公開日 2024年11月25日
2024年11月13日(水)14時40分から柏原市・柏原市商工会共催、関西福祉科学大学協力のもと、玉手山学園にて「学内企業交流会」を開催しました。
この交流会は、今年初めての試みで関西福祉科学大学の学生の就職促進に向けたキャリア醸成と市内企業のPRの促進を目的としたものであり、当日は製造業分野から大和板紙(株)・サラヤ(株)・富士電線工業(株)の3社の企業様にご協力いただき、関西福祉科学大学の学生の皆さんに対し企業説明等を行いました。
交流会では参加いただいた学生の皆さんも積極的に質問や自身の考え等も発言いただき大変有意義な交流会となりましたので、当日の概要についてご報告いたします。
柏原市内の企業説明
1 大和板紙株式会社
70年以上の歴史がある製紙会社で古紙を主に原料とし、さまざまな色や風合いを持つ
ユニークな板紙を開発しています。
当日は難処理古紙の活用や古紙のリサイクルで他企業のサスティナブルな取組みの協
力、さらには有名デザイナーとのコラボ商品やご当地ペーパー等の説明、デザイナー
ズ無料会員の取組み、さらには有名企業のノートやミルクパックを原料として作った
板紙を使用した「サステナブルなS社キャンパスリングノート」もお持ちいただきご
説明いただきました。
2 サラヤ株式会社
創業72年の家庭用及び業務用洗浄剤等の衛生用品等の開発・製造企業
1952年の創業当初より、天然素材を用いた「ひとと地球」にやさしい製品づくりに取
組まれていることや1960年に開発された「コロロ自動うがい器」をはじめ、市販の製
品として80年代に市販開始された「ヤシノミ洗剤」さらには天然素材の羅漢果で作ら
れた「ラカントS」も実際にお持ちいただき、学生の皆さまにも実際に手に取って見
ていただき、より身近な製品が柏原市内の企業によって製造されていることを知って
いただく機会になりました。
3 富士電線工業株式会社
昭和30年創業の合成樹脂系、ゴム系電線の製造販売企業
地域密着型の事業展開や福利厚生の側面等の説明の他にも、学生の皆さんが気になる
就職活動においての3つのポイント「なくならない」
「明るい」「まじめ」を中心にご説明いただきました。クイズ形式での説明で学生の皆
さんも興味深く聞いておられました。交流会が終わってからも学生の方からご質問等
もありとても和気あいあいとした交流会となりました。