高齢介護課
-
業務内容
高齢者支援係
- 老人福祉の増進に関すること。
- 敬老行事に関すること。
- 老人ホームの入所等措置に関すること。
- 老人福祉センターの管理運営に関すること。
- シルバー人材センターの運営補助に関すること。
- 高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関すること。
- 高齢者の権利擁護及び成年後見制度等に関すること。
- 介護予防事業に関すること。
- 地域支援事業に関すること。
- 地域包括支援センターとの連絡及び調整に関すること。
- その他 他の係に属しないこと。
介護管理係
- 介護保険専用公印の保管に関すること。
- 介護保険事業計画の進行管理に関すること。
- 介護保険制度の広報啓発に関すること。
- 被保険者の資格得喪に関すること。
- 介護保険料の賦課及び徴収に関すること。
介護業務係
- 要介護認定及び要支援認定に関すること。
- 訪問調査及び医師意見書聴取に関すること。
- 介護保険給付に関すること。
- 介護認定審査会に関すること。
- 介護認定等に関する相談及び苦情に関すること。
事業一覧
高齢者支援係 電話:072-972-1570
窓口8番
- 介護保険で非該当(自立)となった場合の自立支援サービスや、介護保険外の高齢者福祉サービスをおこなっています
- 高齢者福祉サービスのご案内
- 高齢者いきいき元気センター(地域包括支援センター)のご案内
- いきいきと健康に生活していただくために、様々な介護予防活動を行っています
- 柏原市いきいき百歳体操
- 認知症にやさしい町を目指して
- 高齢者への虐待に関する相談に応じます
- 在宅医療・介護連携推進事業
- 老人福祉センター(やすらぎの園)
- 要介護認定を受けている方の障害者控除認定について
- 難聴でお困りの高齢者の補聴器購入費用助成について
介護管理係 電話:072-972-1572
窓口10番
- 介護保険の資格に関する業務や、保険料に関する業務をおこなっています。
- 介護保険の資格(取得・喪失)にかかる業務
- 保険料に関する業務
介護業務係 電話:072-972-1571
窓口9番
介護保険の要介護(要支援)認定の申請受付をおこなっています。また、高額介護サービス費の手続きなど給付に関する業務をおこなっています。その他介護に関する相談をお聞きします。
- 柏原市の介護保険サービス事業者・有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅一覧(福祉指導監査課)
- 施設申込のための資料交付(閲覧)申請される方(申請書)
- 要介護(要支援)認定申請について
- 負担限度額認定申請について
- 高額介護(予防)サービス費について
- 住宅改修(介護保険)を利用される方
- 特定福祉用具の購入および貸与を利用される方
お知らせ等
- 地域密着型サービス事業所が開催する運営推進会議の取扱いについて
- 複数の要介護者(要支援者)がいる世帯の生活援助の算定について
- 高額介護サービス費等の算定誤りについて
- 平成27年度から介護保険制度が変わりました。
- 交通事故等(第三者行為)による介護保険サービスの利用について
- 介護人材確保関連ページ
- 社会福祉施設等の被災状況把握
- ケアプランデータ連携システム
審議会等
- 柏原市高齢者いきいき元気計画委員会
- 第9期介護保険事業計画及び高齢者保健福祉計画
- 柏原市介護認定審査会
介護予防・日常生活支援総合事業
新着情報
-
介護保険 特定(介護予防)福祉用具購入 介護保険制度では、要介護(要支援)認定を受けておられる方が住み慣れた自宅で自立した生活を送られることを支援す...(2025年4月17日 高齢介護課)
-
令和7年度地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金における一次協議の実施
案内 標記の交付金について、大阪府を通じて厚生労働省から協議依頼がありました。つきましては、以下の案内資料、要綱等をご確認いただき、ご希望される...(2025年4月2日 高齢介護課) -
介護保険料の納付には口座振替が便利です 65歳になられたばかりの方や柏原市に転入して来られた方の介護保険料は、口座振替または納付書で納付していただき...(2025年4月1日 高齢介護課)
-
65歳以上の方と、40歳から64歳までの方とでは介護保険料の計算方法が異なります。介護保険では、65歳以上の方を第1号被保険者、健康保険に加入されている4...(2025年4月1日 高齢介護課)
-
介護保険料を納付書で納めている方(普通徴収対象の方)について、コンビニ納付に加え、新たにスマートフォン決済アプリによる請求書払いが可能となりました。スマー...(2025年4月1日 高齢介護課)
-
令和7年度介護保険料仮決定額は次のとおりとなります。なお、4月又は6月から特別徴収(年金からの天引き)が開始される方、口座振替又は納付書での納付の方は、...(2025年4月1日 高齢介護課)
-
柏原市では、介護サービス利用者とサービス提供事業者等との橋渡し役としてボランティア活動を行う介護サービス相談員を募集しています。介護サービス相談員として...(2025年3月12日 高齢介護課)
-
厚生労働省より、ケアプランデータ連携システムのフリーパス(ライセンス料無料期間)の開始時期について案内がありました。また、フリーパスキャンペーンオンライ...(2025年3月6日 高齢介護課)
-
ケアプランデータ連携システムは、居宅介護支援事業所と居宅サービス事業所とのケアプランのやりとりをオンラインで完結できる仕組みになっており、コスト削減や業...(2025年3月6日 高齢介護課)
-
介護現場における生産性向上の取組を更に普及し、生産性向上の取組に対する気運を高める目的で、全国2か所で「介護現場における生産性向上推進フォーラム」が開催...(2025年1月30日 高齢介護課)