イベント
-
令和2年4月15日(水)に柏原市内を聖火リレーが駆け抜けます。 聖火リレーを盛り上げるため、演奏やダンスパフォーマンスなどを披露していただく団体を募集し...(2020年1月27日 企画調整課)
-
平成29年5月の生産緑地法の改正に伴い「特定生産緑地制度」が新設されました。指定から30年が経過した生産緑地で、固定資産税の軽減や相続税の納税猶予等を引...(2019年12月9日 都市政策課)
-
大阪府や府内市町村のさまざまな情報を配信するウェブサイトOSAKA愛鑑(めいかん)内のインターネットテレビで、本市の番組『かしわらちゃんねる。』の配信を行...(2019年11月12日 企画調整課)
-
「令和元年度 中河内地区支部消防総合訓練」 毎年恒例の柏原市・八尾市・東大阪市の3市で行う消防総合訓練です。 総勢200名を超える消防団...(2019年7月8日 危機管理課)
-
平成30年度、柏原の今町地区は文化庁の文化遺産総合活用推進事業の補助金交付をうけて所有する地車(だんじり)の修復を行いました。この地車は黒田神社(柏原市...(2019年4月28日 文化財課)
-
柏原市制60周年を盛り上げるため、「かしわら笑顔大使」の間寛平さんのアイデアにより、平成30年5月1日から平成30年12月21日まで実施していました「寛平...(2019年1月25日 企画調整課) -
柏原市立歴史資料館では、毎年、体験教室「わらぞうりを作ろう」を開催しています。 参加希望の方は、歴史資料館へ電話(072-976-3430※資料館は新年...(2018年12月28日 文化財課)
-
柏原市制60周年を盛り上げるため、「かしわら笑顔大使」の間寛平さんのアイデアによる「寛平ちゃん笑顔コンテスト」を実施します。 寛平ちゃんのお顔をみん...(2018年12月22日 企画調整課)
-
「平成31年消防出初式」 年始恒例の柏原市・羽曳野市・藤井寺市の3市合同の消防出初式です。 各市の消防団員などの行進パレードや、消防車からの一斉...(2018年12月21日 危機管理課)
-
「かしわら花火」クラウドファンディング版ふるさと納税にご寄附ありがとうございました。
7月から9月までの間、柏原市の取り組みを応援していただくクラウドファンディング版ふるさと納税の寄附金を募集した結果、以下のとおりご寄附をいただくことができ...(2018年10月15日 企画調整課) -
2025日本万国博覧会誘致委員会主催により、昨年「私が考える未来の社会」をテーマにした絵画の募集があり、堅下小学校の児童の皆さんから395作品が出展されま...(2018年8月6日 企画調整課)
-
「平成30年度 中河内地区支部消防総合訓練」 毎年恒例の柏原市・八尾市・東大阪市の3市で行う消防総合訓練です。 総勢200名を超える消防団員の行...(2018年7月5日 危機管理課)
-
~お詫び~ 防災講演会中に予定をしていました岩手県大槌町の平野公三町長による特別講演は、大槌町のやむを得ない都合により、中止とさせていただきます。聴講...(2018年6月20日 危機管理課)
-
28日(水)開催!!柏玉連携防災啓発イベント「大災害時の避難所について考える」
とき 3月28日(水)午前10時~ ところ 学校法人玉手山学園総合体育館ほか 持ち物 上履き・靴袋・座布団など(体育館は冷えるため) ...(2018年3月23日 危機管理課) -
柏玉連携防災啓発イベント「大災害時の避難所について考える」開催 ※このイベントは終了しました
とき 3月28日(水)午前10時~ ところ 学校法人玉手山学園総合体育館ほか 持ち物 上履き・靴袋・座布団など(体育館は冷えるため) ...(2018年2月26日 危機管理課) -
「平成30年消防出初式」 年始恒例の柏原市・羽曳野市・藤井寺市の3市合同の消防出初式です。 各市の消防団員などの行進パレードや、消防車からの一斉...(2018年1月4日 危機管理課)
-
(仮称)かしわら認定こども園に関する説明会資料の公表について「公立幼稚園及び公立保育所の再編整備実施計画【第1期】」
柏原市では、(仮称)かしわら認定こども園の開設に向けて、「公立幼稚園及び公立保育所再編整備実施計画【第1期】(案)」を策定し、平成29年10月に策定した計...(2017年11月20日 こども施設課) -
防災講演会を中止します。 台風21号の接近に伴い、本日(22日)開催予定の防災講演会は中止となりました。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解をお願いい...(2017年10月22日 危機管理課)
-
柏原市魅力再発見フォトコンテストの審査結果 平成27年7月1日から平成27年12月22日の期間で募集を行った「柏原市魅力再発見フォトコンテスト」。 ...(2016年3月1日 にぎわい観光課)
-
昨年、一昨年と柏原市で開催し、大好評だったストライダーエンジョイカップが今年も開催します!! 今年も2日間の開催となっております。柏原市在住の方には特別...(2016年2月26日 にぎわい観光課)
-
柏原市の「おみやげ」として名物になる新商品開発のアイデアと、前からあるけれど、もっとみんなに知ってほしい「おみやげ」のコンテストを開催します。 お客様に...(2016年1月19日 にぎわい観光課)
-
柏原市タウンミーティング ~市長と考えるわが街の未来~ 今年のタウンミーティングは終了しました。 各会場にて配布しました資料を掲載しています。...(2015年7月20日 企画調整課)
-
取り戻そう!身近な自然! 恩智川に清流を取り戻すための一環として、皆様方の手で恩智川をきれいな川にしませんか。 恩智川の一斉清掃や子どもが川に親しみを...(2015年3月3日 )
-
「難波から都への道」をテーマに市立歴史資料館の安村館長が講演 in 大阪歴史博物館
大阪歴史博物館(栄原永遠男館長、大阪市中央区大手前4)で開催中の特集展示「新発見! なにわの考古学2014」の関連講演会「大阪の歴史を掘る2014」で、...(2014年10月14日 文化財課) -
大和川は何故付け替えられたのか 秋季企画展「ほんとうの大和川つけかえ運動」開催
柏原市立歴史資料館(同市高井田)は、9月13日(土)から12月7日(日)まで、秋季企画展「なぜつけかえられたのだろう ―ほんとうの大和川つけかえ運動―」...(2014年8月22日 文化財課)
