イベント

新着情報

  • 9/13(土)、10/11(土) 市民歴史大学を開催!

     当館では、年4回、大学等研究機関の研究者をお招きして、年間テーマに沿った講演会を開催しています。  今年度のテーマは『古墳誕生までの道のり』です。...
    (2025年9月5日 文化財課)
  • 柏原市立歴史資料館 スポット展示

    令和7年度9月スポット_1
       常設展示室入口横で行っているミニ展示です。寄贈資料のほか、発掘調査の速報展など、およそ2か月ごとに展示替えしています。 4~10月のテーマ ...
    (2025年9月3日 文化財課)
  • 【9月8日~追加募集】子育て応援イベント「親子ではっぴータイムinリビエール ~歌はともだちコンサート~」

    今年の「親子ではっぴータイム in リビエール」は、歌のお姉さんクッキーズによる「歌はともだちコンサート」です。みんなで歌って、踊って、遊ぼう!ぜひお越し...
    (2025年9月2日 子育て支援課)
  • 新たな御財印が追加されました! 柏原市立歴史資料館

    御財印しおり
     このたび当館に新たな御財印「安田家住宅」、「青谷遺跡(竹原井頓宮跡)」が追加されました。ぜひこの機会にご来館いただき、柏原の歴史ある建造物の御財印を押印...
    (2025年9月2日 文化財課)
  • 安全なまちづくり市民大会

    R6安まち3
     本大会は市民・事業者・市が協力して犯罪・災害のない環境づくりに取り組み、安全・安心に暮らせるまちを実現することを目的に、毎年10月の「安全・安心なまちづ...
    (2025年9月1日 地域連携支援課)
  • 柏原市青少年講座(秋)参加者募集!

    天体1.jpg
     柏原市では、普段とひと味ちがう新しい経験ができる学びの場として、青少年講座を開催しています。今年のテーマは「挑戦!体験!新発見!」。体験を通してこそ学べ...
    (2025年9月1日 社会教育課)
  • 第15回柏原市民総合フェスティバル

    13フェス1
    概要 柏原市民総合フェスティバルは、柏原市民総合フェスティバル実行委員会主催により“人と人とのふれあいづくり”地域の活性化”をテーマに開催しています...
    (2025年8月29日 地域連携支援課)
  • 【開催案内】水曜どうでしょうキャラバン2025 IN 柏原

    水曜どうでしょうキャラバン2025ポスターA4
       全国の「どうでしょう藩士」の皆様、お待たせいたしました!  北海道テレビの大人気番組『水曜どうでしょう』の名物ディレクター陣とキャラバン隊が...
    (2025年8月28日 にぎわい観光課)
  • 令和7年度高齢者福祉大会・消費生活啓発講演会

    福祉大会 バス停留所
     高齢者福祉の一層の向上と高齢者の生きがいづくりを促進するため、高齢者福祉大会・消費生活啓発講演会をリビエールホールで開催します。  当日は金婚式を...
    (2025年8月28日 高齢介護課)
  • 10/18(土) 秋の史跡高井田横穴特別公開

     高井田横穴は今から1400年ほど前に造られたお墓で、横穴の壁に絵が描かれていることで全国的に知られています。普段は保護のため横穴には入れませんが、春と秋...
    (2025年8月28日 文化財課)
一覧へ

にぎわい観光課

政策推進部

秘書広報課

企画調整課

危機管理課

公有財産マネジメント課

庁舎整備室

  • 新庁舎建設事業説明会の開催

    説明会写真
    新庁舎建設事業の説明会を開催しましたので、その内容をお知らせします。 開催状況  令和元年5月24日(金)開催  会 場:フローラル...
    (2019年6月3日 庁舎整備室)

障害福祉課

  • 第25回大阪府障がい者スポーツ大会

    令和7年5月11日(日)から、第25回大阪府障がい者スポーツ大会が開催されます。 この大会は、日頃の練習の成果を発揮する機会であるとともに、本年10...
    (2025年2月1日 障害福祉課)

高齢介護課

人権推進課

  • 令和7年度かしわら男女共同参画フォーラム

    250423かしわら男女共同参画フォーラムA4-cleaned_(1)
    「かしわら男女共同参画フォーラム」を開催します! ~男女が互いに尊重し合い、性別にかかわりなく、 自分らしくのびやかにいきいきと暮らせる男女共...
    (2025年5月27日 人権推進課)
  • 令和6年度かしわら男女共同参画フォーラム

    「かしわら男女共同参画フォーラム」を開催します! ~男女が互いに尊重し合い、性別にかかわりなく、自分らしくのびやかにいきいきと暮らせる男女共同参画社...
    (2024年5月24日 人権推進課)
  • リサイクル講座

    リサイクル講座を開催します。 ~使用されなくなった物を利用し、素敵な物に変えてみましょう!ぜひご参加ください。~   ...
    (2023年4月25日 人権推進課)
  • リサイクル講座

    リサイクル講座を開催します。 ~使用されなくなった物を利用し、素敵な物に変えてみましょう!ぜひご参加ください。~   ...
    (2022年4月25日 人権推進課)

環境対策課

  • 大和川コンクール応募作品の展示

    大和川コンクール応募作品の展示   大和川【絵・ポスター・作文・写真】コンクールにおいて、市内の小中学生が応募した作品を展示します。 と...
    (2025年2月4日 環境対策課)
  • 生活排水対策推進月間&大和川流域水質改善強化月間

    2月は「生活排水対策推進月間&大和川流域水質改善強化月間」です。 川の水の汚れの原因の約7割が台所やトイレ、お風呂などから出る「生活排水」です。特に...
    (2025年2月4日 環境対策課)
  • 犬の飼い方教室

    リーフレットサムネイル
    大阪府が主催する、柏原市及び南河内地域にお住いの方を対象とした「犬の飼い方教室」が開催されます。 リーフレット [1.05MB] 概要...
    (2023年1月12日 環境対策課)

地域連携支援課

  • 安全なまちづくり市民大会

    R6安まち3
     本大会は市民・事業者・市が協力して犯罪・災害のない環境づくりに取り組み、安全・安心に暮らせるまちを実現することを目的に、毎年10月の「安全・安心なまちづ...
    (2025年9月1日 地域連携支援課)
  • 第15回柏原市民総合フェスティバル

    13フェス1
    概要 柏原市民総合フェスティバルは、柏原市民総合フェスティバル実行委員会主催により“人と人とのふれあいづくり”地域の活性化”をテーマに開催しています...
    (2025年8月29日 地域連携支援課)
  • 【中止】第14回柏原市民総合フェスティバル

      悪天候の為、安全を考慮し開催を中止致します。             ※順延はございません。   概要 柏原市民総合フェスティ...
    (2024年11月2日 地域連携支援課)
  • 第13回柏原市民総合フェスティバル

    【御礼】 柏原市民総合フェスティバルは、皆さまのご理解とご協力により、無事終了することができました。ありがとうございました。 新着情報...
    (2023年11月8日 地域連携支援課)

産業振興課

道路河川管理課

  • 大和川・石川クリーン作戦 令和7年3月2日(日)

    大和川・石川クリーン作戦 今年も私たちの力で大和川・石川をきれいにしましょう! 大和川は年々きれいになっています。大和川・石川がもっともっときれ...
    (2025年1月27日 道路河川管理課)

都市政策課

  • RIVERSIDEFESTIVAL2025の開催

    riverside_festival_project_qr-cleaned
     本市では、『柏原駅東地区まちづくり基本構想』を策定しており、住民・行政・事業者の協働によるまちづくりを推進しております。  下記の催しについては、...
    (2025年8月20日 都市政策課)
  • 【開催案内】まちづくりワークショップ

    スライド2
     柏原市は、住民参加型のまちづくりや市民が主体となって行うまちづくりを推進しています。  柏原市に関わる様々な方々の自由な意見を交わし、お互いの考え...
    (2025年7月29日 都市政策課)
  • ライブラリーガーデンin上市公園の実施

    実施の結果  柏原駅周辺のまちづくりを検討するための社会実験として、市民文化センター併設の上市公園を野外図書館として活用しました。  公園内に...
    (2024年10月18日 都市政策課)
  • 特定生産緑地制度に関する説明会を開催しました

     平成29年5月の生産緑地法の改正に伴い「特定生産緑地制度」が新設されました。指定から30年が経過した生産緑地で、固定資産税の軽減や相続税の納税猶予等を引...
    (2019年12月9日 都市政策課)

みどり公園課

  • 玉手山公園で昆虫観察会が行われました

    konntyuu01
    7月27日(日)、玉手山公園で、かしわら森の会主催の「2025 親と子の昆虫観察会」が行われました。約50人の参加者が、野外ステージ前で受付をしたあと、い...
    (2025年7月31日 みどり公園課)
  • 玉手山公園<梅及び桜のシーズン情報>

    園内自然いっぱいの玉手山公園に梅、桜シーズンがやってきます! 例年 1月下旬頃 ~ 3月初旬    :梅のシーズン 3月中旬 ~ 4月上...
    (2024年3月27日 みどり公園課)

都市開発課

  • 空き家に関する個別相談会

     空き家問題について悩まれている方や心配されている方に向けて、『NPO法人大阪空き家相談センター』が主催者となり、個別相談会を開催いたします!  「...
    (2024年11月11日 都市開発課)

子育て支援課

こども施設課

社会教育課

  • 柏原市青少年講座(秋)参加者募集!

    天体1.jpg
     柏原市では、普段とひと味ちがう新しい経験ができる学びの場として、青少年講座を開催しています。今年のテーマは「挑戦!体験!新発見!」。体験を通してこそ学べ...
    (2025年9月1日 社会教育課)
  • 令和7年度 親まなびスマイルのママ&パパ応援企画

    ぜひ来てね
    令和7年度 親まなびスマイルのママ&パパ応援企画 ~みんなで楽しくおしゃべりしませんか?~   育児って楽しいことも不安もいっぱい。 ...
    (2025年8月25日 社会教育課)
  • 令和8年(令和7年度) 柏原市成人式~はたちの集い~

    	zyoukouzu
      日時 令和8年(2026年)1月12日(月曜日・祝日)予定 午前10時開式(受付開始 9時10分)  会場 柏原市立柏原中学...
    (2025年7月11日 社会教育課)
  • 成人式Q&Aよくある質問

      成人式は何歳が対象ですか? 20歳になる方が対象となります。 令和8年1月12日(月)開催対象は 平成17年4月2日~平成18...
    (2025年7月11日 社会教育課)
  • 令和7年度 柏原市青少年講座

    科学1
     令和7年度 柏原市青少年講座  柏原市では、普段とひと味ちがう新しい経験ができる学びの場として、青少年講座を開催しています。今年のテーマは「挑戦!...
    (2025年6月23日 社会教育課)
  • 竜田古道の里山公園 春の特別開園のお知らせ

    桜の名所として多くの方々が訪れる竜田古道の里山公園では、桜の開花時期に合わせ、春の特別開園として閉園時間を午後6時まで延長いたします! 平日になかなか見...
    (2025年3月31日 社会教育課)
  • 柏原市成人式~はたちの集い~

    令和8年(令和7年度) 柏原市成人式~はたちの集い~ 日時 令和8年(2026年)1月12日(月曜日・...
    (2025年2月19日 社会教育課)
  • 柏原市民文化会館指定管理者の選定結果について

    令和7年4月1日からの柏原市民文化会館(リビエールホール)指定管理者について、柏原市指定管理者選定委員会に諮り選定を行い、市議会の議決を経て、次の団体が指...
    (2024年6月25日 社会教育課)
  • 竜田古道の里山公園 桜 開花状況

    桜の開花状況(3月29日現在)  河津桜(園内1番下のエリア):満開  ジンダイアケボノ桜(園内全域):5~8分咲き  シバザクラ:ちらほら ...
    (2024年3月22日 社会教育課)
  • 令和6年(令和5年度)柏原市成人式~はたちの集い~ 企画運営委員募集

     成人式企画運営委員を募集します!  柏原市では、「自分たちの成人式は自分たちの手で」を合言葉に、企画運営委員会を結成し、運営委員が舞台を使った企画...
    (2023年8月25日 社会教育課)

文化財課

スポーツ推進課

  • 9月28日セレッソ大阪「柏原市民応援デー」開催!!

    バナー
    とき 9月28日(日)18時30分 キックオフ   ところ ヨドコウ桜スタジアム(大阪市東住吉区長居公園1-1)  ...
    (2025年8月25日 スポーツ推進課)
  • 2025柏原シティキャンパスマラソン 結果

    マラソン写真
     令和7年3月9日(日)大阪教育大学柏原キャンパスを駆ける「2025柏原シティキャンパスマラソン」が開かれ、晴天の下、市内外からたくさんのランナーに参加し...
    (2025年3月24日 スポーツ推進課)
  • 「2025柏原シティキャンパスマラソン」開催

    とき 令和7年3月9日(日曜日)雨天決行(大雨、降雪等のため主催者が開催困難と判断した場合中止) ところ 国立大学法人大阪教育大学 柏原...
    (2024年9月25日 スポーツ推進課)
  • スポーツ推進課

    業務内容 スポーツの推進に関すること。 スポーツ推進委員に関すること。 スポーツ関係団体との連携及び育成に関すること。 スポーツ施...
    (2024年1月15日 スポーツ推進課)

公民館

図書館

  • としょかんマルシェ「おはなしのもり2023」

    国分図書館での人気イベント、としょかんマルシェ「おはなしのもり2023」が今年も開催されます。 絵本や物語の世界から飛び出したおいしいものや、かわいい雑...
    (2023年10月22日 図書館)

学務課

交通政策課

  • 令和7年 秋の全国交通安全運動

    目的   本運動は、広く市民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、市民自身による道路交通環...
    (2025年8月21日 交通政策課)