公開日 2013年11月15日
柏原市新行財政計画(平成18年3月策定)
平成17年9月策定の「柏原市新行財政計画(素案)」に基づき、平成17年度を「新しい柏原元年」と位置づけ、スピーディな改革着手部分と並行しつつ、計画素案の改訂に向け取り組んでまいりました。
今回、これまでに市民の皆様からいただいたご意見、また、検討段階であった項目の検討結果及び進捗状況等を踏まえ、計画素案の本編や具体的取組項目の加筆修正を行い、「柏原市新行財政計画」として計画を策定いたしました。
多数のご意見等をいただいたことに対しまして心より感謝申し上げますとともに、今後の計画実施段階におきましても十分反映してまいりたいと考えております。
各項目をクリックすると、それぞれの内容をご覧いただけます。また、ダウンロード(印刷・保存)用として、このページの終わに、柏原市新行財政計画の全体ファイル(PDF版)と、具体的取組項目の全体ファイル(PDF形式)をご用意しておりますので、ご利用下さい。本編
はじめに1 柏原市財政の現状
1.歳入の状況
2.歳出の状況
3.収支決算の状況
2 今後の財政収支見通し
1.現況見通しの推計方法
2.収支見通しの状況
3 行財政改革に向けた取組
1.改革の視点
2.実施期間
3.改革の具体的方策4 行財政改革(財政健全化)取り組み後の収支見通し
- 【1】事務・事業の再編・整理・廃止・統合
- ・ 補助金の見直し 平成17年度・平成18年度
- ・ 扶助費・給付金等の見直し
- ・ 国庫(府)補助負担金一般財源化対象事業の見直し
- ・ 普通建設事業の見直し
- ・ 委託事業の見直し
- ・ 類似事業等の見直し
- ・ その他経費・事業費の必要性、費用対効果等による見直し
- ・ 情報化推進による行政の効率化
- 【2】一部事務組合事業の見直し
- 【3】行政の担うべき役割の重点化
- ・ 民間委託の活用
- ・ 公の施設への指定管理者制度の積極的導入
- ・ 地域協働の推進
- ・ 広域行政の推進
- 【4】簡素で効率的な組織・機構の見直し
- 【5】定員管理及び給与の適正化等
- ・ 定員管理の適正化
- ・ 給与の適正化
- ・ 定員・給与等の状況の公表
- ・ 福利厚生事業
- 【6】適正な財源確保と効率的・計画的な行財政運営
- ・ 収入の確保
- ・ 計画的な財政運営
- ・ 地方公営企業等の経営健全化
- ・ 他会計等への繰出金等の適正化
- ・ 公共施設等の見直し
- ・ 市が出資する法人について
- 【7】適正な人事管理と人材育成の推進
- ・ 人事管理
- ・ 時差出勤や交代制勤務等による市民サービスの拡大
- ・ 人材育成の推進
- 【8】現場発の改善
- ・ 窓口サービスの見直し
- ・ 公共工事
- ・ 現場からの意見の吸収
- 【9】行政評価制度の導入
- 【10】公正の確保と透明性の向上
- 【11】説明責任の確保
別 紙1.水道事業
2.下水道事業
3.病院事業
5 「魅力あるまち」柏原市をめざして
(ダウンロード) 柏原市新行財政計画(全体)
具体的取組項目(全体)