第15回柏原市民総合フェスティバル

公開日 2025年9月26日

概要

柏原市民総合フェスティバルは、柏原市民総合フェスティバル実行委員会主催により“人と人とのふれあいづくり”地域の活性化”をテーマに開催しています。令和7年度は、11月1日(土)に柏原市役所前大和川河川敷緑地公園、柏原市役所駐車場及び柏原市役所かしわらテラスで開催します。市民郷土まつり、商工まつり、スポーツフェスティバル、環境フェアなどのほか、河内音頭おどり全国大会も開催します。

 

内容

  • とき      令和7年11月1日(土)10時から(予定)【小雨決行】
  • ところ   市役所前大和川河川敷、市役所駐車場、市役所かしわらテラス
  • イベント ※イベント内容は変更される場合があります。

※今年度の市民総合フェスティバルにおいて、かしわら花火の実施はありません。

【主なイベント内容】 

★市民フェスタ
 
子どもたちや高校生、市民グループによる歌やダンス、楽器演奏など、多彩なステージイベント!

★商工まつり
 
市内各企業や団体による物産展や模擬店、展示コーナーなど。奈良県吉野町の商工会による物産展もあります!

★スポーツフェスティバル
 グラウンドゴルフや輪投げ、体力測定など、どなたでも楽しめるスポーツイベント。5種目以上の参加で参加賞もあります!ぜひご家族、お友達と一緒にご参加ください。

★環境フェア
 第30回の今年「環境村」として生まれ変わります!
 話題の渋谷麦酒のクラフトビールやハーブティ、まこも茶の提供にはリユースカップを使用。(マイカップ持参者には特典あり!)王冠クラフトワークショップやシュレッダー紙粘土、きものリメイク試着会、他にも楽しい企画が盛り沢山!柏原市を象徴するぶどう茎アートも必見です!
 エコな目線で人々が豊かに暮らす「環境村かしわら」遊びに来てくださいね♡

★河内音頭おどり全国大会
 たくさんのチームが、趣向を凝らした衣装で河内音頭おどりを披露します。最後は総踊りもあります。

★図書館イベント
 「ブックリサイクル」「読書ノート作成」「電子図書体験」「移動図書館ひまわり号の配車」といったイベントを行います。ぜひご家族、お友達と一緒に来てください。

★子どもイベント
 特殊車両(消防、警察、自衛隊)の展示&記念撮影や、ふわふわ遊具、室内遊具、大きな紙に自由にお絵かきを楽しめるお絵描きコーナーもあります。

★NOSTALGIC CAR FES’2025
 
懐かしい名車が大集合!!国産、アメ車、ワーゲン等ヴィンテージカーの展示を行いますので、ぜひお越しください。

★「浪華本染め(注染)」実演・販売
 柏原市が誇る伝統的工芸品「浪華本染め(注染)」の作業工程の実演や販売を行います。子どもから大人まで楽しめる新企画「雪花絞り」のワークショップ(※有料・要予約)も実施しますので、世界に一つの自分だけのオリジナル手ぬぐいを作りましょう!

 

注意事項

  • 駐車場はございませんので、自転車や徒歩、公共交通機関をご利用ください。
  • 会場付近の道路・堤防上への駐輪は、来場される方や近隣にお住まいの方へご迷惑となりますので、必ず所定の駐輪場へ停めてください。
  • ごみ減量の為、できる限りマイ箸を持参いただき、ごみはお持ち帰りください。
  • 迷子や事故に気をつけ、マナーを守ってお楽しみください。 
  • 会場付近でドローンなどの小型無人機の操縦、持込は禁止します。

 

市民フェスタ ステージ出演団体募集!!

「柏原市民郷土まつり」の一環として市民フェスタを開催します。そのステージでパフォーマンスをしてくださる出演団体を募集します!

◇申込方法 募集要項をご確認いただいた上で、市民フェスタステージ出演申込書に必要事項を記入し、

      郵送、FAX、メールまたは持参にて市民部地域連携支援課(TEL:072-971-8305、FAX:

      072-971-2530、jichi@city.kashiwara.lg.jp)までお申込みください。

◇募集団体数 約10団体(応募多数の場合は、書類選考の上決定します)

◇申込期間  8月25日(月)~ 9月12日(金)午後5時まで(必着) 募集期間は終了しました。

※詳しくは、下記募集要項をご覧ください。

 募集要項    ◎出演申込書(Word形式はこちら

 

河内音頭おどり全国大会出場者募集!!

全国から参加歓迎!1チーム10名でお申込みください。

  • 締め切り 10月10日(金)  
  • 問い合せ 柏原市労働組合協議会事務局 電話:072-973-0461

河内音頭おどり練習(自由参加)

  • とき  10月29日(水) 18:00~
  • ところ 柏原市役所本庁4階 大会議室

 

 第13回市民総合フェスティバルの様子

   
 
 

 

問合せ

フェスティバル全般に関すること

市民総合フェスティバル実行委員会(事務局:柏原市商工会 電話:072-972-0881)
柏原市(市民部地域連携支援課 電話:072-971-8305 FAX:072-971-2530)

スポーツフェスティバルの内容に関すること

教育部スポーツ推進課 電話:072-972-1689

戻る