危機管理課
- 
        業務内容- 消防団に関すること。
- 自主防災組織の育成に関すること。
- 防災計画及び災害対策本部に関すること。
- 大阪南消防組合との連絡に関すること。
- 国民保護法制に関すること。
- その他危機管理に関すること。
 事業一覧柏原市総合防災マップ柏原市地域防災計画災害に備えて日頃からの備え地震災害風水害土砂災害火災避難のために弾道ミサイル緊急連絡先一覧
新着情報一覧
- 
          おおさか防災ネット おおさか防災ネットは、大阪府と府内の全市町村が共同して、府民のみなさまに気象情報や災害発生時の被害・避難情報など幅広い防災情...(2014年10月6日 危機管理課)
- 
          武力攻撃やテロが発生した際に、住民等の生命・財産を保護し、住民の生活に及ぼす影響を最小限に抑えることができるよう、住民の避難や国民保護措置等を的確かつ迅...(2014年1月21日 危機管理課)
- 
          アスベスト(石綿)に関する不安や疑問にお答えする相談窓口は、以下の通りになります。なお、労働災害に関することは、羽曳野労働基準監督署(072-956-71...(2014年1月21日 危機管理課)
- 
          ● 非常持出品・備蓄品は定期的に点検を行いましょう。 ● 下記の一覧のほかにも、家族構成に合わせた準備をしておきましょう。 例)乳幼児がいる家庭…...(2014年1月17日 危機管理課)
- 
          台風や豪雨の威力は計り知れない反面、事前の対策次第で被害を最小限に抑えることが可能です。いざというときに備え、日頃から家庭はもちろん、地域ぐるみで対策を...(2014年1月17日 危機管理課)
- 
          自分の身は自分で守る! 自分の身の安全を確保する テーブルや机の下に隠れ、落下物などから身を守りましょう。何もない場合は、手で頭を...(2014年1月16日 危機管理課)
- 
          家の中の安全対策をしよう! ・家具やテレビ、パソコンなどを固定し、転倒や落下防止措置をしておきましょう。・重いものや割れやすいものは、高い場所へ置...(2014年1月16日 危機管理課)
