【5月】子育て支援施設などで定期的に開催している催し物など

公開日 2025年4月28日

施設を利用される皆さんへお願い

・利用するためには、事前予約が必要な場合があります。予約は保護者本人がおこなってください。(一部の施設を除く。)
マスク着用の確認は行いません。マスクの着用につきましては利用者様のご判断にゆだねます。
・来所時の検温は行いませんが、検温や手指消毒は、感染対策として引き続き対応できる体制をとってまいります。
・熱が37.5度以上あるなど体調が思わしくない場合は、ご利用をお控えください。
・水分補給を除く施設内での飲食は引き続きご遠慮ください。


詳しくは各施設へお問い合わせください。ご理解とご協力をお願いします。

※ 施設名等のリンクをクリックする詳細ページに移動します。

つどいの広場

柏原つどいの広場 「ほっとステーション」

玉手つどいの広場 「たまてばこ」

安明寺ビハーラの家 親子広場 「ドレミファごんちゃん」

子育て支援センター

子育て支援センター 「スキップKIDS」

子育て支援センター 「ハーモニー」

公立認定こども園・保育所

・かしわらこども園

・たまてこども園

・こくぶこども園

・かたしもこども園

・柏原西保育所

私立認定こども園

関西女子短期大学附属幼稚園

私立保育園

旭丘まぶね保育園

まどか保育園

南河学園附属国分保育園

かしわ保育園

みずほ保育園

法善寺保育園

北阪保育園

公立幼稚園

・堅上幼稚園

私立幼稚園

第二白鳩幼稚園

 

柏原つどいの広場 「ほっとステーション」 

上市1-2-2 アゼリア柏原5階 (電話:072-971-2020) 駐車場有
市民プラザ アゼリア柏原について詳しくはこちら

子育て中の親と子が、いつでも気軽に集える広場です。子どもを広いプレイルームで遊ばせながら、ママ同士おしゃべりも楽しめます。

ほっとステーション

【開館日・時間】平日9:30~12:00、13:00~16:00

2025年4月から、施設開放の時間が変更になりました。午前の部は9:30~12:00、午後の部は13:00~16:00です。。平日の施設開放は予約不要です。

ぽっぽメール5月号[PDF:698KB]

 

(1)ひろば(施設開放)

・対象:0~3歳児まで(4歳になって最初の4月1日を迎えるまでの児童)の子どもとその保護者

・日時:月~金曜日、9:30~12:00、13:00~16:00

 

(2)1dayオープン 予約制

施設開放。※一時預かり不可。

・日時:5月10日(土)9:30~12:00、13:00~16:00 

・対象:0~3歳児

・申込み:当日までに、電話か直接ほっとステーションへ。

 

 (3)みんなでHappy Birthday予約制(誕生児のみ)

・対象:5月生まれの乳幼児(0~3歳児)未就園児

・日時:5月16日(金) 11:20~

 ※お申込みは、5月14日(水)までにお願いします。

 ※誕生児以外も参加できます。

 

(4)「てんとう虫の会」のお話し会

・日時:5月14日(水)10:30~

・対象:0~3歳児の親子

・内容:絵本、紙芝居、ペープサートなど

 

(5)身体測定

 随時測定できます。

 

(6)子育て相談

・日時:開所日 の9:00~17:00 随時

・電話相談、来所相談

 

(7)幼児一時預かり予約制

・利用できる年齢:おおむね1歳~就学前児(「おおむね」の程度はご相談ください。)

 ※これまでに広場(施設開放)を利用したことがある方、または、一時預かりの予定日までに
  利用可能な方に限らせていただきます。

・利用できる日時:月~金曜日 9:00~17:00

・利用できる時間:1日3時間以内(原則)

 ※利用日の2週間前までの体調について、確認書の記入をお願いしております。

・利用料金:30分400円(以降3時間まで、30分を超えるごとに400円追加)

 

玉手つどいの広場 「たまてばこ」

玉手町17-1 玉手浄水場跡地 (電話:072-977-7030) 駐車場有

子どもの生活リズムに合わせて、好きな時間に利用できます。赤ちゃんから安心して利用できる広場です。お友だちもできますよ。テラスには小さな砂場やすべり台もあって外あそびも楽しめます。

たまてばこ

2025年4月から、施設開放の時間が変更になりました。午前の部は9:30~12:00、午後の部は13:00~16:00です。平日の施設開放は予約不要です。

【開館日・時間】平日9:30~12:00、13:00~16:00

たまてばこだより2025年5月号_[PDF:354KB]

 

(1)ひろば(施設開放)

・対象:0~3歳児まで(4歳になって最初の4月1日を迎えるまでの児童)の子どもとその保護者

・日時:月~金曜日、9:30~12:00、13:00~16:00

 

(2)あかちゃん広場(施設開放)

 赤ちゃんのおもちゃやねぞうアートを用意してお待ちしています!

・日時:5月1日(木)・8日(木)9:30~11:30【毎月第1・2木曜日】

・対象:0歳児親子(3歳までのきょうだい参加可)

 

 (3)土曜日1dayオープン予約制 

・日時:5月17日(土)【1】9:30~12:00、【2】13:00~16:00

・対象:0歳~3歳児(4歳を迎えて初めての4月1日まで)親子対象

・定員:【1】【2】ともに各15組

・申込み:5月1日(木)以降に電話または直接たまてばこへ。

 

(4)5月生まれの誕生会予約制

・日時:5月16日(金) 10:30~

・対象:0歳~3歳児の未就園児親子(定員:先着15組)

・申込み:5月1日(木)以降に直接または電話でたまてばこへ。

 

(5)たまぴょん広場予約制 

たまぴょんひろば

・日時:5月22日(木)9:30~12:00 

・内容:市内に住む様々な国の子どもたち、パパ、ママとの交流を行い
ます。外国人の親子も日本人の親子も気軽に参加して交流を深め、色々な
国の習慣や文化に触れてみませんか。

・対象:0歳~3歳児の未就園児親子(定員:先着15組)

・申込み:5月1日(木)以降に電話または直接たまてばこへ。

 

(6)せんせいとあそぼう!予約制

 たまてばこの先生たちと楽しく遊びましょう!今回は、「ボール遊び」です。

・日時:5月28日(水)10:00~11:00

・対象・定員:1歳半~3歳の未就園児親子、12組

・申込み:5月1日(木)以降に直接または電話でたまてばこへ。

 

(7)身体測定

・日時:毎週水曜日

 

(8)子育て相談

・日時:開所日 9:00~17:00 随時

・電話相談、来所相談

 

安明寺ビハーラの家 親子広場 「ドレミファごんちゃん」

太平寺2-5-9 (電話:072-970-3900) 駐車場有

古民家をリフォームした、温かなどこか懐かしい空間で仲間が待っている広場です。

ごんちゃん

(1)ひろば(施設開放)

・対象:未就園児とその保護者

・日付:月・水・木曜日

 

 (2)発達相談 (専門家が個別相談にも応じます。)

・日時:原則、第3水曜日 10:30~11:30

 ※毎月1回行っている発達相談は、都合によりしばらくお休みします。

 

 (3)母性相談 (助産師が個別相談にも応じます。)

・日時:原則、第4木曜日 10:30~11:30

 

(4)子育て相談

・日時:開所日 随時

・電話相談、来所相談

ドレミファごんちゃんの今月の予定はこちらのページをご覧ください。

子育て支援センター 「スキップKIDS」

大県4-15-35 オアシス2階 (電話:072-973-5130) 駐車場有

子育て支援センターだより5月号[PDF:408KB]

スキップKIDS

(1)施設開放(予約不要)

・対象:0歳以上の未就園児とその保護者

・日時:毎週月曜日(祝日を除く)13:30~15:30

・場所:スキップKIDS(オアシス2階)

 

(2)あかちゃんあそびの広場(予約不要)

あかちゃんとママ・パパが楽しく自由に遊べる広場です。あかちゃんばかりなので安心・安全に過ごせますよ。初めての方も気軽に遊びにきてね。初めての時は、入口で声をかけてくださいね。

  あかちゃんあそびの広場in国分​ あかちゃんあそびの広場in柏原​
場所 国分図書館4階 子育て支援センター「スキップKIDS」
対象 0~1歳半になる月までの子どもとその保護者
日時 5月2日・9日・16日・23日・30日
(毎週金曜日)
5月2日・9日・16日・23日・30日
(毎週金曜日)
10:00~11:30 13:30~15:30
その他 身体測定、5月生まれのお誕生会があります。ご希望の方は、随時スタッフへお声がけください。

 

(3)こどもスマイル 健康相談 予約制

「あかちゃんあそびの広場」に「こどもスマイル健康相談」がコラボ!子どもの生活・歯・食事など日ごろの悩みを相談できます。

・日時:5月23日(月)10:00~11:00(受付は10:30まで)

・場所:国分図書館4階多目的室

・対象:1歳半~未就園児の親子

・申込み:5月1日(木)9時~22日(木)16時までにウェブサイトから申込み。

 

(4)公園ラリー(予約不要)  

公園でお友達と一緒に遊びませんか?「体操」や「絵本」などを用意して保育士が出張します♪

  かしわら地区​ こくぶ地区
(子育て支援センター「ハーモニー」と共催)
場所 3月~5月、10月~12月
第2・第4水曜日

3月~5月、10月~12月
第1・第3水曜日

【1】
10:00~10:45
大正公園
(柏原市大正3-8-1)
旭ケ丘公園
(柏原市旭ケ丘3丁目1)
【2】
11:00~11:45
大県4丁目ちびっこ老人憩いの広場
【健康福祉センター「オアシス」横】
(柏原市大県4丁目15-1)
大和川児童遊園
【国道25号線国豊橋南詰下流側河川敷】(柏原市国分本町1丁目3)
注意事項 ・雨天の場合は中止します。不明の場合はスキップKIDS(072-973-5130)まで。
予約なしで参加できます。
駐車場はありません(大和川児童遊園を除く)。自転車または徒歩でお越しください。

 

(5)親子であ~そぼ~感触あそび~予約制

・日時:5月19日(月)10:15~11:15

・場所:国分図書館4階多目的室

・対象・定員:1歳半~未就園児の親子、先着15組

・申込み:5月12日(月)9時~15日(木)16時までにウェブサイトから申込み。

 

(6)子育て相談(予約不要)

・日時:開所日 9:00~17:00 随時

・電話相談、来所相談

 

子育て支援センター 「ハーモニー」

旭ケ丘3-2-3 旭ヶ丘コイノニアガーデン内 (電話:080-3529-8297) 駐車場無

ハーモニー
事前予約制

各親子教室・イベントを含む、1日1枠まで、次週1週間分予約できます。当日までに電話(12:00~13:00)または来所にてご予約ください。

1枠 10:00~11:30
2枠 13:00~14:00

 

(1)親子教室(リズム遊び、製作遊び 他) 【1枠(10:00~11:30)】で実施 予約制

 ※1日1予約、週1回まで 各教室組10組まで
 ※予約は、平日の12:00~13:00に電話、または来館時に受付。

◎たんぽぽ教室

対 象 0~1歳未満児とその保護者
開催日 5月14日(水)・20日(火)・27日(火)
内 容 ふれあい遊びをしたりお歌を歌ったり子育ての話をして過ごししょう。

◎つくしんぼ教室

対 象 1~2歳未満児とその保護者
開催日 5月8日(木)・15日(木)・22日(木)
内 容 ふれあい遊びや簡単な製作を楽しみながら、おしゃべりしましょう。

◎ひまわり教室

対 象 2歳~就園前児とその保護者
開催日 5月9日(金)・16日(金)・23日(金)
内 容 お友達と一緒にごっこ遊びや運動遊び・おもちゃ作りなどを楽しみましょう。

◎プレイランド+plus

対 象 0歳~未就園児とその保護者
開催日 5月12日(月)・26日(月)               

 

(2)プレイランド (施設開放)予約制

対 象 子育て世帯
開催日 親子教室がない月~金曜日(第2・3月曜日は身体測定あり)                              
時 間 (1)10:00~11:30 (2)13:00~14:00

 

(3)子育て相談

・日時:月~金曜日 10:00~14:00 随時

・電話相談、来所相談

 

(4)スマイルタッチ 【1枠】で実施予約制

・内容:ベビーマッサージ&春のフォトアート アロマの香りに癒されながら、ちょっと一息。

・日時:5月13日(火)10:00~11:30

・場所:子育て支援センター「ハーモニー」

・対象:首のすわる頃~ハイハイする頃まで(1歳未満)とその保護者

・定員: 8組

・持ち物:バスタオル、フェイスタオル、おむつ、ベビーオイル(普段使用しているものがあればご持参ください。)予約時に持ち物等の詳細をお伝えします。

・申込み:平日12時~13時の間に電話または直接。

 

(5)育児ケア教室「はぐくみ」 予約制

・内容:はぐくみ&ハーモニー 玉手山公園であそぼう!

・日時:5月19日(月)10:30~11:30(受付10:15~中央入口)

・場所:玉手山公園(ふれあい広場)

・対象:未就学児とその家族

・定員: 15組

・持ち物:タオル、お茶、敷物、帽子など

・申込み:電話でハーモニー(電話080-3529-8297)へ。

​​​
 

公立認定こども園・保育所

ゆうゆう広場 (園庭開放) 駐車場無 ※雨天中止。柏原市民であれば地域制限はありません。

とき:毎週火曜日 ※5月6日(火)を除く 10:00~11:30 

ところ:以下の公立認定こども園及び保育所

対象:未就園児親子

柏原西保育所
柏原西保育所
大正3-8-8(電話:072-973-0454)
かしわらこども園
かしわらこども園
大正1-9-54(電話:072-972-1413)
国分保育所
こくぶこども園
国分本町6-11-28(電話:072-978-6368)
たまてこども園
たまてこども園
玉手町12-30(電話:072-978-6132)
かたしもこども園
かたしもこども園
平野1-6-2(電話:072-972-3776)
 

関西女子短期大学附属幼稚園(私立認定こども園)

旭ケ丘3-11-1 (電話:072-977-0602) 駐車場有

関女

(1)子育て相談

・対象:地域及び在籍の子育て家庭

・日時:月~金曜日 9:00~17:00

 

(2)園庭開放

 園庭のお山とひろばを開放。

・対象:未就園児

・日時:5月24日(土)12:00

・申込み:関西女子短期大学附属幼稚園のウェブサイトから申込み。

 

旭丘まぶね保育園

旭ケ丘3-13-43 (電話:072-976-1912)

まぶね

(1)園庭開放

・対象:未就学児とその保護者

※詳しくは直接お電話で園にお問い合わせください。

 

(2)子育て相談

・スマイルサポーターによる子育て相談

 親子で気分転換。遊びに来てくださいね。

まどか保育園

大県4-631 (電話:072-971-4520) 駐車場無

まどか

(1)楽しい園庭遊び

・日時:5月13日(火)13:30~

・対象:0歳~未就園児とその保護者

・持ち物:着替え、タオル、お茶など

・申込み:5月12日(月)までに電話で申込み。

 

(2)子育て相談

・スマイルサポーターによる子育て相談

 

いろいろ楽しい遊びができますよ。是非来てくださいね。

南河学園附属国分保育園

国分本町7-10-18 (電話:072-978-6825)

南河学園

(1)パオちゃん広場 園庭で遊ぼう!

​​​・日時:5月12日(月)・26日(月)10:00~

・内容:園庭遊び(雨天中止)

・対象:未就園児親子(体調が悪い方はご遠慮ください)

​​​​

(2)音楽遊び(リトミック)

ピアノの生演奏に合わせて楽しく身体を動かします。

・日時:5月19日(月)10:00~

・対象・定員:未就園児親子、10組

・申込み:5月16日(金)までに電話で南河学園附属国分保育園へ。

 

(3)子育て相談

・スマイルサポーターによる子育て相談

 

誕生日会、おやつ紹介、行事参加もあります。

かしわ保育園

法善寺3-600-2 (電話:072-973-0521)

かしわ保育園

(1)赤ちゃん広場

・対象:6カ月~1歳8カ月児とその保護者

・日時:園にお問合せください。  10:00~11:00

 

(2)子育て相談

・スマイルサポーターによる子育て相談

 

 みんなで楽しくのびのび遊ぼうね。

みずほ保育園

大県1-3-22 (電話:072-972-0822)

みずほ保育園

(1)みずほランチ (要予約)

・給食体験(アレルギー、離乳食対応可)

・食育、育児相談

・対象:乳幼児とその保護者

・日時:第1火曜日(12~3月除く)
    詳しくは園にお問合せください。

・1食300円 (親子で600円)

・定員5組。 前月実施日の翌日から25日までの間に電話で申込み。

友だちと食べるとおいしいよ。

 

(2)子育て相談

・スマイルサポーターによる子育て相談

法善寺保育園

法善寺3-801 (電話:072-971-2612)

法善寺保育所

(1)おひさま広場 ぽっかぽか

 園庭開放(水筒などをご持参ください。)

・対象:0歳~未就園児親子

・日時:5月13日(火)10:00~

・申込み:前日までに、電話で法善寺保育園へ申込み。

 

(2)手・足型&身体測定

・対象:生後3カ月~

・日時:5月20日(火) 10:00~

 ・申込み:前日までに、電話で法善寺保育園へ申込み。

 

(3)5月生まれのお誕生会

・対象:5月生まれの未就園児とその保護者

・日時:5月27日(火) 10:00~

 ・申込み:前日までに、電話で法善寺保育園へ申込み。

 

(4)子育て相談

・スマイルサポーターによる子育て相談

 

北阪保育園

片山町1-19 (電話:072-977-4936)

北阪保育園

(1)おそとであそぼう(園庭で遊びます)

・日時:5月20日(火)10:00~

・対象:1歳以上の未就園児

・定員:先着5組程度

・申込み:ウェブサイトから申込み。

 

(2)子育て相談

・スマイルサポーターによる子育て相談

 

ローラー滑り台があるよ。

公立幼稚園

堅上幼稚園
雁多尾畑5967(電話:072-979-0604)

堅上幼稚園

なかよしひろば(園庭開放、月1回程度)

・対象:未就園児とその保護者

・日時:園にお問い合わせください。

第二白鳩幼稚園

大県1-9-14 (電話:072-971-0555) 駐車場有

関女

園庭開放(月2回程度)

・対象:2~3歳の未就園児とその保護者

・日時:園にお問合せください。

 

お城や飛行機、広い園庭には楽しい遊具がいっぱい。ドッヂボールやサッカーなどでも元気に遊んでいます。

お問い合わせ

子育て支援課
TEL:072-972-1563
戻る