課税課
-
業務内容
市民税係
- 課税課専用公印の保管に関すること。
- 個人の市民税及び府民税、法人の市民税、市たばこ税及び軽自動車税(以下この係において「諸税」という。)の賦課に関すること。
- 諸税の減免に関すること。
- 諸税に係る脱税及び犯則取締りに関すること。
- 原動機付自転車及び小型特殊自動車の標識の交付に関すること。
- 諸税に係る証明に関すること。
- 固定資産評価審査委員会との連絡に関すること。
- その他他の係に属しないこと。
資産税土地係
- 固定資産税及び都市計画税(以下「固定資産税等」という。)の土地及び特別土地保有税に係る賦課に関すること。
- 固定資産税等の土地に係る減免に関すること。
- 土地に係る評価に関すること。
- 土地の固定資産税等及び特別土地保有税に係る脱税及び犯則取締りに関すること。
- 固定資産課税台帳の縦覧並びに固定資産関係台帳、図面の閲覧及び固定資産税等に係る証明に関すること。
資産税家屋係
- 固定資産税等の家屋及び償却資産に係る賦課に関すること。
- 固定資産税等の家屋及び償却資産に係る減免に関すること。
- 家屋及び償却資産に係る評価に関すること。
- 固定資産税等の家屋及び償却資産に係る脱税及び犯則取締りに関すること。
事業一覧
市税のページ
業務概要
市民税係
資産税土地係
資産税家屋係
新着情報一覧
-
【ご案内】定額減税にかかる特別徴収について(事業所様向け) 【ご案内】特別徴収税額通知(納税義務者用)の電子化 特別徴収をしている従業員...(2024年3月22日 課税課)
-
令和5年12月14日に与党税制改正大綱が決定され、令和6年度個人住民税の定額減税が実施されることになりました。 本ページでは、国から発表されている情...(2024年3月22日 課税課)
-
このページでは、令和2年度までの市民税・府民税の計算方法を掲載しています。 令和3年度~5年度の計算方法についてはこちらをご覧ください。 令和6年...(2024年3月7日 課税課)
-
このページでは、令和3年度~5年度の市民税・府民税の計算方法を掲載しています。 令和2年度までの計算方法についてはこちらをご覧ください。 令和6年...(2024年3月7日 課税課)
-
Q 所得(課税)証明書を郵便で取り寄せたいのですが、どうすればよいのでしょうか? A 郵便で発行申請をしていただく場合は、申請書・定額小為替・返送用...(2024年2月14日 課税課)
-
柏原市原動機付自転車ご当地ナンバープレート(50cc以下、90cc以下 、125cc以下)を交付しております(※番号の選択は出来ません)。 ...(2024年2月8日 課税課)
-
○今年の5月に軽自動車税(原動機付自転車)を納付しましたが、同年6月に廃車にしました。軽自動車税は還付されますか? ○今年の6月に原動機付自転車が盗...(2024年2月8日 課税課)
-
出国しても市民税・府民税・森林環境税(国税)が課税される場合があります 市民税・府民税・森林環境税(国税)は、前年中の所得を基に、その年の1月1日に...(2024年2月6日 課税課)
-
1.上場株式等の配当所得等に係る課税方式の統一 上場株式等の配当所得等や譲渡所得等、特定公社債等の利子所得について、所得税と住民税で異なる課税方式...(2024年1月18日 課税課)
-
1.はじめに 個人市民税・府民税は、納税義務者の前年中の所得に対してその翌年に課税するいわゆる前年所得課税をたてまえとしています。 しかしなが...(2024年1月16日 課税課)
-
◇森林環境税(国税)とは 平成31年3月に成立した「森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律」に基づき、令和6年度から、森林の整備及びその促進に関す...(2024年1月12日 課税課)
-
柏原市原動機付自転車ご当地ナンバープレートのデザイン決定!!
柏原市原動機付自転車ご当地ナンバープレートの投票を令和5年9月25日(月)から10月13日(金)までの間で行ったところ、1,149票の投票をいた...(2023年12月11日 課税課) -
住宅用家屋証明書とは、個人が住宅を新築又は取得して登記をする際に、登録免許税の軽減措置を受けるために必要となる証明書です。 軽減内容は下記のとおりで...(2023年8月8日 課税課)
-
納税管理人とは 「納税管理人」とは納税義務者本人にかわり、納税に関する一切の手続き(書類の受領、納税や還付の受領など)を行う方をいいます。 海...(2023年6月29日 課税課)
-
たばこ税は、製造たばこの製造者、特定販売業者又は卸売販売業者に対して、当該製造者等が市内の小売販売業者に売り渡す製造たばこの本数に応じて課される税です。 ...(2023年6月20日 課税課)
-
1.市民税・府民税の年金天引き制度 平成20年4月の税制改正により、今まで納付書や口座振替でご納付いただいていた、公的年金等の雑所得にかかる市民税・...(2023年6月15日 課税課)
-
制度の概要 市民税・府民税の通知書等を住民登録地へお送りしても受け取ることが困難な場合は、送付先の変更申請を行うことができます。 ただし海外転...(2023年6月15日 課税課)
-
郵送による原動機付自転車の廃車手続きについて(新型コロナウイルス感染症の拡大防止のための郵送手続きのご案内)
例年3月下旬は原動機付自転車(125cc以下)・小型特殊自動車の廃車申告等で、窓口が大変込み合います。廃車申告について、郵送受付も行っております。新型コ...(2023年3月14日 課税課) -
1.セルフメディケーション税制とは 前年中に、健康の保持増進及び疾病の予防として一定の取組を行う方が、自己または自己と生計を一に する配偶者、...(2023年1月5日 課税課)
-
1.住宅ローン控除の適用期間の延長等 住宅ローン控除(住宅借入金等特別税額控除)の適用期限が延長され、令和4年1月1日から令和7年12月...(2023年1月5日 課税課)
-
令和5年度(令和4年1月1日以降に支出した寄附金)より新たに【所得税で寄附金控除の対象となる寄附金のうち、柏原市が条例により指定する法人・団体等への寄附金...(2022年7月26日 課税課)
-
1.ふるさと納税制度の見直し ふるさと納税の対象となる地方自治体を一定基準に基づき総理大臣が指定します。 これに伴い、総理大臣から指定を受け...(2022年7月6日 課税課)
-
特別徴収をしている従業員に退職・休職・転勤等の異動があった場合
1.「給与所得者異動届出書」の提出について 特別徴収をしている従業員に退職・休職・転勤等の異動があった場合は「給与所得者異動届出書」を異動をした日の...(2022年6月14日 課税課) -
令和4年度固定資産税・都市計画税 令和4年度軽自動車税 の納税通知書を5月1日に発送いたしました。 お手元に納税通知書が届きましたら、内容をご...(2022年5月6日 課税課)
-
新築された住宅については、新築後一定期間の固定資産税が2分の1に減額されます。 減額対象となる要件 1.専用住宅や併用住宅(居住部分の割合が2...(2022年4月28日 課税課)
-
市民税・府民税の住宅借入金等特別税額控除(住宅ローン控除)の適用
平成22年度からの変更 以前より、平成11年から平成18年の間に入居された方に対しては、税源移譲に伴う市・府民税の住宅借入金等特別税額控除(住宅ロー...(2022年1月4日 課税課) -
1.住宅ローン控除の特例の延長等 住宅ローン控除(住宅借入金等特別税額控除)の控除期間を13年とする特例が延長され、令和3年1月1日から...(2022年1月4日 課税課)