公開日 2021年11月30日
「社会資本総合整備計画の事後評価書(案)」に対する意見募集(募集終了)
2021年11月30日 (下水工務課)
意見募集の結果
(令和3年11月30日 更新)
皆さまの意見を募集した結果、意見等はございませんでした。
ご協力、ありがとうございました。
意見募集の趣旨
柏原市では、浸水の防除、公衆衛生の向上及び公共用水域の水質保全に努めるため、平成28年度から令和2年度までの5年間に整備する目標を定めた社会資本総合整備計画「かしわら清流再生プロジェクト ~あゆの帰って来たまち柏原~(その2)」及び「かしわら安全・安心な下水道整備計画(重点計画)(防災・安全)」を策定し、国土交通省の事業採択を受け、社会資本整備総合交付金を活用して、公共下水道整備を推進してまいりました。
このたび、当該社会資本総合整備計画の計画期間が終了となり、これまでの事業効果を検証し、目標の達成状況等を事後評価書(案)としてまとめたものを公表し、皆様方のご意見を幅広く求めるため、意見募集(パブリックコメント)を実施いたしました。
計画名
社会資本総合整備計画
「かしわら清流再生プロジェクト ~あゆの帰って来たまち柏原~(その2)」
「かしわら安全・安心な下水道整備計画(重点計画)(防災・安全)」
※以下は意見募集時の掲載内容
意見募集要項
募集期間(意見募集は終了しました)
令和3年11月8日(月)~令和3年11月29日(月)
※郵送の場合は、令和3年11月29日(月)の当日消印分まで有効
資料の閲覧方法
募集期間中は、市ホームページに掲載するとともに、上下水道部下水工務課(別館 1階)においても閲覧が可能です。
※庁内での閲覧時間は、土曜日・日曜日・祝日を除く午前8時45分から午後5時15分までです。
公表する資料
社会資本総合整備計画 事後評価書(案)
「かしわら清流再生プロジェクト ~あゆの帰って来たまち柏原~(その2)」(22KB)
「かしわら安全・安心な下水道整備計画(重点計画)(防災・安全)」(23KB)
今後のスケジュール
評価のまとめ・国への提出 (令和3年12月上旬)
評価結果の公表 (令和3年12月上旬)
意見を提出できる方
市内在住・在勤・在学の方、または市内に事務所・事業所を有する個人・法人など
応募様式
意見の提出方法
指定の意見応募様式に必ず住所、氏名を記載のうえ、下記の表に掲げる方法で提出してください。
なお、匿名や電話でのご意見は受付できません。また、個別には回答いたしませんので、ご了承ください。
提出方法 | 提 出 先 |
持 参 |
柏原市役所別館1階 上下水道部下水工務課 ※受付時間:午前8時45分から午後5時15分まで (土曜日、日曜日、祝日を除きます) |
郵 便 |
〒582-8555 柏原市安堂町1番55号 柏原市役所 上下水道部 下水工務課 宛 |
ファックス | 072-973-1502 |
電子メール |