公開日 2025年4月1日
柏原市は「人物重視」!公務員試験の対策は不要です!
柏原市では「市民と良好な人間関係を築けるか」「チームでの協力ができるか」など、コミュニケーション能力や協調性、積極性、リーダーシップなどを重視した採用試験を行っています。
受験にあたり法律や行政の知識など、いわゆる公務員の専門試験対策は必要ありません。
受験者の利便性向上に取り組んでいます
優秀で多様な人材を確保するために、場所や時間を選ばない録画動画面接や、好きな会場で受験できるテストセンター方式など、受験者の利便性の向上に取り組むことで、大学の新卒者はもちろん他自治体・民間企業の経験者など、幅広い受験者の採用を積極的に行っています。
試験の流れ(一例)
※募集時期、職種によって内容が異なる場合があります。必ず各試験の募集要項をご確認ください。
録画動画面接
あらかじめ設定された質問に回答する動画を自身で撮影し、ウェブサイトに提出する面接方法です。好きな時に、好きな場所でスマホなどで撮影できます。また、アップロードするまでは何度でも撮り直しができます。
基礎能力検査(テストセンター方式)
「テストセンター方式」とは、提携試験会場(テストセンター会場)で、パソコン画面で実施する試験方式です。試験会場は全国47都道府県に約350か所あり、希望する会場・日時に受検できます(要予約)。試験問題は5つの尺度(「言語」「数理」「論理」「一般常識」「基礎英語」)で出題され、多面的に個人の能力を測定するSCOA 総合適性検査を採用しています。
※過去の試験問題や傾向については公表していません。
SCOA総合適性検査(外部サイト)