公開日 2019年4月10日
がんリスクチェック「がん検診のすすめ」
がんは、定期的ながん検診の受診で、早期に発見し適切な治療につなげることで、がんによる死亡のリスクを減少することができます。また、生活習慣の見直しにより予防できるがんもあります。
「がん検診のすすめ」は、パソコン・スマートフォン・携帯電話を使い、10問~15問の問診に応えるだけで、あなた自身やあなたの周りの方が、がんの予防ができているか、症状がないかなど、気軽にいつでもどこでも、簡単にリスクチェックができるシステムです。
「肺がん」「胃がん」「大腸がん」「乳がん」「子宮がん」のそれぞれのがんのリスクをチェックできます。
ご利用上の注意
■無料でご利用いただけますが、通信料は自己負担となります。
■「がん検診のすすめ」は公益財団法人「神奈川県予防医学協会」消化器科部長:石野順子医学博士の監修のもと株式会社エフ・ビー・アイが開発したシステムです。
○判定結果(イメージ)
がんリスクのレベルが低い状態 | がんリスクのレベルが高い状態 | |
![]() |
![]() |
![]() |
チェックを開始する