こども家庭安心課

  • 業務内容

    • 母子保健(子育て支援課所管に係るものを除く。)に関すること
    • 要保護児童及び要支援児童に関すること
    • 児童虐待防止対策に関すること
    • 保健福祉センターの管理に関すること

    親と子の健康づくり事業

    ・妊娠・出産

    ・子どもの健診、相談など

新着情報一覧

  • 乳児一般健康診査

    受診時期:生後1か月児 実施場所:大阪府下医療機関(一部の医療機関では受診票を取り扱っていないところがあります。) 受診票:母子健康手帳別冊に...
    (2020年3月31日 こども家庭安心課)
  • 子どもの電話相談

    子どもの発育・発達などの相談(電話・面談いずれも可) 子どもの発育、発達や子育てのことついて、心配なことや困っていること、気軽にご連絡ください。 ...
    (2020年3月31日 こども家庭安心課)
  • 新生児訪問指導・助産師のすこやか訪問

    助産師が妊婦さんから生後4ヵ月頃までの赤ちゃんを対象にご家庭を訪問します。 母子健康手帳の別冊についているはがき「妊産婦保健指導連絡票」または「出生...
    (2020年3月31日 こども家庭安心課)
  • 乳児早期訪問指導(こんにちは赤ちゃん訪問)

    赤ちゃんの機嫌はいかがですか?すくすくと育っていますか?お母さん、楽しく子育てしていますか? 柏原市では、事前に連絡の上、保健師等が全数訪問していま...
    (2020年3月31日 こども家庭安心課)
  • 未熟児訪問指導

    生まれた赤ちゃんの体重が2,500g未満の場合、母子健康手帳別冊についているはがき「低体重児出生届」を送付してください。保健師などが訪問し、赤ちゃんの健康...
    (2020年3月31日 こども家庭安心課)