公開日 2025年7月31日
予防接種履歴を確認する方法
自分の予防接種履歴を確認する方法が2つあります。
※全額自己負担等で受けた予防接種、任意予防接種履歴は接種した医療機関でご確認ください。また、予防接種法施行令で定められた記録の保存期間である5年を経過している予防接種履歴については、保存されていない場合がありますのでご了承ください。
(1)マイナーポータルで確認
自分の予防接種履歴を「マイナポータル」で閲覧できます。健康管理に役立つとともに、間違い接種を予防できます。
マイナポータルとは、行政手続きの検索やオンライン申請ができる自分専用のサイトです。利用のためには、予防接種歴を確認したい方のマイナンバーカード、4桁の暗証番号、スマートフォンが必要です。
詳しくは以下のページをご確認ください。
デジタル庁マイナーポータルアプリ(外部リンク)
注意事項
- マイナーポータルの利用にはマイナンバーカードが必要です。
- 平成28年度以降の履歴を確認することができますが、記録の保存期間である5年を経過している履歴については、確認できない場合があります。
(2)健康づくり課での情報開示
予防接種歴証明書が必要な場合は、申請が必要です。
注意事項
- 記載可能な予防接種歴は、柏原市に住民登録のある期間に接種した定期の予防接種となります。(全額自己負担、任意等で受けた予防接種歴は接種した医療機関へ、他市に居住していた間の予防接種歴は当該市へそれぞれご確認ください)
- 接種日から予防接種一覧表(子ども)および高齢者予防接種歴情報に反映されるまで約2ヶ月を要するため、直近の接種歴は記載されない場合があります。
- 申請方法は窓口または郵送のどちらかとなります。
開示内容
柏原市が行った(市に住民登録のある時に公費で接種した)予防接種
- 予防接種の種類
- 接種日
- 医療機関名
申請することができる者
柏原市に住民登録のある以下のいずれかに該当する方
- 接種を受けた人の保護者
- 接種を受けた人(満16歳以上に限る)
- 予防接種を受けた人またはその保護者から手続きを委任された人(委任状が必要です)
窓口で申請する場合【窓口で受け取れます】
下記の書類を持参のうえ、健康づくり課(21番)窓口へお越しください。
※申請書は窓口で用意しています
申請者 | 持ち物 | |
---|---|---|
本人が申請する場合 |
接種を受けた人の本人確認書類(氏名・生年月日・住所が確認できるもの) | |
代理人が申請する場合 | 同居家族 | 代理人の本人確認書類(氏名・生年月日・住所が確認できるもの) |
同居家族以外 |
|
|
施設等職員 |
|
郵送の場合【後日送付します】
申請の際には下記の「申請に必要な書類」を同封してください。申請を受理してからお手元に届くまで、2週間程度かかりますので、余裕をもってご申請ください。郵送でご申請いただいた内容について確認が必要な場合は、健康づくり課からご連絡を差し上げる場合がありますので、ご了承ください。
申請に必要な書類
➁返信用の110円切手
③下記の本人確認書類の写し
申請者 | 持ち物 | |
---|---|---|
本人が申請する場合 |
接種を受けた人の本人確認書類の写し(氏名・生年月日・住所が確認できるもの) | |
代理人が申請する場合 | 同居家族 | 代理人の本人確認書類の写し(氏名・生年月日・住所が確認できるもの) |
同居家族以外 |
|
|
施設等職員 |
|
申請様式
情報提供に係る手数料
無料