公開日 2021年8月20日
【保護者・学校園関係者向け】今後の柏原市立学校園の教育活動について(令和3年8月20日時点)
8月18日(水)に開催された大阪府新型コロナウイルス対策本部会議にて、緊急事態宣言の延長に伴い、
大阪府教育委員会より市町村立学校園への対応の要請がありました。
これを受け、本市においては、以下の点に注意して教育活動を行います。
1.期間
・令和3年8月20日(金)~令和3年9月12日(日)まで
※ ただし、今後の感染状況により期間を変更する場合もあります。
2.授業について
・分散登校や短縮授業は行わず、通常形態(1教室40人まで)を継続します。
・感染リスクの高い活動は実施しないこととします。
3.修学旅行や他府県への移動を伴う教育活動について
・原則延期します。
4.部活動について
・感染症対策を徹底しながら実施します。
・感染リスクの高い活動は原則実施しません。
・部活動前後の生徒どうしによる飲食を控えるとともに、更衣時に身体的距離を確保するよう指導します。
・府内外を問わず、合宿や他校との練習試合(合同練習を含む)は実施しません。
・「柏原市立中学校の部活動の在り方に関する方針」及び各学校の部活動に係る活動方針で定められた活動時間の範囲で活動します。
5.保護者の皆様へお願い
ご家庭でも登校園前の検温、健康観察票の記入を忘れずにお子さまの体調管理にご留意いただき感染防止にご協力をお願いします。
(1)お子様の健康観察を確実に行い、「発熱等の風邪症状」がある場合は、登校園を控えていただき、外出しないようご指導をお願いします。
(2)お子様がPCR検査を受検され、結果が判明した場合は、保健所等が指示する観察期間については登校園を控えていただきますようご協力お願いします。
(3)同居のご家族が「PCR検査を受ける」「濃厚接触者に特定された」等、お子様も新型コロナウイルス感染症の感染が心配されるような場合は、速やかに学校園へご連絡の上、お子様の登校園を見合わせるなどのご配慮をお願いします。