公開日 2025年3月6日
業務内容
環境衛生係
- 環境対策課専用公印の保管に関すること。
- 一般廃棄物の収集及び運搬並びに委託業者の指導に関すること。
- 一般廃棄物処理業及び浄化槽清掃業の許可並びに許可業者の指導に関すること。
- 一般廃棄物処理手数料に関すること。
- 柏羽藤環境事業組合との連絡に関すること。
- 墓地に関すること。
- 火葬場の管理及び運営(市民課所管に係るものを除く。)に関すること。
- 八尾市、柏原市火葬場組合との連絡に関すること。
- 衛生害虫等の駆除及び消毒に関すること。
- 動物の死体の処理に関すること。
- 不法屋外広告物の撤去に関すること。
- 不法投棄の防止及び処理に関すること。
- 土地及び建物の清潔保持に関すること。
- 公衆便所の管理に関すること。
- 廃棄物減量等推進審議会に関すること。
- 一般廃棄物処理計画に関すること。
- 一般廃棄物の発生抑制、再使用及び再生利用の推進並びに啓発に関すること。
- 狂犬病予防法(昭和25年法律第247号)に基づく犬の登録、注射済票の交付等に関すること。
- その他他の係に属しないこと。
環境保全係
- 公害防止の啓発に関すること。
- 騒音、振動及び悪臭防止の指導並びに規制に関すること。
- 公害防止対策の連絡調整に関すること。
- 公害に係る苦情処理に関すること。
- 地球温暖化防止対策に関すること。
- 環境保全活動の推進に関すること。
- 専用水道の給水開始の届出の受理、布設工事の設計の確認等に関すること。
事業一覧
ごみ
- ごみの自己搬入(クリーンセンターへのごみの直接持込)
- 家庭からのごみ
- 事業所からのごみ
- 地域清掃で出たごみ
- ごみ出しについてのよくある質問
- 豪雨・台風・降雪などの荒天時のごみ収集について
- スプレー缶やカセットボンベの出し方
- り災ごみの処分について
- 水銀使用廃製品の拠点回収
- 一般廃棄物処理計画
- 違法な不用品回収業者にご注意ください
- 「ごみの出し方・分け方ガイドブック」(令和3年3月版)
- ごみの持ち去りにお困りの方へ
リサイクル
- 家電リサイクル
- 小型家電リサイクル
- パソコンリサイクル
- ペットボトル・紙パックのリサイクル
- 古紙リサイクル
- 生ごみのリサイクル
- 携帯電話のリサイクル
- 小型充電式電池のリサイクル
- 二輪車(バイク)リサイクルシステムの案内
- 廃食油リサイクル
環境衛生
- 浄化槽・し尿汲み取り
- 飼い主不明の死獣
- 不法投棄対策
- 不法広告物の撤去
- 空地の管理について
- ポイ捨て禁止条例
- 環境美化推進員
- 野焼きに関する規制
- 害虫駆除等
- 特定外来生物 「ヒアリ」と「アカカミアリ」
3R推進
環境保全
- 光化学スモッグ発生時の対応
- PM2.5
- 恩智川クリーンアップ
- 生活排水対策
- 環境基準測定結果
- 地球温暖化対策