jpg

 

〔お知らせ(新着情報等)〕

 

・令和7年5月15日   第14回世話人会を開催します。

・令和7年4月24日   第13回世話人会を開催しました。

・令和7年4月6日     世話人会でいぶらの森を訪問しました。

・令和7年3月27日   第12回世話人会を開催しました。

・令和7年3月8日     世話人会でディーセント・ファームかしわらを訪問しました。

・令和7年2月16日   世話人会でかしわら水仙郷ウォークに参加しました。

 

過去のお知らせはこちら

 

森林循環のプラットフォームって?

  1. 目的

山主を含む森林の保全・利用、森林資源の循環に関する産学官民による情報の交換や交流の場を設ける

ことにより、柏原市内の活力ある森林の造成、森林資源の利用と循環、それによる地域経済の循環を

促進し、快適で暮らしやすい持続可能な社会の実現に寄与することを目的とします。

2.機能

上記目的を達成するため、プラットホームは、下記の機能を有する場とする。

[1]柏原の森林と森に関わりたい人が出会うための情報交換・交流の場

[2]柏原の森に関わりたい人同士の情報交換・交流の場

[3] [1]、[2]を通じた、参画者の連携・創発の場(マッチング)

[4]その他、参画者の創意工夫により森林循環・地域経済創出の場

プラットフォームイメージHP.jpg

 

森・まち もリノベーす 参加メンバーの心得

       もリノベーす心得.jpg   もリノベーす心得に込めた想い.jpg

〔もリノベーすの『世話人』さんを募集します〕

柏原での森林の保全や利用、森林資源の循環に関わる方々の交流の場である『もリノベーす』。

もリノベーすでやっていくことの企画や運営について、世話人として一緒にやってみたい方を募集しています。こちら、または以下の二次元コードからご登録お願いいたします。

メールでご連絡することがありますので、ドメイン「@city.kashiwara.lg.jp」を受信可能なメールアドレスをご利用ください。

・途中からの参加も大歓迎

・オンラインによる参加もあります。

・みんなで楽しくやりましょう。

・今回は参加できないけれども次回から参加の人も大歓迎

   是非ご参加ください!

 

次回の世話人会のご案内

次回は令和7年5月15日(木)18:00から柏原市役所にて開催します。

詳細はこちら

お問い合わせ

産業振興課

電話:072-972-1554

E-Mail:sangyo@city.kashiwara.lg.jp

戻る