納税課
-
業務内容
納税課が扱う業務など(各ページへのリンク)
管理係
- 納税課専用公印の保管に関すること。
- 市税等の収納に関すること。
- 市税等の過誤納金還付に関すること。
- 督促状の発行に関すること。
- 納税貯蓄組合との連絡に関すること。
- 納税の奨励、宣伝及び納税手続の周知に関すること。
- 徴収に関する嘱託及び受託に関すること。
- 市税等に係る納税証明に関すること。
納税係
- 滞納整理簿の作成及び保管に関すること。
- 滞納処分に関すること。
- 滞納処分の執行停止及び換価の猶予に関すること。
- 不納欠損処分に関すること。
- 滞納処分物件の公売に関すること。
- 滞納処分の嘱託及び受託に関すること。
新着情報一覧
-
令和7年度の市税納期限は、次の表のとおりです。 各税目ごとに、納税通知書を5月から順次発送します。期限内納付をお願いいたします。 令...(2025年4月28日 納税課)
-
納税証明書(個人の市税の納税証明書発行に関して電子申請できるようになりました。)
お知らせ(令和7年4月1日) 令和7年4月1日から、個人の市税に関する納税証明書等の発行について、電子申請システムから申請できるようになりました。 ...(2025年4月1日 納税課) -
市税を重複して納付された場合や、申告等により納付後に税額が減額となった場合には、納めすぎとなった市税をお返しします。 ただし、納期限を過ぎても納めて...(2025年2月6日 納税課)
-
罹災証明書・罹災届出証明書 地震や台風などの自然災害によって住家等への被害を受けた場合、公的支援の手続きや保険請求の手続きのために、市の証明書が必要...(2025年1月21日 納税課)
-
PayPay(ペイペイ)で納付する PayPayアプリの「PayPay請求書払い」を選択。市税の納付書に印刷されたコンビニ支払い用バーコードをスマ...(2025年1月17日 納税課)
-
PayB(ペイビー)で納付する 「PayB(ペイビー)」はスマートフォン等で市税の納付ができるアプリです。 納付書に印刷されているコンビニ用バ...(2025年1月17日 納税課)
-
LINEPay(ラインペイ)で納付する LINEPayアプリの「請求書支払い」機能を選択。市税の納付書に印刷されたコンビニ用バーコードをスマートフォ...(2025年1月17日 納税課)
-
◎悪質な滞納者には財産の差押えを執行します。 税の公平性確保のため、市では悪質・高額な滞納者に対しては、より厳正な処分を検討し、毅然とした態度で滞...(2024年8月1日 納税課)
-
1.参加申込 KSI官公庁オークションのログインIDを取得してください。(法人の場合は代表者名で取得してください。)また、その他必要な情報を入力してくだ...(2024年6月14日 納税課)
-
令和2年度の税制改正に係る「所得税法等の一部を改正する法律」の成立により、不動産公売における暴力団員等の買受防止措置が創設されました。(令和3年1月1日施...(2024年6月14日 納税課)
-
納期限内に市税納付の確認が出来ていない方に、SMS(ショートメッセージサービス)による市税未納のお知らせを実施しています。 柏原市納税課で携帯電...(2024年6月11日 納税課)
-
アプリでの決済に対応!納付がますます便利に! スマートフォン決済アプリは、納付書に印刷されているコンビニ用バーコードをスマートフォン等のカメラで読み...(2024年4月23日 納税課)
-
地方税統一QRコード(eL-QR)を利用してスマホやパソコンから電子納付ができます!
eLマークの記載のある納付書の納付方法 令和5年4月から「eLマーク」の記載された納付書は、地方税お支払サイトから納付ができます。また、eLマーク...(2023年5月2日 納税課) -
軽自動車の継続検査(車検)時の納税証明書の提示が原則不要になります! 令和5年1月から軽自動車(軽四輪・軽三輪に限る)にかかる軽自動車税(種別割)の...(2022年12月22日 納税課)
-
市税を一時に納付できない方のために猶予制度があります 市税の納付が納期限内に困難である場合は、申請することにより財産の換価(売却)や差押えなどが猶予...(2021年2月22日 納税課)
-
便利な地方税共通納税システムをご利用ください 地方税共通納税システムとは、全ての都道府県、市区町村へ、パソコンから電子納税ができる仕組みです。柏原市...(2019年9月24日 納税課)
-
全期前納及び第1期からの期別振替をご希望の場合は、3月末までに金融機関へのお手続きをお願いします。 ※手続きが遅くなりますと第1期の振替に間に合わな...(2018年4月1日 納税課)
-
納期内に納めることができない事情のある方は、お早めにご相談ください。督促状を放置したり、催告を無視したりしても問題の解決にはなりません。電話でも納税課窓口...(2014年6月30日 納税課)
-
市税の滞納 市税は、定められた期限(納期限)までに、納税者の皆さんから自主的に納めていただくものです。 納期限までに納められないと「滞...(2014年6月30日 納税課)