【委員募集】柏原市子ども・子育て会議の委員を募集します

公開日 2025年8月25日

柏原市子ども・子育て会議委員の9月末での任期満了に伴い、次のとおり、「公募により選考された市民」として、積極的にご参画いただける委員の方を募集します。多くの皆さまからのご応募をお待ちしています。

1 任期と主な活動内容

【任期】 

 令和7年10月1日から令和9年9月30日まで2年間

【主な活動】

柏原市子ども・子育て会議は、子ども・子育て支援法(平成24年法律第65号)第72条第1項に基づき柏原市が設置する合議制の機関です。主に、年に数回開催する会議にご出席いただき、柏原市の子ども・子育て支援に関する総合的な計画である「柏原市こども未来プラン(第3期柏原市子ども・子育て支援事業計画)」について、柏原市における子ども・子育て支援施策が地域の子ども及び子育て家庭の実情を踏まえて実施されているかなど、その内容等を調査・審議いただきます。会議では、学識経験者や子ども・子育て支援事業に携わる方なども参加いただいています。

※会議出席の都度、市の定める基準により、謝礼をお支払いします。
※会議は原則として公開で行います。

2 募集対象

次のアからエをすべて満たし、かつ、柏原市の子ども・子育て支援等に関心のある方

ア 令和7年4月1日現在満18歳以上の方
イ 柏原市内に在住又は在勤・在学している方(日本語のできる外国籍の方を含む)
ウ 会議に出席できる人(主に平日昼間、年に2回程度を想定)
エ 地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条各号に該当しない方

※ ただし、いずれの募集区分についても、柏原市職員、柏原市職員であった方、柏原市議会議員の方、柏原市の附属機関の委員は応募できません。

3 募集期間

令和7年8月25日(月)から9月16日(火)まで

4 応募方法

必要事項等を記入した「公募委員申込書」と、「小論文」を持参、郵送、FAX又は電子メールにてご提出ください。

「小論文」については、任意の様式で、「柏原市における子ども・子育て支援の課題と解決に向けて考えること」をテーマに800字程度で作成してください。

R7公募委員申込書

R7公募委員申込書

5 選考方法と結果の通知

 書類審査のうえ、選考結果は応募者全員に書面によりお知らせします。

6 問い合わせ

柏原市福祉こども部こども施設課

住所 582-8555 柏原市安堂町1番55号 柏原市役所
電話 072-972-1581
FAX 072-973-3782
メール jidoufukushi@city.kashiwara.lg.jp

 

戻る