道路河川管理課

  • 道路・橋の通行止め情報

    柏原市内の道路・橋の通行止め情報ページへ

    お知らせ

    道路占用料等の改定と申請書等の変更のお知らせ

    寝屋川流域協議会について

    歩道橋ネーミングライツ

    業務内容

    占用明示係

    • 道路河川管理課専用公印の保管に関すること。
    • 道路の路線認定、変更及び廃止に関すること。
    • 道路台帳及び橋りょう台帳の整備保管に関すること。
    • 道路、河川及び法定外公共物の許認可に関すること。
    • 負担金及び占用料徴収に関すること。
    • 私道舗装助成に関すること。
    • 砂利採取法(昭和43年法律第74号)による砂利採取計画の認可に関すること。
    • 開発行為に伴う道路、河川及び水路の協議に関すること。
    • 道路、河川及び法定外公共物の境界明示に関すること。
    • 道路、河川及び法定外公共物の調査に関すること。
    • 道路、河川及び法定外公共物の財産管理に関すること
    • 公園及び緑地の境界明示に関すること。
    • その他他の課、係に属しないこと。

    維持管理係

    • 道路、河川及び水路(農業用水路及びため池を含む。以下同じ)の維持管理に関すること。
    • 道路及び河川に係る協議会等との連絡及び調整に関すること。
    • 道路、河川及び水路の安全施設設置に関すること。
    • 河川及び水路の設計及び施工に関すること。
    • 浸水対策に関すること。
    • 砂防及び急傾斜地等に係る連絡及び調整に関すること。
    • 大和川右岸水防事務組合との連絡に関すること。
    • 土木災害復旧に関すること。
    • 他の部及び課の依頼による土木施設の維持補修に関すること。
    • 他の部及び課の依頼による土木工事(河川及び水路に関するものに限る。)の調査、測量、設計、積算及び施工に関すること。

新着情報一覧

  • 土砂災害防止法の指定

    土砂災害防止法とは 土砂災害から国民の生命を守るため、土砂災害のおそれのある区域について危険の周知、警戒避難態勢の整備、住宅等の新規立地の抑制、既存...
    (2025年4月22日 道路河川管理課)
  • 維持管理係

    ■橋りょう長寿命化修繕計画 計画概要 個別施設計画(橋りょう)   ■横断歩道橋長寿命化修繕計画 計画概要 個別施設計画(横断歩道橋) ...
    (2025年4月22日 道路河川管理課)
  • 補助金交付要綱及び申請様式

    土砂災害特別警戒区域内から移転される場合 ● 柏原市がけ地近接等危険住宅移転事業補助金交付要綱 ● 申請様式(様式1~様式6) ● 事業計画書 ...
    (2025年4月22日 道路河川管理課)
  • 6年災第1001号災害復旧工事のお知らせ【通行止め】

    平素から、柏原市道路行政にご理解・ご協力頂き、厚くお礼申し上げます。   下記のとおり、令和7年4月9日より令和7年5月31日までの期間で6年...
    (2025年4月7日 道路河川管理課)
  • 令和7年4月2日(水)『法善寺遊水橋』が開通しました

    位置図
    この度、大阪府による恩智川法善寺多目的遊水地事業の一環で竣工しました『法善寺遊水橋』が令和7年4月2日(水)午前9時に開通しました。《法善寺4丁目(八尾市...
    (2025年4月2日 道路河川管理課)
  • 占用明示係(旧公共物明示係分)の業務内容

       占用明示係(旧公共物明示係分)の業務内容 ・道路敷(市道)、法定外公共物(里道敷・水路敷)の境界確定 ・地図訂正にかかる同意書の発行 ...
    (2025年4月1日 道路河川管理課)
  • 大和川・石川クリーン作戦 令和7年3月2日(日)

    大和川・石川クリーン作戦 今年も私たちの力で大和川・石川をきれいにしましょう! 大和川は年々きれいになっています。大和川・石川がもっともっときれ...
    (2025年1月27日 道路河川管理課)
  • 通路橋の設置について

    通路橋手続き.png
    通路橋について 市が管理する水路や河川等に通路橋を設置する場合には、占用許可手続きが必要になります。 なお手続きをされていない場合は、水路・河...
    (2024年4月16日 道路河川管理課)
  • 道路河川管理課

    道路・橋の通行止め情報 柏原市内の道路・橋の通行止め情報ページへ お知らせ 道路占用料等の改定と申請書等の変更のお知らせ 寝屋川流...
    (2024年4月16日 道路河川管理課)
  • 道路側溝に蓋掛けをするには

     道路側溝に許可なく蓋を設置することは、法令等で禁じられています。道路から敷地へ出入りするためや車両の乗り入れ等に伴い、道路側溝へ蓋を設置する場合や既存道...
    (2024年2月8日 道路河川管理課)
  • 道路上に物をおかないでください

     道路上に物を置く行為は、歩行者や自転車等の交通、緊急時の避難や救急活動の通行の支障となります。また、降雨時、適切な排水ができなくなり、道路冠水の原因にな...
    (2024年2月8日 道路河川管理課)
  • 「市内街路灯LED化事業」公募型プロポーザルの実施

    更新状況 令和5年11月7日(火) 事業者選定結果ならびに契約の締結についてを掲載しました。 令和5年8月8日(火)  選定結果を掲載しま...
    (2023年11月7日 道路河川管理課)
  • LINEを活用した道路通報システム

    柏原市公式LINE.png
    LINEを活用した道路通報システムを運用開始しました  舗装の穴など道路の不具合を、お手持ちのスマートフォンから簡単に通報できるようになりました。 ...
    (2023年3月31日 道路河川管理課)
  • 柏原市歩道橋ネーミングライツパートナー企業を決定しました

     柏原市が管理する歩道橋を自主財源確保の観点から有効活用し、得られた収入を道路の維持管理費等に活用することを目的として、歩道橋ネーミングライツを実施してお...
    (2022年11月1日 道路河川管理課)
  • 歩道橋ネーミングライツ

     歩道橋ネーミングライツ事業とは  本市では、都市みどり安全部が管理する歩道橋を自主財源確保の観点から有効活用し、得られた収入を道路の維持管理等に活...
    (2022年11月1日 道路河川管理課)
  • NEWS 都市デザイン かしわら

    都市デザイン部から『かしわらの今と未来』を配信します!   都市デザイン部では、道路や建物、公園など、市民の皆様が日ごろ触れている街について事業を...
    (2022年7月11日 道路河川管理課)
  • 寝屋川流域協議会について

    目的  寝屋川流域協議会は、寝屋川流域の都市化の進展に伴う治水環境、水環境の悪化に対し、適切な治水対策、水環境改善施策及び森林保全施策を推進し、水害...
    (2022年1月26日 道路河川管理課)
  • 柏原市内の道路・橋の通行情報(現在なし)

    柏原市内の道路・橋の通行情報       現在、柏原市管理の道路、橋の通行止めはございません。         ...
    (2021年8月13日 道路河川管理課)
  • 河川(準用河川高井田川)の占用許可・施行承認

    河川(準用河川 高井田川)の占用許可・施行承認 占用許可とは  河川やその上空・地下に、物を設置して継続的に使用することを「河川占用」といいま...
    (2020年5月5日 道路河川管理課)
  • 道路の占用許可・工事施行承認

    道路の占用許可・工事施行承認   占用許可とは  道路やその上空・地下に、物を設置して継続的に使用することを「道路占用」といいます。 ...
    (2020年5月5日 道路河川管理課)
  • ため池ハザードマップ

    ため池ハザードマップとは、大雨や地震によって、ため池が万が一決壊した場合に、どの程度の浸水被害が発生するのかを示したものです。  防災訓練等に活用し...
    (2019年12月3日 道路河川管理課)
  • 柏原市内の主な河川、水路

    柏原市内の主な河川、水路     種 類   名 称...
    (2018年4月1日 道路河川管理課)
  • 柏原市内の主な道路

    柏原市内の主な道路     種 類   管理者および連絡先 ...
    (2018年4月1日 道路河川管理課)
  • 特殊車両の通行許可

    特殊車両とは  特殊車両とは、下記の制限を超える車両のことをいいます。     ◇幅 2....
    (2018年4月1日 道路河川管理課)
  • 法定外公共物(里道・水路等)の占用許可・施工承認

    法定外公共物(里道・水路等)の占用許可・工事施行承認 占用許可とは  法定外公共物(里道・水路等)の敷地・上空・地下に、物を設置して継続的に使...
    (2018年4月1日 道路河川管理課)
  • 道路占用料等の改定と申請書等の変更のお知らせ

    道路占用料等の改定のお知らせ このたび、本市の道路等の占用料につきまして、平成29年第4回定例会において改正された条例に基づき、平成30年4月1日か...
    (2018年3月20日 道路河川管理課)
  • ため池愛護月間

    大阪府と大阪府土地改良事業団体連合会では、ため池災害の最も起きやすい梅雨期、台風期を前に、5月を「ため池愛護月間」と定め、ため池の災害、水難事故を未然に防...
    (2016年5月6日 道路河川管理課)
  • LED街路灯で安心、安全な明るいまちづくり

    はじめに 柏原市では、アセットマネジメントの創意工夫を行い、維持管理コストの削減等に取り組んでいます。 そのひとつに、安心・安全な明るいまちづ...
    (2016年4月1日 道路河川管理課)
  • 道路水路管理課からのお知らせ

    公共物明示係からのお知らせ 平成28年4月1日か柏原市公共用地境界確定事務取扱要領(道路水路管理課所管分)を一部変更しました。 これに伴い、申...
    (2016年4月1日 道路河川管理課)
  • 側溝・雨水ますの清掃にご協力ください。

    近年ゲリラ豪雨などの発生により、水害が増えています。 市では大雨に備え、側溝や雨水ますの点検に努めていますが、市内全域を行うことは大変難しい状況です。側...
    (2015年6月1日 道路河川管理課)