保険

新着情報

  • 後期高齢者医療における資格確認書の交付

    後期高齢者医療制度における資格確認書の交付について  後期高齢者医療制度において、令和8年7月末までマイナ保険証の保有の有無にかかわらず「資格確認書...
    (2025年4月23日 保険年金課)
  • 「LINE Pay請求書支払い」の取扱いを終了します

    LINE Payサービスの終了に伴い、令和7年4月23日(水)をもって「LINE Pay請求書支払い」による市税、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介...
    (2025年4月3日 保険年金課)
  • 令和7年度国民健康保険料について

    国民健康保険は、加入者の納めた国民健康保険料と国などの負担金を合わせて運営されています。なお、国民健康保険料は、以下の基礎賦課額(医療分)、後期高齢者支援...
    (2025年4月3日 保険年金課)
  • 特定健康診査・特定保健指導のご案内

    特定健康診査    特定健康診査は糖尿病、高血圧症、脂質異常症などの生活習慣病の予防を図ることを目的とし、メタボリックシンドロームに着目した健...
    (2025年4月2日 保険年金課)
  • 介護保険料がスマートフォン決済アプリで納付可能になりました

    介護保険料を納付書で納めている方(普通徴収対象の方)について、コンビニ納付に加え、新たにスマートフォン決済アプリによる請求書払いが可能となりました。スマー...
    (2025年4月1日 高齢介護課)
  • マイナンバーカードの健康保険証利用のご案内

     医療機関や薬局の受付で、マイナンバーカードをカードリーダーにかざすことで、健康保険証として利用することができます。 ※マイナンバーカードを健康保険...
    (2025年3月3日 保険年金課)
  • 医療費のお知らせ

     柏原市国民健康保険では、国民健康保険加入の世帯主宛てに「医療費のお知らせ」をお届けしています。        これは、国民健康保険で医療機関等に受...
    (2025年1月10日 保険年金課)
  • 国民健康保険料納付のお知らせ

    ●国民健康保険料の払い忘れにご注意ください! 令和6年度国民健康保険料7期の納付期限は「 令和6年12月30日 (月) 」です。 国民健康保険...
    (2024年12月25日 保険年金課)
  • 後期高齢者医療被保険者証の廃止について

    後期高齢者医療被保険者証の廃止について  令和6年12月2日以降は、健康保険証の利用登録が完了しているマイナンバーカードを利用する仕組み(マイナ保険...
    (2024年12月11日 保険年金課)
  • 健康保険証の廃止

    資格確認書と資格情報のお知らせの交付判定フローチャート.png
    〇健康保険証の廃止について 現行の健康保険証(紙の健康保険証)の発行については、令和6年12月2日以降廃止となります。     〇...
    (2024年12月9日 保険年金課)

分野概要

組織概要