税金

  • 個人市民税の寄附金税額控除の対象が拡大されました

    令和5年度(令和4年1月1日以降に支出した寄附金)より新たに【所得税で寄附金控除の対象となる寄附金のうち、柏原市が条例により指定する法人・団体等への寄附金...
    (2022年7月26日 課税課)
  • 納税通知書の送付について

    令和4年度固定資産税・都市計画税  令和4年度軽自動車税 の納税通知書を5月1日に発送いたしました。 お手元に納税通知書が届きましたら、内容をご...
    (2022年5月6日 課税課)
  • 法人市民税

    法人市民税は、柏原市内に事務所や事業所などがある法人(株式会社や有限会社)や人格のない社団などにかかる税金で、法人税額を基に算出する法人税割と資本金等の区...
    (2021年8月1日 課税課)
  • 納税の猶予制度

    市税を一時に納付できない方のために猶予制度があります 市税の納付が納期限内に困難である場合は、申請することにより財産の換価(売却)や差押えなどが猶予...
    (2021年2月22日 納税課)
  • 中小企業・小規模事業者(個人事業主も含む)の所有する償却資産および事業用家屋に係る固定資産税・都市計画税の軽減措置

    【新型コロナウィルスで事業に影響を受けられた皆様へ】 中小企業・小規模事業者(個人事業主も含む)の所有する償却資産および事業用家屋に係る固定資産税・...
    (2020年9月16日 課税課)
  • 令和2年度市民税・府民税の申告期限を延長します。

    新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、令和2年度市民税・府民税の申告期限を、令和2年4月16日(木)まで延長することといたしました。 なお、...
    (2020年3月13日 課税課)
  • 地方税共通納税システム

    便利な地方税共通納税システムをご利用ください 地方税共通納税システムとは、全ての都道府県、市区町村へ、パソコンから電子納税ができる仕組みです。柏原市...
    (2019年9月24日 納税課)
  • 台風の被害にあわれた皆さんへ (雑損控除計算書作成相談会)

    台風の被害にあわれた皆さんへ     災害によって住宅、家財や車両などに損害を受けられた方は、確定申告等で「雑損控除」の適用を受けること...
    (2018年11月26日 課税課)
  • 市税に関する各種証明書発行手数料

    各種証明書の交付や閲覧などの特定の行政サービスに要する経費の一部として、市民の皆様に負担をお願いしている手数料のうち、市税に関する事務につきましては、次の...
    (2018年11月16日 課税課)
  • 「市・府民税当初課税期に係る人材派遣業務」公募型プロポーザルの実施

    「市・府民税当初課税期に係る人材派遣業務」公募型プロポーザルの審査結果  市・府民税当初課税期に係る人材派遣業務」公募型プロポーザルの審査結果は以下...
    (2018年10月22日 課税課)