財政課
-
業務内容
- 予算の編成及び令達に関すること。
- 予算の執行審査に関すること。
- 財政計画及び財政事情の作成に関すること。
- 地方交付税に関すること。
- 起債の全体計画に関すること。
- 起債の許可申請に関すること。
- 起債の借入及び償還手続に関すること。
- 一時借入金及び償還手続に関すること。
- その他財政に関すること。
- 部内の連絡調整に関すること。
事業一覧
予算に関するおしらせ
決算に関するおしらせ
その他
新着情報一覧
-
一般会計当初予算の特徴 予算額は、249億6,848万円で、対前年度比 6億567万円(2.4%)の減 平成29年度一般会計当初予算は、本年2月に市...(2018年5月28日 財政課)
-
一般会計当初予算の特徴 予算額は、255億2,349万円で、対前年度比 5億5500万円(2.2%)の増 歳出では、職員退職手当の減などにより人件費...(2018年3月30日 財政課)
-
地方公共団体の財政の健全化に関する法律に基づく健全化判断比率等の算定結果 (1)平成28年度決算に基づく健全化判断比率 地方公共団体の財政の健全化に...(2017年10月20日 財政課)
-
財務書類作成の目的 財務書類作成の目的財務書類は企業の1年間の経営活動や、一定の時点において企業が保有するすべての資産、負債等の状況などを表示した報告書...(2017年4月3日 財政課)
-
地方公共団体の財政の健全化に関する法律に基づく健全化判断比率等の算定結果 (1)平成27年度決算に基づく健全化判断比率 地方公共団体の財政の...(2016年9月16日 財政課)
-
一般会計当初予算の特徴 予算額は、255億7,415万円で、対前年度比 11億5,896万円(4.7%)の増 平成28年度予算の主な特徴とし...(2016年4月7日 財政課)
-
地方公共団体の財政の健全化に関する法律に基づく健全化判断比率等の算定結果について (1)平成26年度決算に基づく健全化判断比率 地方公共団体の...(2015年9月15日 財政課)
-
一般会計当初予算の特徴 予算額は、244億1,519万円で、対前年度比 14億9,697万円(6.5%)の増 平成27年度予算の主な特徴とし...(2015年5月26日 財政課)
-
地方公共団体の財政の健全化に関する法律に基づく健全化判断比率等の算定結果について【確定値】 (1)平成25年度決算に基づく健全化判断比率 地方...(2014年9月10日 財政課)
-
地方公共団体の財政の健全化に関する法律に基づく健全化判断比率等の算定結果について【確定値】 (1)平成24年度決算に基づく健全化判断比率 地方...(2014年9月1日 財政課)
-
一般会計当初予算の特徴 予算額は、229億1,822万円で、対前年度比 1億3,102万円(0.6%)の減 平成26年度予算の主な特徴としては、歳出...(2014年9月1日 財政課)
-
地方公共団体の財政の健全化に関する法律に基づく健全化判断比率等の算定結果について【確定値】 (1)平成23年度決算に基づく健全化判断比率 地方公共団体...(2014年1月22日 財政課)
-
一般会計当初予算の特徴 予算額は、226億4,969万円で、対前年度比 2億9,964万円(1.3%)の増 この増の大きな要因として、土地開発公社貸...(2014年1月22日 財政課)
-
一般会計当初予算の特徴 予算額は、230億4,924万円で、対前年度比 3億9,955万円(1.8%)の増 平成25年度一般会計当初予算は、本年2月...(2014年1月22日 財政課)