課税課
-
業務内容
市民税係
- 課税課専用公印の保管に関すること。
- 個人の市民税及び府民税、法人の市民税、市たばこ税及び軽自動車税(以下この係において「諸税」という。)の賦課に関すること。
- 諸税の減免に関すること。
- 諸税に係る脱税及び犯則取締りに関すること。
- 原動機付自転車及び小型特殊自動車の標識の交付に関すること。
- 諸税に係る証明に関すること。
- 固定資産評価審査委員会との連絡に関すること。
- その他他の係に属しないこと。
資産税土地係
- 固定資産税及び都市計画税(以下「固定資産税等」という。)の土地及び特別土地保有税に係る賦課に関すること。
- 固定資産税等の土地に係る減免に関すること。
- 土地に係る評価に関すること。
- 土地の固定資産税等及び特別土地保有税に係る脱税及び犯則取締りに関すること。
- 固定資産課税台帳の縦覧並びに固定資産関係台帳、図面の閲覧及び固定資産税等に係る証明に関すること。
資産税家屋係
- 固定資産税等の家屋及び償却資産に係る賦課に関すること。
- 固定資産税等の家屋及び償却資産に係る減免に関すること。
- 家屋及び償却資産に係る評価に関すること。
- 固定資産税等の家屋及び償却資産に係る脱税及び犯則取締りに関すること。
事業一覧
市税のページ
業務概要
市民税係
資産税土地係
資産税家屋係
新着情報一覧
-
1.個人住民税均等割税額の改正 ◆概要◆ 東日本大震災からの復興や防災等に要する費用の財源を確保するための臨時措置として、平成26年度から平...(2014年1月6日 課税課)
-
東日本大震災に係る税に関することについて 平成23年6月28日平成23年8月18日一部更新 《被災地とは》1 平成23年3月11日に平成23年東北地方...(2013年10月15日 課税課)
-
1.生命保険料控除等の改正について ◆制度の概要◆ 生命保険料控除とは、納税者が生命保険料や個人年金保険料を支払った場合、その金額に応じて税...(2013年1月7日 課税課)
-
扶養控除の見直しについて ◆年少扶養親族に対する扶養控除の見直し 年少扶養親族(16歳未満の扶養親族)に係る扶養控除(33万円)が廃止...(2012年1月5日 課税課)
-
(1)住宅借入金等特別税額控除について ◆住宅借入金等特別税額控除(住宅ローン控除)の創設 平成21年~25年までに入居し、所得税...(2010年1月5日 課税課)
-
税法改正により、平成21年度以降の個人市・府民税(ここでは、個人住民税又は住民税と呼称)が以下の通り改正されます。 (1) 寄付金控除が拡充されま...(2009年1月5日 課税課)
-
税法改正により、平成20年度分の個人市・府民税(ここでは、個人住民税 又は住民税と呼称)が以下の通り改正されます。 〔1〕損害保険料控除の廃止と地震保...(2008年1月7日 課税課)
-
税法改正により、平成19年度分の個人市・府民税(ここでは、個人住民税又は住民税と呼称)が以下の通り改正されます。 [1]すべての納税義務者の方を対象と...(2007年1月5日 課税課)