公開日 2025年9月25日
この度、本市において、一部のご家庭や事業所等に対して、長期間にわたり下水道使用料が正しく賦課されていなかった疑いのあることが判明いたしました。
賦課漏れの原因
この度の賦課漏れの主な原因は、下水道接続工事の際にご提出いただく「排水設備等工事計画確認申請書」について、ご提出いただいていたにもかかわらず、工事担当課と賦課担当課との間で情報の共有および進捗管理が適切に行われておらず、下水道使用料の料金システムへの登録がされていなかったことであると考えております。
今後の対応について
今後、賦課漏れの可能性が高いと思われるものについて、順次、下水道への接続状況等の現地調査を実施してまいります。
現地調査へのご協力のお願い
対象となるご家庭や事業所等には、下水総務課から個別にご連絡の上、訪問日時等のご相談をさせていただきます。現地では、職員(職員証所持)により、下水道の接続状況や排水の実態を確認させていただきます。調査は10~20分程度を予定しています。
ご不便をおかけいたしますが、円滑な調査の実施にご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
再発防止の取組
排水設備等工事計画確認申請書に基づく情報について、工事担当課と賦課担当課の間で確実に共有するとともに、工事担当課においても料金システムへの登録完了までを一体的に進捗管理し、相互チェック体制の徹底を図っております。
市民の皆さまへのお詫び
この度は、下水道使用料の賦課漏れにつきまして、市民の皆さまに多大なご迷惑とご負担をおかけしますことを、心より深くお詫び申し上げます。また、市民の皆さまの信頼を損なう事態となりましたことを、重ねてお詫び申し上げます。
なお、今回の調査とは別に、浄化槽を使用しているなどで、下水道使用料が賦課されていない全件につきましても、賦課対象であるかどうかの確認調査を実施し、適正な下水道使用料の賦課に努めてまいります。
お問い合わせ先
本件に関するご質問やご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。
柏原市役所 都市みどり安全部 下水総務課
電話:072-972-0911(平日 午前8時45分~午後5時15分)
メール:gesui-gyoumu@city.kashiwara.lg.jp