子育て支援課
-
業務内容
子育て支援係
- 子育て支援に関すること。
- 放課後児童会に関すること。
- その他他の係に属しないこと。
家庭係
- 助産施設、母子生活支援施設及び児童厚生施設との連絡並びに調整に関すること。
- 児童等に支給する手当に関すること。
- 母子及び父子並びに寡婦福祉法(昭和39年法律第129号)に関すること。
- ひとり親家庭等の医療費の助成に関すること。
- こども医療費の助成に関すること。
- 未熟児医療に関すること。
事業一覧
手当・助成
相談
子育て応援
- 子育て応援リンク集(子育て支援センター・つどいの広場、一時預かりなどのご案内)
- かしわら子育てガイドブック(子育て情報誌)
- 子育て応援イベント
- イクハクで子育て情報・相談窓口を調べる(外部サイト)
放課後児童会
その他
新着情報一覧
-
青空の下、お友達やスタッフと一緒に公園で楽しく遊びませんか? 公園デビューが苦手な親子も大丈夫!!色々なプログラムを用意しています...(2024年7月2日 子育て支援課)
-
・お友達が集まったら・・・ ・小さな子どもたちで集うスペースがほしい・・・ ・同じ年齢のお友達がいたらなぁ・・・ ...(2024年7月2日 子育て支援課)
-
◎子育てに関する講習会 講師を招いて随時実施しています。 ◎その他のイベント ・親子であ~そぼ(月1回開催) ...(2024年7月2日 子育て支援課)
-
あかちゃんとママ・パパが楽しく自由に遊べる広場です。あかちゃんばかりなのでゆっくり遊べますよ♪ ママ・パパ同士のおしゃべりで色んな情報をGETでき...(2024年7月2日 子育て支援課)
-
柏原市子育て支援課 子育て支援センター『スキップKIDS』 〒582-0018 柏原市大県4丁目15-35 健康福祉センター2階 電話...(2024年7月2日 子育て支援課)
-
令和5年度柏原市「子どもの生活に関する実態調査」の調査報告書について 柏原市では、子どもや子育てに関する支援策をさらに充実させ、効果的な取り組みを推...(2024年6月10日 子育て支援課)
-
夏季(7月・8月)の期間中、小学生を学校内の施設でお預かりする、放課後児童会(学童保育)の補助員を募集します。 放課後児童会補助員として、子どもが安...(2024年6月7日 子育て支援課)
-
【大阪府実施事業】大阪府子ども(子育て世帯)に対する食費支援事業【第3弾】のご案内
「大阪府子ども食費支援事業(第3弾)」について 物価高騰の影響が長期化する中、家計に占める食費の割合が大きい子育て世帯において、その影響を強く受けて...(2024年6月6日 子育て支援課) -
ファミリー・サポートセンターとは、“子育ての援助を受けたい人(依頼会員)”と“子育てのお手伝いをしたい(援助会員)”という人たちが会員となり、一時的なこど...(2024年6月3日 子育て支援課)
-
企業版ふるさと納税を募集しています【対象事業:「子育て伴走型支援事業『乳幼児の睡眠習慣改善プロジェクト』」
柏原市では、これから出産するママやすでに赤ちゃんのいるご家庭のママ・パパを支援するため、あかちゃんの夜泣き改善や寝かしつけに関してサポートできる事業の実施...(2024年4月9日 子育て支援課) -
令和5年度 柏原市「赤ちゃんの夜泣き・寝かしつけ改善」実証事業の実施結果報告について
市では、生後6か月頃から2歳頃までの子育ての中で、多くのママ・パパが経験し、子育て中の悩みの一つとなっている赤ちゃんの「夜泣き」や「寝かしつけ」に関して、...(2024年2月26日 子育て支援課) -
未熟児養育医療給付とは 種々の未熟性があり、家庭保育が困難なため、入院治療を必要とする未熟児に対して、その未熟性がなくなり、健康に成長することを期...(2024年2月6日 子育て支援課)
-
子育て講習会「子どもに寄り添った良い関わり・言葉がけとは」のご案内(一部申込受付再開)
公立子育て支援施設(スキップKIDS、ほっとステーション、たまてばこ)の合同による子育て講習会を開催します。受講される場合は、事前に申込みが必要です。詳し...(2024年1月16日 子育て支援課) -
こちらでは、子育て支援関連で開催予定の子育て講習会・定期的な催し物などにつきまして、中止、延期、変更及び広報掲載記事の訂正が生じたときに、お知らせいたしま...(2023年12月25日 子育て支援課)
-
令和5年度 柏原市子育て世帯特別支援給付金(市独自分)を給付します
物価高騰などに直面する子育て世帯を支援するため、柏原市独自の給付金を支給します。 対象者 ■支給対象者 次の対象者のうち、令和5年11月...(2023年12月25日 子育て支援課) -
楽しいクリスマスに、子育て支援施設からのプレゼント! 例年開催している子育て応援イベント を今年は動画で開催します♪ 「おひさま楽団」の歌のお ...(2023年12月19日 子育て支援課)
-
柏原市ではお子様の健やかな成長を願って医療費の助成を行っています。 対象者は、定められた範囲において医療費の助成を受けることができます。 所得制限はご...(2023年8月24日 子育て支援課)
-
令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)【国制度】
食費等の物価高騰に直面し、影響を特に受けて損害を受けた低所得のひとり親世帯を見舞う観点から、国の特別給付金の支給を実施します。 ひとり親世帯以外の...(2023年6月1日 子育て支援課) -
令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)【国制度】
食費等の物価高騰に直面し、影響を特に受けて損害を受けた低所得の子育て世帯を見舞う観点から、国の特別給付金の支給を実施します。 ひとり親世帯の方は...(2023年6月1日 子育て支援課) -
令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)【国制度】
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、食費等の物価高騰等に直面する低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、国...(2023年3月27日 子育て支援課) -
令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)【国制度】
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、食費等の物価高騰等に直面する低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、国...(2023年3月27日 子育て支援課) -
母子生活支援施設とは 配偶者がいないかそれに準じた状況におかれた18歳未満の子どもを養育している女性で、様々な問題のために子どもの養育が十分できな...(2023年1月16日 子育て支援課)
-
『あかちゃんとそなえの輪 推進プロジェクト』への賛同と取り組みについて
あかちゃんとそなえの輪 推進プロジェクト(官民連携) 『あかちゃんとそなえの輪 推進プロジェクト』とは、同じ思いを...(2022年10月25日 子育て支援課) -
国では、子どもの貧困対策を総合的に推進することを目的に、平成26年1月に「子どもの貧困対策の推進に関する法律」を施行し、同年8月に「子どもの貧困対策に関...(2022年9月30日 子育て支援課)
-
目的・内容 ひとり親家庭の養育費の取り決め内容の債務名義化を促進し、継続した履行確保を図るために、離婚時などに養育費等についてきちんと取り決め、そ...(2022年6月17日 子育て支援課)
-
子育て支援課 会計年度任用職員(一般事務)の募集 会計年度任用職員とは、一会計年度(4月1日~3月31日)を超えない範囲で任用される一般職非常勤職員...(2022年3月23日 子育て支援課)
-
令和3年度子育て世帯臨時特別給付金(一括10万円給付)【国制度】【2月16日更新】
令和3年11月19日閣議決定された「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」において、新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中、子育て世帯を支援...(2022年2月16日 子育て支援課) -
令和3年度子育て世帯臨時特別給付(支援給付金)【離婚家庭等・国制度】
令和3年11月19日閣議決定された「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」において、新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中、子育て世帯を支援...(2022年2月16日 子育て支援課)