イベント・教室講座
-
毎年恒例の「柏原市立歴史資料館 出張展示」を大阪府立中央図書館にて、柏原市市民歴史クラブのみなさんと開催します。 今年は『聖徳太子の伝説と...(2022年11月29日 文化財課)
-
映画「めぐみへの誓い」上映会~本日から申込受付を開始しております~
映画「めぐみへの誓い」上映会の受付を開始しております 北朝鮮による人権侵害問題に関する啓発の一環として、柏原市・柏原市人権協会で映画上映会を開催しま...(2022年11月7日 人権推進課) -
※画像をクリックすると別ウィンドウで開きます。 新型コロナウイルス感染症の影響により雇用情勢の悪化が懸念される中、就職機会の提供を図ることの...(2022年10月24日 産業振興課)
-
※令和4年10月18日:開催時に使用した資料を公開しました。 資料集 00 柏原市森林循環フォーラム次第.pdf(145KB) 01基調...(2022年10月18日 産業振興課)
-
【動画配信】第21回障がい者雇用を考える集い 障がい者雇用セミナー
テーマ「ともに働く職場をめざして~わが社における障がい者雇用~」 試行錯誤しながら障がい者雇用を行っている企業の取り組みを通して、どのようなことから...(2022年10月6日 産業振興課) -
葛城修験リレー講座 修験道の装束について~「河内にわか」山伏問答より
修験道の行者が着用している装束について、その意味などを即興芝居である「河内にわか」を鑑賞しながら楽しく知ることができます。 とき 令和4年10月30...(2022年9月27日 にぎわい観光課) -
歴史資料館では、市民が歴史に親しみをもち、学習する機会を設けるために市民歴史大学を開催しています。 今年は『聖徳太子の伝説と真実』をテーマに、さ...(2022年9月1日 文化財課)
-
歴史資料館では、秋季企画展の内容をより深く知ってもらうため、大和川歴史研究の第一人者である当館安村館長が講演会を開催します。 これまでの通説を見直し...(2022年9月1日 文化財課)
-
開館30周年記念シンポジウム 「柏原市立歴史資料館30年の歩み」 柏原市は多くの古墳や遺跡、大和川の付け替えなど、豊かな歴史に恵まれていま...(2022年9月1日 文化財課)
-
前期講座(令和4年4月~8月) 令和4年度 前期講座のうち(4月~6月)開催の講座受講生を募集します。各講座では、その内容を基礎から学べますので、...(2022年8月19日 公民館)