環境
-
浄化槽 維持管理 浄化槽は微生物の働きを利用して汚水を処理する装置です。そのため、微生物が活動できる環境を保つために適切な維持管理(保守点検、...(2023年6月30日 環境対策課)
-
家庭から出たごみを、柏羽藤クリーンセンターに直接搬入できます。 手続場所 柏羽藤クリーンセンター ごみ搬入受付(セ...(2023年6月23日 環境対策課)
-
柏原市の取り組み 柏原市ではカーボンニュートラルの実現に向けて、「地球温暖化対策の推進に関する法律」に基づき「柏原市地球温暖化対策実行計画」を策定し...(2023年2月24日 環境対策課)
-
「どうぶつ基金さくらねこ無料不妊手術事業(行政枠)」を活用した所有者のいない猫への不妊・去勢手術
柏原市では、野良猫の殺処分数の減少を目指し、「さくらねこ無料不妊手術事業(行政枠)」の活用に取り組んでいます。 公益財団法人どうぶつ基金が不妊手術・...(2023年2月3日 環境対策課) -
家庭から出たごみを、柏羽藤クリーンセンターに直接搬入できます。 手続場所 柏羽藤クリーンセンター ごみ搬入受付 ...(2022年11月8日 環境対策課)
-
所有者の方は適切な管理をお願いします 柏原市ではきれいな街づくりをめざして「空き地の清潔保持に関する条例」を制定しています。これにより、土地所有者は...(2020年8月17日 環境対策課)
-
環境保全に対する意識啓発を目的として、令和2年7月3日、玉手小学校でロボットのPepper(ペッパー) が講師役を務めるという新たな形で環境教育を実施しま...(2020年7月13日 環境対策課)
-
長期間使用休止施設使用再開時の衛生管理について(貯水槽、水道施設など)
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に関連し、事業所、商業施設及び教育関連施設などでは長期間使用を休止していた施設の使用を再開する際には、次の点に留意願いま...(2020年5月22日 環境対策課)







