公開日 2025年3月17日
第4回関西交通ネットワーク大商談会
令和7年2月26日(水)にりそなグループ大阪本社ビル(関西みらい銀行本部)にて開催された「第4回関西交通ネットワーク大商談会」において、柏原市と柏原市協働企業パートナー5社が事業者PRのために出展しましたので、活動報告を掲載いたします。
関西交通ネットワーク大商談会は、西日本地域の高速道路のSA・PAや、NEXCO西日本オンラインショップ、JR西日本のオンラインショップ、関西エアポートグループが運営する空港内の免税店・物販店において販売する、「新たな地域の逸品」を発掘することで、関西地区の企業が有する地域産品の販路拡大に資することを目的としたイベントです。
出展企業紹介
(1)大和板紙株式会社
1952年創業、主にお菓子のパッケージや本の表紙に使われる厚紙を作る。
主な原料に古紙を利用し、ビニールやアルミ箔と紙との複合物(難処理古紙)も積極的に使用するなど、他に類のないユニークな板紙を作成。
今回は、A4サイズの紙が入る大きさの、環境にやさしい紙製ファイルを展示。
WEBサイト:https://daiwaitagami.com/
出展商品:紙製ファイル
(2)三和化工紙株式会社
1957年創業、食品包装紙の製造会社。スーパーマーケット・コンビニ・お土産などさまざまな商品に使用される包装紙(蝋引き加工がなされたWAXペーパーなど)の製造を行う。
今回は、蝋引き技術を使った、こだわりの「お好み焼きノート」を展示。
WEBサイト:https://sanwa-kakoshi.jp/
出展商品:WAXペーパーノート
(3)株式会社万立
1963年創業、「キレイ」を叶える清掃用化学品メーカー。「白馬」ブランドの床用ワックスや洗浄剤を中心に開発・製造し、主に清掃事業者を中心に提供を行う。
今回は、清掃のプロに選ばれる除菌・消臭用の次亜塩素酸水を展示。
WEBサイト:https://mannryu.com/
出展商品:食品添加物殺菌料 次亜塩素酸水ウィッキルS 500ml(スプレータイプ)
(4)司商事株式会社(松村釦株式会社)
1949年創業、ポリエステル樹脂ボタンに特化した老舗ボタンメーカー。液状の樹脂の配合からボタンの形になるまで一貫した製造を行う。
今回は、製造過程の中で生まれる未利用の端材(樹脂板材)を小さなアクセサリーとして生まれ変わらせたアップサイクル商品を展示。
WEBサイト:https://tsukasa-shoji.com/
出展商品:アップサイクルアクセサリー(ピンバッチ)
(5)株式会社ヤスオカ
1932年創業の圧延機メーカー。金属をロールで押し伸ばす圧延機の設計製造と、金属に彫刻や発色をするレーザー加工を得意とする。
今回は、レーザー加工の技術がなされたチタン製ミニチュアマンホールを展示。
WEBサイト:https://yasuoka.co.jp/
出展商品:チタン製ミニチュアマンホール 『大阪国際(伊丹)空港・伊丹スカイパークデザイン』
※申込み順での掲載です。
最後に
企業、事業所の皆様へ~柏原市協働企業パートナーにご登録しませんか?~
柏原市では現在、令和7年4月から開催される大阪・関西万博に向けた官民主催による機運醸成事業や市内外での展示会、各種イベント等に柏原市内の企業や事業者等が参加しやすいネットワークづくりを目指すために「柏原市協働企業パートナー」を募集しておりますので、ぜひご興味のある方はご登録いただきますようお願いします。登録方法や内容の詳細については、下の「柏原市協働企業パートナーの募集」記事をご確認ください。
〔関連記事〕【柏原市内も対象になりました】柏原市協働企業パートナーの募集