公開日 2018年4月20日
本市の公共施設は高度経済成長期に建設されたものが多くを占め、築30年を経過して、改修や改築(建替え)の時期に差し掛かってきています。
しかしながら、少子高齢化や人口減少による歳入の増が見込めない状況にある中、これら公共施設の維持管理や大規模改修、建替え等に必要な費用の確保は困難な状況にあり、また、少子高齢化や人口減少の進展は、住民に必要なサービスの質と量に影響を与えてくることが明らかとなっています。
そのため、本市では、公共施設等の総合的かつ計画的な管理、財政負担の軽減や平準化、将来の利用状況を踏まえた公有資産や施設の有効活用等の指針として、また、公共施設全体の最適な配置をデザイン化することを目的に、公共施設マネジメントの指針となる「柏原市公共施設等総合管理計画」の策定に取り組んでいます。
つきましては、本計画の案を公表するとともに、市民の皆様からのご意見をいただくため、パブリックコメントを実施しますので、ご意見をお寄せください。
意見募集の結果は、こちらから
1.募集期間(※意見募集は終了しています※)
平成28年11月25日(金)から平成28年12月16日(金)まで(必着)
2.パブリックコメント(意見募集)の対象資料
(※素案のファイル容量が大きくなっておりますので、ダウンロードされる場合はご注意ください。容量が大きすぎてご覧いただけない場合は、次の「概要版」をご覧ください。)
○柏原市公共施設等総合管理計画素案(概要版).pdf(949KB)
3.応募方法(意見の提出方法)
「市民参加申込書」(下記からダウンロードできます)にご意見、住所、氏名をご記入のうえ、提出してください。
「市民参加申込書(意見公募用紙).doc(30KB)」/「市民参加申込書(意見公募用紙).pdf(79KB)」(86.5KB)
4.意見を提出できる方
- 市内に住所を有する方
- 市内に事務所・事業所を有する方
- 市内に通学・通勤している方
5.提出方法
- 持参企画調整課(市役所本庁2階)※午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日、日曜日、国民の祝日を除きます。)
- 郵送〒582-8555柏原市安堂町1-55柏原市役所企画調整課宛
- ファクシミリ072-971-5089
- 電子メールkikaku@city.kashiwara.lg.jp
6.提出されたご意見について
提出されたご意見を参考にしながら最終案を決定いたします。また、いただいたご意見の概要等は、住所、氏名などの個人情報を除き、本市の考え方を取りまとめて後日公表する予定です。
(※意見の提出はございませんでした。今後は、「柏原市公共施設等総合管理計画専門委員会」でご審議いただき、策定を進めてまいります。)
7.資料等をインターネットでダウンロードできない方のための資料の閲覧について
次の場所で、パブリックコメント対象資料の閲覧ができます。また、「市民参加申込書(意見募集用紙)」も備え付けております。
- 企画調整課(市役所本庁2階)
(※土曜日、日曜日、国民の祝日を除く午前8時45分から午後5時15分までの開庁時間内にお越しください。)
8.ご注意
- 電話や窓口での口頭によるご意見は、受け付けておりません。また、匿名によるご意見も受け付けておりません。
- いただいたご意見に対して、個別には回答いたしませんので、ご了承ください。