交通政策課
-
業務内容
- 交通安全対策の推進に関すること。
- 交通安全推進協議会との連絡に関すること。
- 自動車・自転車駐車場の設置及び管理に関すること。
- 放置自転車対策、違法駐車等の防止に関すること。
- 交通安全施設の設置に関すること。
- 交通安全対策に関する設計及び施工に関すること。
- 路外駐車場の設置の届出の受理等に関すること。
- 地域公共交通に関すること。
- 市内循環バスの運行に関すること。
◆交通安全について
☆二輪車関係
〇道路交通法改正に伴う自転車運転中の新たな罰則強化(ながら運転・酒気帯び)について
☆自動車関係
☆交通安全啓発・イベント関係
〇ながらスマホ運転
◆市営自転車駐車場・自動車駐車場について
◆放置自転車対策、違法駐車等の防止について
◆交通安全施設に関すること
◆市内循環バス(きらめき号)
市内循環バス(きらめき号) 問い合わせ先:072-971-2263
◆公共交通
新着情報
-
公共交通のあり方検討報告書及び市内循環バス「きらめき号」見直し計画
令和5年度から令和6年度にかけて各種アンケート、住民意見交換会、乗合タクシー実証運行等を含む「公共交通のあり方検討」を実施してきました。 この度、本...(2025年4月28日 交通政策課) -
大阪府では、高齢者ドライバーによる交通事故の増加に歯止めをかけるため、運転に自信のなくなった、または運転する機会の少なくなった高齢者の方が、運転免許証を自...(2025年3月24日 交通政策課)
-
自転車等返還所の開場時間を令和7年4月1日(火)から下記のとおり変更します。 住 所:柏原市平野1-3-18 連絡先:072-972...(2025年3月13日 交通政策課)
-
春の交通安全市民の集いを開催します。 素敵な商品が当たる抽選会もありますので、多数の方のご参加をお待ちしております。 日時 令和7年4月...(2025年3月6日 交通政策課)
-
堅上地域に広く存在する交通空白地において、地域と主要鉄道駅をつなぐ予約制の乗合タクシーの実証運行を期間限定で開始します。 利用には予約が必要です。利...(2025年2月10日 交通政策課)
-
みんなのちからで放置自転車等のないきれいなまちに! 駅までの通勤、通学、買い物などの手段としては、手軽に利用のできる自転車、原動機付自転車はとても便...(2025年2月10日 交通政策課)
-
市営自転車駐車場の一時使用受付時間について下記の通り変更いたします。 ご不便をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。 一時使用受...(2025年2月10日 交通政策課)