公開日 2021年10月25日
<ルート/所要時間約3時間>
★ダイジェスト動画を見てみよう!こちらをクリック
写真好きなかたにおすすめのコースです。玉手山遊園地の名残がある公園でレトロな写真を撮ったり、歴史深い日本庭園で美しい景色を撮影したりと、コンパクトなコースの中でいろいろなパターンの撮影を楽しめますよ。
01河内国分駅
出発♪近鉄大阪線河内国分駅は、難波から(鶴橋駅経由/急行利用)約25分でアクセスできます。
▼(徒歩約1分)
02tant-tant
お昼ご飯を買ってから、玉手山公園に向かいましょう。手作りのおいしいお惣菜やお弁当に新鮮な農産物も販売されている駅前のtant-tantさんでは、気さくな店員さんがおすすめ商品を教えてくれますよ。
▼(徒歩約20分)
03市立玉手山公園 ふれあいパーク
かつての玉手山遊園地の名残をはしばしに感じられる公園に到着。ゲートをくぐると、早速楽しい顔出しパネル撮影しましょう。観客席のあるステージで撮った動画や写真を投稿すれば、友達はあっと驚くかも。坂を上って展望台に着いたら、世界遺産の古市古墳群を見物しながら、お昼ご飯の時間です。園内はアップダウンがあるので、スニーカーがおすすめです。
▼(徒歩約5分)
04安福寺
現実の浮世から一転して、静寂の世界へ。安福寺は、天平年間に行基が創建し、江戸時代には珂憶上人(かおくしょうにん)によって再興されたと伝わるお寺で、聖徳太子の棺の一部だと考えられる漆塗りの板(夾紵棺/きょうちょかん)が所蔵されていることでも有名です。参道で横穴を間近で見られるのもここならでは。美しい日本庭園を撮影したあとは、住職のありがたいお話もいかがですか。
▼(徒歩約20分)
05手作りケーキSacha
お土産にも、ぜひ映えるスイーツを。カラフルなアイシングクッキーは、SNSでたくさんの「いいね」がもらえそうな予感です。近隣の特産物を使用したケーキや、地場産品を使ったオリジナルスイーツにも出会えます。
▼(徒歩約5分)
06河内国分駅
駅に到着。撮影した写真はぜひ、「#柏原市」「#かし笑」をつけてSNSに投稿してくださいね。