公開日 2013年11月18日
市役所「出前講座」とは、市民の皆さんに「講座メニュー」の中から「知りたい」、「聞きたい」テーマを選択していただき、直接業務を担当している市役所の職員等が講師として出向き、お話をします。
暮らしに役立つ情報や最新の市政情報も含まれていますので、私たちのまちづくりについて、みんなで考えましょう。
◇実施状況 | 平成24年度 出前講座実施状況 |
平成23年度 出前講座実施状況 | |
平成22年度 出前講座実施状況 | |
平成21年度 出前講座実施状況 | |
平成20年度 出前講座実施状況 | |
平成19年度 出前講座実施状況 | |
平成18年度 出前講座実施状況 |
◇利用できる方 |
市内に在住、在勤、通学しているおおむね10人以上のグループ等です。会社で、学校で、こども会、婦人会、PTAなどの団体・グループで、是非、ご利用ください。 |
◇開催日時 |
平日、休日を問わず毎日(ただし、12月30日〜1月4日を除く)午前9時から午後9時まで(ただし、業務の都合等により、やむを得ず日程の変更をお願いする場合がございますのでご了承ください。) |
◇開催場所 |
申込みをされたグループの方で市内の会議室などをご用意ください。職員が指定された場所まで出向きます。 |
◇講師料 |
講師の派遣については、無料です。ただし、講座によっては材料費等の実費を負担していただく場合があります。 |
◇講座メニュー | |
◇申込み方法 |
出前講座を受講しようとするグループ等の代表の方は、講座開催日の20日前までに、出前講座メニューの中からご希望のテーマを選び、申込書に必要事項を記入の上、講座メニューの担当課に電子メール、FAX、郵送で提出してください。なお、申込書は、各担当課で配布しています。 ホームページからもダウンロードできますのでご利用ください。 |
◇実施要綱など | |
・出前講座は、皆さんの学習の場です。市への苦情や要望などはご遠慮ください。 |
|
・政治・宗教活動、営利活動など、講座の趣旨に合わない場合は利用できません。 |