課税課
-
業務内容
市民税係
- 課税課専用公印の保管に関すること。
- 個人の市民税及び府民税、法人の市民税、市たばこ税及び軽自動車税(以下この係において「諸税」という。)の賦課に関すること。
- 諸税の減免に関すること。
- 諸税に係る脱税及び犯則取締りに関すること。
- 原動機付自転車及び小型特殊自動車の標識の交付に関すること。
- 諸税に係る証明に関すること。
- 固定資産評価審査委員会との連絡に関すること。
- その他他の係に属しないこと。
資産税土地係
- 固定資産税及び都市計画税(以下「固定資産税等」という。)の土地及び特別土地保有税に係る賦課に関すること。
- 固定資産税等の土地に係る減免に関すること。
- 土地に係る評価に関すること。
- 土地の固定資産税等及び特別土地保有税に係る脱税及び犯則取締りに関すること。
- 固定資産課税台帳の縦覧並びに固定資産関係台帳、図面の閲覧及び固定資産税等に係る証明に関すること。
資産税家屋係
- 固定資産税等の家屋及び償却資産に係る賦課に関すること。
- 固定資産税等の家屋及び償却資産に係る減免に関すること。
- 家屋及び償却資産に係る評価に関すること。
- 固定資産税等の家屋及び償却資産に係る脱税及び犯則取締りに関すること。
事業一覧
市税のページ
業務概要
市民税係
資産税土地係
資産税家屋係
新着情報一覧
-
法人市民税は、柏原市内に事務所や事業所などがある法人(株式会社や有限会社)や人格のない社団などにかかる税金で、法人税額を基に算出する法人税割と資本金等の区...(2021年8月1日 課税課)
-
1.令和3年度以降の配偶者控除 納税義務者の合計所得金額が1,000万円を超える場合、配偶者控除の適用はできません。 また、控除額は一律ではな...(2021年6月8日 課税課)
-
所得税の確定申告の事前予約のご案内【八尾税務署からのお知らせ】
◆所得税及び復興特別所得税の確定申告の事前予約について 令和3年4月16日(金)以降のご相談は、電話での予約が必要です。 来署によるご相談...(2021年4月9日 課税課) -
中小企業・小規模事業者(個人事業主も含む)の所有する償却資産および事業用家屋に係る固定資産税・都市計画税の軽減措置
【新型コロナウィルスで事業に影響を受けられた皆様へ】 中小企業・小規模事業者(個人事業主も含む)の所有する償却資産および事業用家屋に係る固定資産税・...(2020年9月16日 課税課) -
1.公的年金からの特別徴収制度の見直し 1ー1.仮特別徴収税額の算出方法の見直し(仮特別徴収税額の平準化) 平成28年10月1日から下記内容が...(2020年6月1日 課税課)
-
新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、令和2年度市民税・府民税の申告期限を、令和2年4月16日(木)まで延長することといたしました。 なお、...(2020年3月13日 課税課)
-
1 地目(土地の種類) 固定資産税の評価上では土地を、宅地、田、畑、鉱泉地、池沼、山林、牧場、原野及び雑種地等の地目に分類します。この地目は、土地...(2019年5月1日 課税課)
-
1 固定資産税とは 固定資産税は、毎年1月1日(賦課期日)に土地、家屋、償却資産(これらを総称して「固定資産」といいます。)を所有している人に、その...(2019年5月1日 課税課)
-
平成31年度から実施される市・府民税の主な税制改正 1.配偶者控除の改正 平成30年度までは、生計を一にする配偶者の前年の合計所得金額が、38...(2018年12月5日 課税課)
-
台風の被害にあわれた皆さんへ 災害によって住宅、家財や車両などに損害を受けられた方は、確定申告等で「雑損控除」の適用を受けること...(2018年11月26日 課税課)
-
各種証明書の交付や閲覧などの特定の行政サービスに要する経費の一部として、市民の皆様に負担をお願いしている手数料のうち、市税に関する事務につきましては、次の...(2018年11月16日 課税課)
-
「市・府民税当初課税期に係る人材派遣業務」公募型プロポーザルの実施
「市・府民税当初課税期に係る人材派遣業務」公募型プロポーザルの審査結果 市・府民税当初課税期に係る人材派遣業務」公募型プロポーザルの審査結果は以下...(2018年10月22日 課税課) -
1.特別徴収への切り換え 就職した従業員の住民税を、普通徴収から特別徴収に切り替える場合は、「特別徴収への切替申請書」を提出してください。 2....(2018年1月4日 課税課)
-
質問1 給与支払報告書を提出した後に退職した従業員について、異動届出書を提出しましたが、5月中旬に届い た特別徴収の税額決定通知書にはまだその従業員の...(2018年1月4日 課税課)
-
特別徴収義務者の所在地・名称等に変更があった場合や、特別徴収に関わる書類等の送付先を登録される場合は、「特別徴収義務者の所在地・名称変更届出書」のご提出を...(2018年1月4日 課税課)
-
柏原市では、平成30年度分より、電子署名を付与した特別徴収税額決定通知の交付を予定しています。 平成30年度特別徴収税額決定通知(電子署名を付与した正本...(2017年12月28日 課税課)
-
給与所得控除の見直し(上限額の引き下げ) 日本国外に居住する親族に係る扶養控除等の書類の添付等義務化 医療費控除の特例(セルフメディケーショ...(2017年1月4日 課税課)
-
平成30年度固定資産(土地)評価替えに係る鑑定評価員の公募について
平成30年度固定資産(土地)評価替えに係る標準宅地の不動動産鑑定評価業務における鑑定評価員の公募を平成28年8月1日(月)から平成28年8月24...(2016年8月1日 課税課) -
1.住宅ローン控除の延長、控除限度額の拡充(居住年平成26年~平成29年) 平成25年度税制改正で、居住年の適用期限を平成25年12月31日から平成...(2015年1月5日 課税課)
-
固定資産評価基準の改正により、平成24年度から非木造の冷蔵倉庫にかかる価格の算出方法が変更されます。 これまで非木造の冷蔵倉庫の価格の算出方法は、一般の...(2014年9月8日 課税課)
-
特別土地保有税とは、土地の投機的取引を抑制し、有効利用の促進を図ることを目的とした税で、保有分と取得分があります。 ※平成15年度以降は、保有分、取得分...(2014年6月27日 課税課)