公開日 2021年2月3日
歴史資料館では、市民が歴史に親しみをもち、学習する機会を設けるために市民歴史大学を開催しています。
今年は『古道をゆく』をテーマに、さまざまな視点から古道に迫ります。この機会にぜひご来館ください。
第2回 令和3年1月30日(土)13:30~15:00 中止(くわしくはこちら)
坂本 嘉和 氏(鳥取県埋蔵文化センター) 「最新の発掘調査が語る古代山陰道」
第3回 令和3年2月27日(土)13:30~15:00 中止(くわしくはこちら)
村田 右富実 氏(関西大学 教授)「万葉の龍田を読みひらく」
- 定員:70名
- 参加費:200円
- 会場:歴史資料館3階 研修室
- 申込:Eメールもしくは往復はがきによる事前申し込みが必要です。下記の1~4を明記の上、お申し込みください。
- 希望する講演会名 【例】市民歴史大学 第2回
- 氏名(ふりがな)
- 住所
- 電話番号
申込先
Eメール rekishi@city.kashiwara.lg.jp
往復はがき 〒582-0015 大阪府柏原市高井田1598-1 柏原市立歴史資料館
応募締め切り
市民歴史大学 第2回:令和3年1月20日(水)必着
市民歴史大学 第3回:令和3年2月17日(水)必着
※メール・はがき1通につき1名で、ひとつの講演会にお申し込みください。
※応募者多数の場合は抽選となります。結果は、返信メールもしくは複信はがきでお知らせいたします。
※当館窓口、電話での申し込みはできません。
市民歴史大学について、くわしくは歴史資料館(976-3430)までお問い合わせください。