産業

  • 柏原市雇用対策協定を締結しました

    平成28年5月31日付けで、柏原市、柏原市商工会、国(大阪労働局)が一体となって、若年者、子育て女性、高年齢者、障害者等を支援していくことを目的に「柏...
    (2016年5月31日 産業振興課)
  • 「生活支援金受給通知」というメールにご注意

    「生活支援金受給通知」という不審なメール 「生活支援金受給通知 本日までにご連絡ください」というような内容で、添付URLへのクリックを誘導する電子メ...
    (2016年5月6日 産業振興課)
  • マイナンバー制度に便乗した詐欺に注意

    マイナンバー制度に便乗した詐欺に注意 マイナンバーの通知や利用手続き等で、国や自治体の職員が家族構成、資産や年金・保険の状況等を聞くことはありません...
    (2015年11月20日 産業振興課)
  • 特定個人情報保護委員会苦情あっせん相談窓口

      平成27年10月5日(月)に、番号法(「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」)が施行され、個人番号の通知が開始されて...
    (2015年10月5日 産業振興課)
  • クーリング・オフの仕方

    クーリング・オフは書面でする方が良いでしょう。   クーリング・オフは書面で クーリング・オフとは、消費者と業者との間に締結...
    (2014年6月6日 産業振興課)
  • クーリングオフ制度

    クーリング・オフ制度とは クーリング・オフの意味 クーリング・オフとは、訪問販売など特定の取引について、 いったん契約した場合でも契約書面を受け取った...
    (2014年6月6日 産業振興課)
  • 消費者センターQ&A(こんな時どうする?)

    Q) しつこい訪問販売があり、困っています。どうしたらいいでしょうか。     Q) 在宅でパソコンの仕事ができ、指導もしてくれると電話...
    (2014年6月6日 産業振興課)
  • ヘビに関するお問い合わせ

     「庭にヘビがいるので駆除して欲しい」とのお電話をいただくことがあります。  しかしヘビはもともと自然界に生息している野生の動物であり、市では駆除はして...
    (2014年6月2日 産業振興課)
  • 就労相談

    相談体制 2名の地域就労支援コーディネーターが、就職が決定するまで相談を継続して行います。 まずはお気軽にご相談ください。 相談日 ...
    (2014年5月30日 産業振興課)