【開催案内】日本遺産・観光ガイドツアー 「古墳時代から近世の龍田古道をめぐる」

公開日 2025年11月25日

周遊イベント詳細

今回は、奈良時代の行幸路であった龍田古道の遺跡を巡る、歴史講座とウォーキングのツアーです。柏原市立歴史資料館の安村特別館長より、聖武天皇に関係する河内国分寺跡、青谷遺跡についての講演ののち、聖武天皇が大阪の難波宮に行幸する龍田古道や、関連のある遺跡についてガイド付きツアーにご参加いただきます。是非、ご参加ください。

〇イベント詳細は、こちらをご覧ください。

 

開催日時

2026年1月12日(月曜日・祝日)10:00~15:30ごろ(荒天中止)※9:30~受付開始

開催日程

9:30~10:00  柏原市立歴史資料館にて集合・受付

10:00~11:30 安村特別館長による講演

11:30~12:10 昼食休憩

12:10~15:30 (ガイドによる案内)JR高井田駅→国豊橋→松岳山古墳→河内国分寺跡→夏目の渡し跡→竹原井頓宮跡→JR河内堅上駅(解散)

参加費

無料

その他

(持ち物)敷物、弁当、飲み物、雨具
(服装)動きやすい服装と履きなれた靴を着用ください。

申込期間

令和7年12月1日(土)~令和7年12月26日(金)17時

※先着30名 定員になり次第終了

 

問合せ先

日本遺産「龍田古道・亀の瀬」推進協議会事務局(奈良県三郷町ものづくり振興課)

TEL:0745-43-7343
​​​​​​

お問い合わせ

にぎわい観光課
TEL:072-940-6165
戻る