危機管理課
-
業務内容
- 消防団に関すること。
- 自主防災組織の育成に関すること。
- 防災計画及び災害対策本部に関すること。
- 大阪南消防組合との連絡に関すること。
- 国民保護法制に関すること。
- その他危機管理に関すること。
事業一覧
柏原市総合防災マップ
柏原市地域防災計画
災害に備えて
日頃からの備え
地震災害
風水害
土砂災害
火災
避難のために
弾道ミサイル
緊急連絡先一覧
新着情報一覧
-
避難指示、避難勧告(浸水害・洪水)を解除します。 大和川・石川の水位が下降したため、午前4時30分に国分西1~2丁目、片山町、石川町、玉手町、円明町...(2017年10月23日 危機管理課)
-
午後11時44分に、大字高井田地区、国豊橋から上流地域(府道本堂高井田線沿い)を対象に避難指示を発令しました。未だ避難していない方は、直ちに避難場所や2階...(2017年10月22日 危機管理課)
-
10月22日午後8時10分、市域内の大和川、石川の浸水想定区域を対象に避難勧告を発令しました。 区域内や近隣にお住まいの方は、直ちに避難場所や2階以上の高...(2017年10月22日 危機管理課)
-
土砂災害の危険性が極めて高まっているため、午後7時25分市域内全ての土砂災害警戒区域を対象に避難指示を発令しました。未だ避難していない方は、直ちに避難場所...(2017年10月22日 危機管理課)
-
台風21号の影響で大和川、石川の浸水想定区域を対象に、10月22日午後7時に「避難準備・高齢者等避難開始」を発令しました。 対象地域の方は、今後避難が必要...(2017年10月22日 危機管理課)
-
避難勧告を発令(平成29年10月22日午後2時10分現在) 台風21号の影響で土砂災害が発生する可能性があるため、10月22日午後2時10分に一部地域に...(2017年10月22日 危機管理課)
-
防災講演会を中止します。 台風21号の接近に伴い、本日(22日)開催予定の防災講演会は中止となりました。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解をお願いい...(2017年10月22日 危機管理課)
-
Jアラート(全国瞬時警報システム)の定期的な情報伝達訓練を実施します。
10月25日(水)午後2時にJアラート(全国瞬間警報システム)による定期的な情報伝達訓練を実施します!! 今後、毎月1回(第4水曜日午後2時)よ...(2017年10月18日 危機管理課) -
平成28年熊本地震にかかる被災地への支援のために必要となる車両について、各高速道路を通行するにあたり高速道路料金無料化の措置を受けることができます。 柏原...(2017年6月21日 危機管理課)
-
北朝鮮情勢が緊迫するなか、日本への武力攻撃等が発生した場合、国の指示に基づき対応しますが、危機事象が発生した場合は、ただちに安全を確保した行動を取っ...(2017年4月21日 危機管理課)
-
安全・安心相談室業務のお休みについて 1月20日(金)~2月1日(水)の期間、安全・安心相談室業務をお休みさせていただきます。 2月...(2017年1月19日 危機管理課)
-
洪水に備えて 原川の状況がホームページで確認できます。 原川(新玉手橋付近)の河川状況(1分間静止画像)が、お持ちのパソコンやスマートフォンから確...(2016年9月28日 危機管理課)
-
台風16号は近畿地方から次第に遠ざかっていますが、これまでに降った雨により、河川の増水やはん濫また土砂災害に厳重にご注意ください。 1 避難準備情報解除...(2016年9月20日 危機管理課)
-
台風16号による大雨(土砂災害・浸水害)警報・洪水警報・暴風警報が発表されています。 台風は、20日昼頃から夕方に最も接近する見込みで、雷を伴い非常...(2016年9月20日 危機管理課)
-
平成28年9月1日(木)より屋外スピーカの確認等を行うため、ミュージックチャイムの 運用を行います。避難勧告などの防災情報を効率...(2016年8月31日 危機管理課)
-
関西広域連合から大阪府の要請に基づいて本市職員を派遣するに伴い、市長が激励を行いました。 ・派遣先 熊本県菊池郡大津町 ・支援業務 被害認定...(2016年7月1日 危機管理課)
-
【続報】熊本地震「緊急消防援助隊大阪府大隊中ブロック第3次派遣隊」が出動
4月19日午後2時30分、緊急消防援助隊大阪府大隊第3次派遣隊として、柏原羽曳野藤井寺消防組合消防本部から救助隊・救急隊・後方支援隊の11人が、被災地に向...(2016年4月19日 危機管理課) -
熊本地震で柏原羽曳野藤井寺消防組合より救助隊が出動しました。
熊本地震発生を受け、4月16日午前8時30分に柏原羽曳野藤井寺消防組合より、大阪府1次隊(救助隊・救急隊)、続いて、後方支援隊が被災地に向けて出発しました...(2016年4月16日 危機管理課) -
本日(3/25)、防災行政無線(同報系)のテスト放送を行います。
平成28年4月から運用を開始するデジタル防災行政無線(屋外スピーカ)につきまして、本日午後からテスト放送を行いますので、ご理解のほどよろしくお願いします。(2016年3月25日 危機管理課) -
平成27年8月11日付けでご案内いたしました市立国分小学校の耐震工事が昨年末に終了しました。周辺の皆さまにはご迷惑をお掛けしましたが、避難施設としての使用...(2016年1月5日 危機管理課)
-
市広報や地区回覧板等でもお知らせしておりますが、災害時等の避難に関する情報伝達を行うデジタル方式の防災行政無線の屋外スピーカを市内24か所に新たに設置いた...(2016年1月5日 危機管理課)
-
柏原市デジタル防災行政MCA無線(同報系・移動系)整備事業公募型プロポーザルの審査結果について
柏原市デジタル防災行政MCA無線(同報系・移動系)整備事業公募型プロポーザルの審査結果については、下記のとおりです。 審査結果 契約候補者 西菱電機...(2015年8月20日 危機管理課) -
災害時の緊急避難場所(地震・洪水・土砂災害・大規模火災)、避難所として指定しております。このうち、市立国分小学校が7月末から12月末までの間、耐震等工事を...(2015年8月11日 危機管理課)
-
趣旨 柏原市地域防災計画は、災害対策基本法に基づき、柏原市防災会議が作成するもので、市民の生命、身体及び財産を災害から守ることを目的として、本市や関係機...(2015年8月10日 危機管理課)
-
7月7日(火曜日)~11日(土曜日)に、新大和橋上流400メートル~下流200メートル一帯において、陸上自衛隊による漕舟訓練が実施されます。この訓練は、災...(2015年7月2日 危機管理課)
-
柏原市デジタル防災行政MCA無線(同報系・移動系)整備事業公募型プロポーザルの実施について
柏原市デジタル防災行政MCA無線(同報系・移動系)整備事業に係る公募型プロポーザルの実施について次のとおり公告します。参加事業者は、別添の公募型プロポーザ...(2015年6月18日 危機管理課) -
台風19号に伴う緊急避難場所の閉鎖(平成26年10月14日午前1時51分現在) 柏原市に発令されていた全ての気象警報が解除されましたので、開設していた全...(2014年10月14日 危機管理課)
-
避難準備情報を解除(平成26年10月13日午後10時05分現在) 柏原市に発表されていた、土砂災害警戒準備情報、大雨警報(土砂災害、浸水害)が午後10時...(2014年10月13日 危機管理課)
-
柏原市では、台風19号の接近に伴い、現在、下記の施設を自主避難される方のために開放しております。 柏原地区 ・自立支援センター 本郷3-9...(2014年10月13日 危機管理課)
-
おおさか防災ネット おおさか防災ネットは、大阪府と府内の全市町村が共同して、府民のみなさまに気象情報や災害発生時の被害・避難情報など幅広い防災情...(2014年10月6日 危機管理課)