イベント・教室講座

  • 令和5年度公民館前期講座のご案内

    前期講座(令和5年5月~9月)  令和5年度 前期講座のうち(5月~6月)開催の講座受講生を募集します。各講座では、その内容を基礎から学べますので、...
    (2023年5月2日 公民館)
  • リサイクル講座

    リサイクル講座を開催します。 ~使用されなくなった物を利用し、素敵な物に変えてみましょう!ぜひご参加ください。~   ...
    (2023年4月25日 人権推進課)
  • 古文書講座生を募集 5月9日から受付

    令和5年度の古文書講座生を募集します。江戸時代に書かれた古文書から、柏原市域を中心とした地域の歴史について学びます。初級編・中級編の2講座を開講します。 ...
    (2023年4月13日 文化財課)
  • 5月27日(土) 文化財講演会を開催!

       春季企画展の内容をより深く知ってもらうため、高井田山古墳研究の第一人者である当館安村館長が講演会を開催します。  ひのしの出土によってよ...
    (2023年3月30日 文化財課)
  • 3月5日(日) 特集展示関連講演会を開催!

    特集展示「大阪府立弥生文化博物館出張展示 弥生時代の柏原もスゴイ!」に関連し、弥生時代研究の第一人者を招き講演会を開催します。  さぁご一緒に、弥生...
    (2023年2月14日 文化財課)
  • 犬の飼い方教室

    リーフレットサムネイル
    大阪府が主催する、柏原市及び南河内地域にお住いの方を対象とした「犬の飼い方教室」が開催されます。 リーフレット [1.05MB] 概要...
    (2023年1月12日 環境対策課)
  • 2月11日・2月25日 市民歴史大学を開催!

    歴史資料館では市民が歴史に親しみをもち学習する機会を設けるために市民歴史大学を開催しています。 今年のテーマは『聖徳太子の伝説と真実』です。 研究...
    (2023年1月5日 文化財課)
  • 【入場無料・観覧者募集】日本遺産「龍田古道・亀の瀬」シンポジウム「旅するトンネル~亀の瀬トンネルの魅力~」

    とき【要予約】 1月31日(火)13時30分~15時30分 ところ 三郷町文化センター文化ホール プログラム 【第1...
    (2022年12月26日 にぎわい観光課)
  • 青少年講座2022 開催しました!

    お勉強
    開催したイベントの様子をお届けします。 令和4年度開催イベント ・科学講座 ・歴史講座 ・星空観察講座 第1回 ・昆虫観察講...
    (2022年12月15日 社会教育課)
  • 写真で見るちょっと昔の柏原市

    文化財課では、市内の街並・風景・催事の様子を撮影した明治から平成にかけての写真を収集しています。 収集した古写真は、当ページにて随時紹介していきます...
    (2022年12月6日 文化財課)