公開日 2021年3月29日
1 令和3年4月1日付け加算届の取扱い
令和3年度の報酬改定により、令和3年4月1日付で加算の新設や、既存の加算の算定要件の変更等が予定されています。
つきましては、令和3年4月1日付での新たな加算の算定や、算定している加算の区分変更、加算の取り下げを行う場合は、報酬改定に係るものかどうかにかかわらず、下記の要領で加算届をご提出ください。
なお、新たに加算を算定する場合は、原則、算定を開始する月の前月の15日が提出期限となっていますが、令和3年4月1日付の加算届につきましては、報酬改定が行われることから、提出期限を令和3年4月15日とします。
令和3年4月1日付の介護給付費等算定に係る体制等に関する届出について(通知)
※福祉・介護職員処遇改善(特別)加算及び福祉・介護職員等特定処遇改善加算につきましては取扱いが異なりますので、「令和3年度「福祉・介護職員処遇改善(特別)加算」及び「福祉・介護職員等特定処遇改善加算」の届出に関するご案内」の記事をご確認ください。
2 届出必要書類
届出に必要な様式及び必要書類については、下記のページで確認してください。
※今回の令和3年4月1日付けの加算届につきましては、様式への法人印の押印は不要です。
3 提出方法
メール又は郵送により、下記の提出先までご提出ください。ご提出にあたっては、当該届出の担当者及び担当者の連絡先が分かるようにしてください。
※来庁によりご提出いただいた場合は書類の受け取りのみです。その場では補正等の確認ができませんので、ご了承ください。
4 提出期限
令和3年4月15日(木)消印有効
※介護保険サービスに係る加算届の提出期限は令和3年4月1日(木)ですのでご留意ください。
5 提出先
〒582-8555 大阪府柏原市安堂町1-55
柏原市 健康福祉部 福祉指導監査課
TEL 072-971-5202(直通)
Mail fukushishido@city.kashiwara.lg.jp
6 受付・補正
加算届を受付した場合に、加算届連絡票の添付があるものについては、加算届受付票を返信いたします。再発行しませんので控えの書類と併せて保管しておいてください。
郵送でご提出いただいた場合は、添付していただいた返信用封筒に入れて返送します。メールでのご提出の場合は、PDFデータにて返信します。
加算届の提出の際に、加算届連絡票と返信用封筒の添付がないと加算届受付票は返送できかねますので、ご留意ください。
必要書類の添付がない場合等、補正の必要がある場合には電話等により確認します。必要書類の不足や誤りの場合は速やかに提出してください。原則、期日までに必要書類が届けられない場合は、4月1日からの算定は認められません。
7 留意事項
- 届出が必要な加算等について
令和3年度報酬改定に伴い、新設・区分の変更等のある加算等の項目は、体制等状況一覧表に着色しています。各事業所にて算定要件を必ず確認のうえ、該当事項の前の番号に○印をつけて届出してください。届出なし又は記載がない場合は、「なし」(当該加算等の算定ができない)と取り扱います。
着色されていない既存の加算等については、4月1日付けで変更があるもののみ記入してください。
※居宅介護、重度訪問介護、同行援護、行動援護については、新設・区分の変更等のある加算等の項目はありません。既存の加算の加算区分に変更がある場合のみ提出してください。 - 報酬改定に伴う加算等の算定要件について
加算等を届出する場合は、必ず、算定要件をご確認ください。後日に算定要件を満たさないと判明した場合は過誤調整等の手続きが必要となりますのでご注意ください。
また、届出が不要な加算等でも算定要件が変更されている場合がありますので、算定にあたっては、変更後の「算定基準」等にご注意ください。 - その他
令和3年度報酬改定について厚生労働省から告示や解釈通知、Q&Aなどが発出されたら、柏原市福祉指導監査課ホームページに掲載しますので、下記の関連ページを必ずご確認いただくようにお願いします。