公開日 2024年7月2日
夏季企画展「江戸時代の列島改造と国分村-稲垣重綱没後370年-」の内容をより深く知ってもらうため講演会を開催します。
ご参加お待ちしております!
関連講演会
●第1回 7月15日(月・祝)
桝谷 政則氏(郷土史研究家)
「 國分村「荒地起返し」から380年-旧家の古文書をさがして- 」
●第2回 7月28日(日)
宮本 裕次氏(大阪城天守閣 館長)
「 徳川大坂城と稲垣重綱 」
●第3回 8月17日(土)
村田 路人氏(大阪大学名誉教授・神戸女子大学教授)
「 一七世紀における大和川治水 」
- 時間:13:30~15:00
- 会場:当館 3階研修室
- 申込み不要、当日 先着順
- 参加費:各200円
ミニ講演会・展示解説
● 7月20日(土)「田輪樋の土木史的意味」
● 8月11日(日)「田輪樋と鉱山の技術」
● 8月22日(木)「国分船vs柏原船」
解説:当館 学芸員 越智勇介
いずれも、講演:14:00~15:00、展示解説:15:00~15:30
- 会場:当館 3階研修室
- 申込み不要、当日 先着順
- 参加費:無料
田輪樋御普請所絵図