防災
-
平成28年9月1日(木)より屋外スピーカの確認等を行うため、ミュージックチャイムの 運用を行います。避難勧告などの防災情報を効率...(2016年8月31日 危機管理課)
-
関西広域連合から大阪府の要請に基づいて本市職員を派遣するに伴い、市長が激励を行いました。 ・派遣先 熊本県菊池郡大津町 ・支援業務 被害認定...(2016年7月1日 危機管理課)
-
大阪府と大阪府土地改良事業団体連合会では、ため池災害の最も起きやすい梅雨期、台風期を前に、5月を「ため池愛護月間」と定め、ため池の災害、水難事故を未然に防...(2016年5月6日 道路河川管理課)
-
【続報】熊本地震「緊急消防援助隊大阪府大隊中ブロック第3次派遣隊」が出動
4月19日午後2時30分、緊急消防援助隊大阪府大隊第3次派遣隊として、柏原羽曳野藤井寺消防組合消防本部から救助隊・救急隊・後方支援隊の11人が、被災地に向...(2016年4月19日 危機管理課) -
熊本地震で柏原羽曳野藤井寺消防組合より救助隊が出動しました。
熊本地震発生を受け、4月16日午前8時30分に柏原羽曳野藤井寺消防組合より、大阪府1次隊(救助隊・救急隊)、続いて、後方支援隊が被災地に向けて出発しました...(2016年4月16日 危機管理課) -
本日(3/25)、防災行政無線(同報系)のテスト放送を行います。
平成28年4月から運用を開始するデジタル防災行政無線(屋外スピーカ)につきまして、本日午後からテスト放送を行いますので、ご理解のほどよろしくお願いします。(2016年3月25日 危機管理課) -
平成27年8月11日付けでご案内いたしました市立国分小学校の耐震工事が昨年末に終了しました。周辺の皆さまにはご迷惑をお掛けしましたが、避難施設としての使用...(2016年1月5日 危機管理課)
-
市広報や地区回覧板等でもお知らせしておりますが、災害時等の避難に関する情報伝達を行うデジタル方式の防災行政無線の屋外スピーカを市内24か所に新たに設置いた...(2016年1月5日 危機管理課)
-
柏原市デジタル防災行政MCA無線(同報系・移動系)整備事業公募型プロポーザルの審査結果について
柏原市デジタル防災行政MCA無線(同報系・移動系)整備事業公募型プロポーザルの審査結果については、下記のとおりです。 審査結果 契約候補者 西菱電機...(2015年8月20日 危機管理課) -
災害時の緊急避難場所(地震・洪水・土砂災害・大規模火災)、避難所として指定しております。このうち、市立国分小学校が7月末から12月末までの間、耐震等工事を...(2015年8月11日 危機管理課)